花びらのじゅうたんのフォトまとめ


mako
お二人さん🎵 お待たせ〰️🤭(再投稿)
ごめんなさい💦もっとお花のじゅうたんが有ったのだけど〰️photo残ってなかった😓
そして🐩みるくの📸も花びらは、枯れてたのしか〰️🤣😂お詫びします🙏💦
ピンクの絨毯が、綺麗でした💠💠💠
関連するキーワードのフォト


ひらた家具店
北海道の標茶(しべちゃ)にある、ひらた家具店で使われているビラ。
カーペットのサイズをお知らせするために手書きで作り、お客さまに渡したりしているものです。
畳サイズの大きさと、当地域で一般的なラグサイズの大きさが書かれており、
ブログのアピール情報もかなりのスペースを使っています(笑)


mako
お二人さん🎵 お待たせ〰️🤭(再投稿)
ごめんなさい💦もっとお花のじゅうたんが有ったのだけど〰️photo残ってなかった😓
そして🐩みるくの📸も花びらは、枯れてたのしか〰️🤣😂お詫びします🙏💦
ピンクの絨毯が、綺麗でした💠💠💠


ハーバル染め師 shiho
お喋りな布たち♡
ハーバル染めの布を延々と見ていられる私。
揺らいで溶け合うその様が、琴線に触れて仕方ない。
どこを切り取っても
何故こんなに美しいの...?
特に至近距離で見ると、
信じられない模様を醸し出していて
もう圧巻。
布の上に紡がれているのは、
作り手の意図を遥かに超えた物語。
いつまでも飽きない。だからこの仕事はやめられない。


ハーバル染め師 shiho
あんまりにも好みの色合いに興奮しすぎたのか、頭がクラクラ。
ハーバル染めはたった1人。自分との会話で脳内が満たされる時間。
静か。雑音がない。
染めていると、テレビもネットも見る気がしなくなる。
深く深く潜る。
美しい植物に触れ、香りを楽しみ、色の豊かさを味わう。
新しいアイディアが浮かんでは実験しての繰り返し。
誰にも邪魔されない、私の聖域みたいだな。


ハーバル染め師 shiho
juicyな子が生まれた♡
何だかとても美味しそうだ♫
天然染料100%でこんなに美しく染める世界があるんです。
ハーバル染めの生地を寄せ集めるとそれだけで花束になってしまうのです✨


ハーバル染め師 shiho
❁ハーバル染め師講座 募集スタート❁
いよいよ次期生を募集します!
これだけのお膳立てをしても踏み出せないのなら、もうお手上げですわ♪
今世、染める人生は諦めなはれや!
という位、充実した内容です♡
(タイミングはそれぞれなのでどうか焦らずに♡)
なにせ今回からオンライン受講も受け付けるのです♫
そして。
どうしてもコロナについて触れさせてもらいたい。
ハーバル染めは基礎さえ押さえてしまえば、ご自宅で染められます♪
💎植物と触れ合う。
💎自然の色を浴びる。
💎雑音のない世界に潜る。
お家にいながら♡(←重要♡)
↑
後回しにされがちだけど、
なんて大切なサプリメントだろう♪
手仕事で無心になる愛しさと穏やかさを、ハーバル染めを通して贈ります。
社会全体が奏でる不穏なオーケストラに飲まれることなく、今こそ自分のリズムを刻むために。
こんな時だからこそ、大きな声で目一杯募集したい😆
➳詳細はこちら
https://ameblo.jp/zomecco/entry-12582522105.html


ハーバル染め師 shiho
【ハーバル染めは出産と一緒】
誰でもアーティストなんだって、サクッと教えてくれる。
どうせ思考が挟まる余地がないのだ。
どんなに経験を積んでも、
思い描いた通りには絶対にならない。
最後は委ねるしかできない。
出産と同じなのよ。
赤ちゃんがどんな顔で、
身長は何センチで、
毛量はどれくらいで、
なんて指定することはできない。
そこは、神の領域。
元気に生まれることを信じて、委ねるしかできない。
私たちは生まれてきた子を見て、
初めてディテールを確認する。
そのままを受け入れる。
ハーバル染めも一緒。
植物に触れ、
神の領域に触れ、
新しい自分と出会うセレモニーだ。
だから、好き♡


ハーバル染め師 shiho
ハーバル染めから学んだこと。
自分すら感動させられないのだったら、
誰の心も動かない。
一つ一つ心に尋ねながら、
選択を積み重ねるだけ。
わたしに感動を贈るだけ。


小向真由美
こんにちはー👸
今日は一日雨降りです( ⊃・ω・)⊃☂
しかも、寒い😟
最高気温は、深夜に出て11℃😞
温度計は、室内の暖房が入っていない部屋の室温です🌡
明日は、また下がるらしいです。🌡
八重桜の花びらも、雨でこんな感じになってます。🌸
皆さん体調管理には十分気を付けてください✋


ハーバル染め師 shiho
ひたすらテスト。テスト。テスト。
ハーバル染め作品を出すなら、
溜め息が出るほど美しい色合いじゃないと嫌で。
とはいえ相手は植物。
コントロールは全く出来ないので、
偶然の産物を狙って手を動かすのが私のスタイルです。
「こうしてみたら、どうなるんだろう。」
「あっ。次はこれを入れてみよう。」
憑りつかれたように実験を繰り返す。
心にずどんと来るポイントに奇跡的に入ったとき一気にレシピ化する。
この一瞬を待ってるわけですねぇ。
ただ染めることを楽しむのも一興。
美しさを追求するのもまた一興。
はてさて極上のショーツと枕カバーは、いつ生まれるのでしょうか。
ハーバル染めの神様のみぞ知る。


maffy
ホワイトデーに♥
モロゾフの花びら型チョコレート
おしゃれ~
感謝の気持ちを贈る、甘い花びら。
こんなの食べられないじゃん(><)
はいはい、loveではなく感謝ね💧
どっちでもいいけど(笑)