雑貨屋巡りのフォトまとめ


Noe
こんばんは🌆
遅くなってしまいました💦
昨日、nagomiさんの作って下さったお地蔵様のお座布団を作ってみました🤗
お裁縫苦手な私が作るお座布団なんで、ちょっといびつですが、ちょっと可愛い^_^
セリアのハギレで作りました❤️
午後からはお出かけ🤗一昨日の友達と雑貨屋巡りに❣️
1軒目 cache cache(ウィルハウジング内)
2軒目 Hutte(アメリカン雑貨)
途中、天然酵母パンのお店でお茶(かき氷食べながら)してパンも購入(本当はもう少しあったのを次男に持たせちゃいました💦)
3件目CANDY BOX(雑貨を作るための材料屋さん)
それぞれのお店で購入した雑貨です❤️
関連するキーワードのフォト


Runten
横浜にある牛鍋のお店「荒井屋」。
お肉は特選黒毛和牛。
牛鍋=すき焼きです。
ワインも荒井屋さんオリジナルです。
とっても美味しいので
オススメのお店です(^^)
http://www.araiya.co.jp/index.html


ナミコ
岡山県総社市のパン屋さん「インダストリー」。地元でも超有名なお店です。だけどこの外観、ただのパン屋さんとは思えない雰囲気じゃないですか?!倉庫風の店内もなんだか素敵なんです♪
パンだってもちろんとってもおいしくて、ホットサンドが食べたくなったらこちらを訪問しています。


なつミントΣ੧(❛□❛✿)
昨夜は鰻屋、軍次屋に行ってきました✨👏
久しぶりの特上鰻重にお腹一杯になりました(u_u)
白焼きは一人前を4人で分けて頂きました🙆♀️
この他に角煮と天ぷらの盛り合わせを頼みましたが…オススメです(╹◡╹)


てんちゃん
ここはたま〜に行くアンティーク雑貨のお店。わが家の食器はここで買ってます。コーヒーカップが欲しくてちょっと物色。ちっちゃいカップでも3千円以上します😳さすがに買えません😭でもお手ごろ価格なビアーカップがありました。お揃いでふたつ購入です✌️ちなみに旦那さんはお酒が飲めません🍶キンキンに冷えたアイスコーヒーをぐびぐびいくそうです😆


ぶん🐡
画像だけをおとどけ(笑)
パタパタ (⌒ (⌒)
`∧∧ (⌒⌒ ⌒)
(`・ω) / ̄\(⌒ (⌒)
( ⊃⊃=) |(⌒⌒)
と_)_) \_/ (⌒)
___
<・)////><(
〔 ̄ ̄〕
|_━_|
北海道沖から"生"さんま入荷しました‼️
お刺身になる✨最高の鮮度‼️
今年最初の入荷記念🐟特別価格‼️
(○^∇^)_旦~~♪イラッシャイマセー♪


なんころฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)にゃ♡
最近、LIMIAさん コメント送る度に画面が落ちるから L👀K !!してません😅
イライラするよォ~~~ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)にゃ♡
面倒くさがりな σ(´・д・`)ワタシ💦
久しぶりに投稿してみましたฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)にゃ♡
シュシュの足の裏は、毛まみれです😱
電話にでない🏡の電話かかってくると、光ります💦
可愛い色のシャンパンタワー💕💕💕
38
10
0


あんこ🐶
6月28日☁️日曜日
カフェ巡り2軒目
富士市の比奈カフェ☕️
比奈ふく と言うお店
娘ちゃんとカフェ
デザートにキャラメルバナナケーキと、キウイのタルト
比奈ふく で、ビーチサンダルと、Tシャツを購入
帰り道の富士イオン
サマンサモスモスで50%OFFのワンピースを購入
全品半額(^O^)につられて😅
暑い毎日に、ワンピースは重宝します❣️
50%OFFのシールは魅力的👀🌱
今日は娘ちゃんと有意義な日曜日を過ごせました🎶明日からまた頑張ろー〜٩(ˊᗜˋ*)و


sky
先週 近所の雑貨屋さんで買った
・焼き秋刀魚のアヒージョ
・金沢のピクルス
・加賀の味噌胡麻シーザー
昨夜の晩ご飯でいただきました😋
秋刀魚はアヒージョって感じじゃなくて💦美味しい蒲焼きだった😅アヒージョと思わなきゃ🆗
ピクルスは普通に美味しい❣️
味噌胡麻シーザーは粕漬けの様な感じで、バーニャカウダみたいにスティック🥒🥕野菜を付けて食べたら美味しい感じ❣️


蘭くんのおうち
2年前に家族のことで悩んでた時、
行ってみたかったぱんやさんに、初めて
伺いました。
開業して何年だろう( -_・)?
建築中から、斬新なデザインが気になり
いつかは行きたいと思ってたぱんやさん。
リミアを始める3ヵ月前になります。
本日、お店の方に許可を頂きました。
皆さんに観ていただきたいと申しましたら、
ものすごく店員さんに喜ばれまして、
私も嬉しくなり、小雨の中、
たくさん、撮らさせて頂きました~🎶
後々、アップしたいと思います💗💗💗
1枚目は本日撮影、
2枚目は2年程前になります。
少し、屋根の植物が繁り、外の植栽も
変化がありますから、お楽しみに~~🥰
73
26
0


Hana🌼
オイキムチ
うどん屋さんを営んでいた叔母から教わったキムチです。
とある店のキムチを気に入った叔母が通い続けて味を確かめ、レシピを編み出したキムチを私に教えてくれました。
叔母に教えてもらったのは白菜キムチなのでキムチの種を塩漬けした白菜の葉、一枚一枚に挟み漬けていくのですが
夏はもっぱらきゅうりでオイキムチを作ります。
結構、周りから美味しいと言っていただけるので(笑)漬ける時はおでん鍋いっぱいに作ります(笑)
きゅうり20本🥒量が漬物屋並み(笑)
ですが、気が向かないと作らないので『気分屋の漬物屋』とも言われています


Hana🌼
気分屋お漬物屋さん再開
久しぶりの投稿です。
7月末から少し忙しかったのですが、今日は気分屋お漬物屋さんをやる気になりました。
6月にラッキョウのぬか漬けから始まる私のぬか漬け屋。夏の間、ぬか床をダメにしたくないので、冷蔵庫で③写真のタッパーで漬けるのが私流。
ラッキョウが終わると夏野菜を入れて、時々かき混ぜ程度の冷蔵庫保管ぬか漬け屋さんだったのですが、今年はレンコンにハマりました。
冷蔵庫保管ぬか漬けではなかなか漬からないのとこの美味しさをお友達にも知って欲しいということで、カメに移し替え、たくさん漬けられるようにしてみました。
カメの中にはきゅうり3本。レンコン400g。甘長ピーマン3本が入ってます。
映し変えたばかりなのに、楽しみで仕方ありません😅😅😅
ぬか床をお持ちの方。レンコンのぬか漬けを試して欲しいです🤗🤗🤗