下駄箱のおしゃれなインテリア・部屋・家具のフォト


rumi
少し前に玄関をDIYしました☺️✨
Beforeは2枚目picです🙋
建売住宅の我が家の玄関は暗いのが悩みでした💨
そこで備え付けの下駄箱をDIYで茶色からホワイトに✨
壁紙と木材を下駄箱に貼り合わせ作っています💕
ホワイトにしたら一気に明るくなり、お気に入りの空間になりました🥰✨


sanae
おはようございます☀
昨日は物置部屋から下駄箱エリアにクッションフロアを敷きました
ここは小さな窓しかなく、狭くて暗い印象でした
少しでも明るい雰囲気にと思って、ちょっと前に壁は白の漆喰に✨
そして、今回クッションフロアは部屋を明るく見せるホワイトカラーのオールドパイン柄にしました
幅182cm長さ3mのクッションフロアをカットして貼ったので、繋ぎ目は無し
土足で歩くのもったいない気分です😆
やっぱり明るい玄関はいいですね🎶


sanae
大物端材でDIYしてみました
ベンチシートです✨
*
ペイントはmacapaint の
〝モンブランと月明かり“というカラー✨
ネーミングがお洒落✨
優しい色合いで使いやすいです
*
このベンチシート
下駄箱収納の補助で使うことにしました👟✨


ティーパーティー
今日は下駄箱のお掃除をしました♪
板は黒カビが無数にある状態😨なぜそうなったのか、、、🥲
まったく全然気づいてなくって慌てて洗剤を購入してやってみました!
写真3〜4枚目はカビの黒い点があるんだけど、5枚目は2度塗りして乾かした後です。
黒カビが綺麗に無くなっているのがわかります🥳
この洗剤は付属のスポンジで塗って5分くらい待てばいいのでとても簡単でした!
これからはカビに気をつけようと思いました😞


sanae
大きめのラックはシューズラック用でした
お店の奥が物置きになってて、その奥が玄関スペース。
以前の下駄箱はピッタリサイズに作ってもらった物なんですが、靴を脱いで下駄箱に入れるのが困難💦
思い切って移動しました
物置きも整理して、元の下駄箱を置くスペースを確保。
底にもキャスター付けて、こちらも移動を楽にしています。
オープンラックなので、出し入れも楽ちん👍
みんなが靴を仕舞う習慣がつく事を期待します😁🎶


maca Products
玄関にある、下駄箱。
これは、建築中の家の中の場所を貸してもらって、職人さんに紛れて作った、思い出の下駄箱です(*´▽`*)
朝8時半に子供を幼稚園にあずけて、その足で急いでコンビニの駐車場に車を停めて作業服に着替えて9時には建築中の家に入るという、珍しい施主でした(^^;)


me.27
先日IKEAのオンラインショッピングで初めてお買い物しました😊
お店に行くと、ついつい安くてかわいい物を沢山買ってしまうので😂今回はオンラインで、必要な物を何日も考えて購入しました。出費も抑えられたので良かったです✨
可愛い明るいエコバッグも購入しました😆
昨年作った玄関キャビネットの有孔ボードの扉に引っ掛けて、コンビニやちょっとしたお買い物に使おうと思ってます♬︎明るい色柄がかわいくてお気に入りになりました😍


SAYO
玄関の壁に
手作りファブリックパネル
マリメッコのルミマルヤ は
人気ありますよね。
私も好きで、グリーンも所用しており
季節ごとにかえています。
狭い玄関なので、なるべく下駄箱上はスッキリさせています。


猫さん
先週から ちょこちょこと 作って
今日も 仕事終わりから 仕上げをしまして やっと完成しました⚒
夜中になってしまった😅
玄関に灯油缶が 出しっ放しなのがきになってたので 収納を兼ねて 背の高い棚です。
扉には インテリアも兼ねて ディスプレイ出来るように ちょっと凝って見ました😊💕
嬉しい 満足💖 ニヤニヤが止まらない😆


ぶーちん
ごちゃごちゃの全く映えない写真で失礼します💦
少しずつ大掃除をしていこうと
シューズインクローゼットの大掃除しました🫡
靴を数段ずつ全部出して
敷いてある炭入りシートの砂を払い、棚を拭き
周辺も掃除して完了🙌
引き継ぎ頑張ります🧹


