家事シェアのフォトまとめ


こうだ のりこ
料理が苦手な私の、お助けアイテム😊💕
水戻し不要、味付きの
ひじきを発見しました!
ひじき以外の食材を切って、
大豆の水煮とやわらかひじきを
お鍋に入れて、水を入れたら、
水分が少なくなるまで中火で煮るだけ❤
簡単、美味しいのでオススメです😊


こうだ のりこ
【時短料理の味方】
私は料理が得意でないので、
これがあれば簡単に出来るよ❤という
おかずの素は、よく利用します😊
今回は、タンドリーチキンにチャレンジ!
タンドリーチキンって、ヨーグルトに漬け込んだり、
スパイスが色々必要なイメージがあって、
好きだけどなかなか手軽に作れない料理だと思っていましたが、
これがあれば簡単!😄✨✨
調理前に肉と素をビニール袋にいれて、
フリフリしておいて焼くだけで、
簡単に美味しいタンドリーチキンが出来ました❤😊


こうだ のりこ
【わが家のティッシュは、箱なしティッシュ!】
箱なしティッシュは、ボックスティッシュより少しスリムなので収納しやすいのと、
フタを破って開けて捨てる手間、
使ったあと箱を潰す手間がないところが気に入っています😊
布のカバーに入れて使っているのですが、中身が減ってふにゃ~んとなってきたら、次のを下に入れちゃいます!
こうすることで、上のがなくなってもすぐ、次のが使えてとっても便利です❤


こうだ のりこ
【いざという時の、お助けマン!】
今日はもう、何も出来ない😭💦
献立を考えるのも、買い物に行くのもイヤ!!😭😭💦
そんなときの、わが家のお助けマンは、チンするだけのレトルトカレー😊
(カップ麺でも、冷凍食品でも、家族が好きなモノなら、何でもいいと思います❤)
毎日そればっかり食べてる訳でもないし、
「これがある」と思えるだけで、安心出来て、気持ちに余裕ができます❤😊
いつも忙しいのに家事、育児を頑張るママさん達💕
今日も1日、お疲れ様でした!😄✨✨


尾花美奈子
最近少しずつ家族がキッチンに立つようになってくれたのですが、
調味料を少しずつ出しては使い終わったら戻す私と違い、
使う物を最初に全部出し、最後に全部戻すというやり方のため、
スカスカになった調味料ラックのどこに戻すか迷っていました。
そこで全部にラベリング。
家族には「しまう場所わかるよ!」と言ってもらえました。


尾花美奈子
我が家の冷蔵庫には麺類を入れるカゴがあります。
うどんや焼きそばなどを買って入れておき、夫が休みの日にはそれでお昼を作ってもらいます。
小学生の家庭科レベルの料理の材料を揃え、家族がわかるように収納することで私の負担を減らします。
関連するキーワードのフォト


junna
おはようございます☁️
雨降り後は、雑草が取りやすいから、せっせと
取っていたら、
早くもトンボ発見👀
このトンボ何トンボ?
オニヤンマじゃあ無い事は、私でもわかる😊
季節が、早くも進んでいる事
虫や花は教えてくれますね!
37
1
0


こうだ のりこ
【わが家のティッシュは、箱なしティッシュ!】
箱なしティッシュは、ボックスティッシュより少しスリムなので収納しやすいのと、
フタを破って開けて捨てる手間、
使ったあと箱を潰す手間がないところが気に入っています😊
布のカバーに入れて使っているのですが、中身が減ってふにゃ~んとなってきたら、次のを下に入れちゃいます!
こうすることで、上のがなくなってもすぐ、次のが使えてとっても便利です❤


tomboy
今日の朝食
バスクチーズケーキ風トースト
最近[家事やろう]と言う番組にハマっていて、これは先週紹介されていたもの。この番組観てるとつい作りたくなる。美味しかったよ。
他にも、相葉マナブとか青空レストランとかが好き。この間はコーンとベーコンのミルク釜飯を作ってみたwww我が家では炊き込みご飯だけどね。


junna
今日も一日お疲れ様でした❣️
明日から4連休と言う事で、
今夜から、孫のお泊まり保育となりました。
晩ご飯は
※からあげ
※鶏肉の甘辛煮
※コーン入りのポテトサラダ
※キャベツの蓮根チップ入りサラダ
※えのき味噌汁
※胡瓜のキューちゃん
※ビール漬け胡瓜
時短したのは、ポテトサラダ💦
サイコロじゃがいもレンチンしたら、コーン、ゆで卵、ハムを入れたら、いつものように梅昆布茶の素とマヨネーズ(^^)混ぜただけ
5歳児、3歳児、1歳児 三人まとめて
面倒みるのには、体力要りますね!
世の中の母は、偉い(^^)
好きなものだけ並べて
何とか食事にありつけそうです😋


junna
今日 以前食べた海鮮親子丼(最初のフォト)が、食べたくて
久しぶりに行ったけど、定休日だった😭
仕方ないから、帰り道スーパーに寄ったら
ハマチが安く売っていた(^^)
雨の日は、生魚が安くなるらしい❣️
そこで、本日の晩ご飯は、やまかけハマチ丼
ただ切るだけで食べれるから、
ホント助かります😅
あーだけど、このいくらと、サーモン
めっちゃ美味しいのにな❣️
魚稚 絶対また行くからねー。


こうだ のりこ
【時短料理の味方】
私は料理が得意でないので、
これがあれば簡単に出来るよ❤という
おかずの素は、よく利用します😊
今回は、タンドリーチキンにチャレンジ!
タンドリーチキンって、ヨーグルトに漬け込んだり、
スパイスが色々必要なイメージがあって、
好きだけどなかなか手軽に作れない料理だと思っていましたが、
これがあれば簡単!😄✨✨
調理前に肉と素をビニール袋にいれて、
フリフリしておいて焼くだけで、
簡単に美味しいタンドリーチキンが出来ました❤😊


こうだ のりこ
料理が苦手な私の、お助けアイテム😊💕
水戻し不要、味付きの
ひじきを発見しました!
ひじき以外の食材を切って、
大豆の水煮とやわらかひじきを
お鍋に入れて、水を入れたら、
水分が少なくなるまで中火で煮るだけ❤
簡単、美味しいのでオススメです😊