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、下駄箱の掃除をしました。
.
.
昨年からやっていなかったので、だいぶ砂汚れが入ってました…。
.
.
靴を全部出して、砂汚れをサッとホウキで履いてから、ホームリセットを吹きかけて、フローリング用おそうじクロスで拭くだけ~。
.
.
扉も表裏、上のところも忘れず拭きます。
.
.
飾り棚を拭いたらおしまいです。


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、下駄箱の掃除をしました。
.
.
梅雨明けしたら、まずやりたかった場所です!
.
.
下駄箱の中の靴を出します。
.
.
砂埃がたくさんあるので、刷毛である程度落とします。
.
.
ママラクリーンのアルカリ電解水を吹きかけて、そうじの神様のフローリング用おそうじクロスで拭きます。
.
.
このくらいの汚れなら、アルカリ電解水でキレイになります!
.
.
扉の表と裏、横っちょ、上っちょも忘れず拭きます。案外汚れてますよ、奥さん(笑)
.
.
飾り棚も埃まみれなので、棚と飾ってあるものも拭きます。
.
.
玄関扉の表と裏、スリットガラス、ポストもついでに拭いたらおしまいです。


metabo
ディアウォールでDIYした靴収納の全体像です(*´罒`*)ニヒヒ♡︎
一番上は飾り棚。側面?というか前面?は傘をかけられるように板にフックを引っ掛けております(๑´ڡ`๑)
この裏にはワイヤーラックも設置してあり、なかなか使える収納棚になりました(๑•̀ㅂ•́)و✧︎


ぶーちん
我が家の玄関。
賃貸&転勤族なので少しだけですが
現状回復の範囲で遊んで楽しんでいます♪
造り付けの下駄箱の上に同じ大きさに切り
オイルステンを塗った板をのせ手軽に雰囲気を変えています♪
下駄箱の扉も取り外し、
コーヒー店で何と無料!でいただいたコーヒー豆袋を
カーテン代わりにつけています。
飾っている鳥籠は駐在時代に道端で?!買って
帰国の際に大事に抱えて持ち帰ったもの、
古いカメラと双眼鏡は亡き義父のお下がり。
カメラは夫が前に使っていた時期もあり
たくさんの思い出の詰まったアイテムですd(^_^o)


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、下駄箱の掃除をしました。
.
.
皆さんは毎回きちんと靴を下駄箱にしまいますか?
.
.
我が家は私だけ毎回しまうんですが、どうしても砂埃が棚に溜まります…。
←私以外は出しっぱなし💦
.
.
学校では下駄箱にしまう習慣があるのに、どうして家ではやらないのでしょうか?
.
.
私がしまうようになったきっかけは、くつに蜘蛛が入ってたことがきっかけ…。
.
.
夜中のうちに侵入して、入ったのでしょう…。
.
.
そのまま気付かずに履いたら大変でしょ?
.
.
靴の中には入ってませんが、靴の横にムカデとかいたりも…。
.
.
それから恐ろしくてしまうことにしてます。
.
.
砂埃は刷毛で集めて下へポイッと捨てます(笑)
.
.
後で玄関をホウキで履けばいいのでね(笑)
.
.
アルカリ電解水を吹きかけて、そうじの神様のフローリング用おそうじクロスで拭きます。
.
.
扉も表と裏、上や横や下も拭いたらおしまいです。
.
.
今日は下駄箱の半分だけ…。
.
.
もう半分はほとんど開けないので、今回はやめました!
.
.
こそうじ時間は10分で終わりました!
「下駄箱」でよく見られるフォト
「下駄箱」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
ブランド | オーム電機 | 平安伸銅工業 | ターナー | soil | ブラック&デッカー |
商品名 | オーム電機 デジタル体重計 ホワイト HBK-T101-W | LABRICO(ラブリコ) 2×4材用アジャスター ブロンズ DXB-1 ツーバイフォー材 パーツ 0 | ターナー色彩 ターナー オールドウッドワックス チャコールグレー | ソイル 珪藻土 調湿脱臭剤 soil フレッシェン | ブラックアンドデッカー マルチツール 18V EVO183P1 |
カテゴリー | 体重計 | その他建築金具 | ボールペン | 消臭剤・芳香剤 | インパクトドライバー |
評価 | 0.0 投稿 1件 | 4.3 投稿 15件 | 0.0 投稿 6件 | 3.9 投稿 4件 | 0.0 投稿 7件 |
価格 | 1,080円〜 | 902円〜 | 3,332円〜 | 1,100円〜 | 23,663円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |