お出かけグッズのフォトまとめ


ひなたライフ
マイボトルをオシャレに持ち歩く
ちょっとしたお散歩や旅行まで手荷物を減らしたい時に便利でお洒落なボトルストラップ✨
喉を潤すマイボトルを持ち歩きたいけど、バッグやリュックから取り出すのは面倒…
というお悩みを解決してくれるボトルストラップ😄🎶
調節可能なベルトで、お手持ちのマイボトルやペットボトルも入る優れもの😍
ちょっぴり高級感のあるレザー調のベルトは、何気ないシンプルなボトルが一気にお洒落に大変身!そして、コーディネートをワンランクアップ!
機能性だけでなくコーディネートの邪魔をしないスタイリッシュなデザイン性も兼ね備え、男女問わずお使いいただけます🙌💕
底部分はベルトがクロスになっていて中に入れたボトルをしっかりとホールドします!
ストラップの全長は73~83cm、直径7~9cm、ホルダー部分の高さは15cmです。
様々なサイズのボトルに対応するので1つあるととっても重宝しそうです😊🎶
*全4カラー*
マットなゴールドの金具がアクセントになって、どの色もコーディネートに合わせやすいのが◎
ストラップ内側にシルバーの刻印ロゴがさりげなくオシャレ😉💕


babaママ
こんばんは⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
今日は、これでお仕事♡
Chloeの次に好きなくらい、リピ買いしてます。
Chloeより、古い付き合いです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
たくさん付けても、嫌にならない
あ、たくさんは付けませんが(笑)
男性も使える、とても爽やかな香り☆。.:*・゜
たまらんです〜♡♡♡♡
いい香り〜♡♡


ひなたライフ
\マイボトルをスマートに持ち歩く、保冷保温ボトル/
フロリダからやってきた大ヒットブランドCORKCICLE(コークシクル)から、デザイン性と機能を両立したステンレスボトル「CANTEEN(キャンティーン)」のご紹介です💁♀️✨
「グッバイ、プラスチックボトル」をコンセプトに開発された、洗練されたデザインと性能の高さが抜群のアメリカフロリダ生まれのステンレス製ボトル「CANTEEN(キャンティーン)」
2016年には優れたプロダクトデザインに送られるレッド・ドット・デザイン賞も受賞✨
CORKCICLE独自の3レイヤー構造により結露せず、ビスフェノールAや鉛を含む素材も一切使用していないのも魅力のひとつです❤️
スタイリッシュなボトルは、男女問わず使えます🙆♂️🙆♀️
保冷保温できるので1年中使えて、お出かけ時にはもちろん
お仕事やスポーツ、アウトドアなど様々なライフスタイルに溶け込み、マイボトルとして毎日活躍してくれそうです。👨💼👩💼💕🏃♂️🏃♀️💕🏌️♂️🧘♀️💕
製氷機で作った氷がスムーズに入る大きめな口で、キャップは液漏れをしっかり防ぐスクリュー型💡
側面が一部フラットになっていて、うっかり倒れても転がらないのが特徴🙌
また、片手でも持ちやすいのも魅力です!
コンパクトで持ち運びに便利なSサイズ・270ml
たっぷり飲めるMサイズ・750ml
シンプルで飽きのこないベーシックカラー全6色を厳選しました😄✨


411kaoriiii
2020/09/20
【tower たためる携帯ティッシュケース】
よかったなぁコレ!
普段は車内のティッシュケースとして。
お出かけの時には折りたたんで鞄にIN!
子育て中は荷物が多くなるので
箱ティッシュを持ち運ばなくて良いのが嬉しい◎
ボタンひとつで移動できるので
そのまま鞄に引っ掛けたり、
ベビーカーに掛けたりするのも便利☺️💕
もうわざわざポケットティッシュ買ってないよ〜🙌
マスク収納としても使えます◎
あると便利なおすすめグッズ!
関連するキーワードのフォト


ろんりー
新築戸建に住んで2年経ちました!
快適な生活を送っているのですが、いくつか気になることもチラホラと出始めました、、、。
その1つが、トイレの輪ジミ問題!
LIXILの100年綺麗!とかいうタンクレストイレ!
掃除はたしかに楽!
しかし、新築1年目は私が体調の悪い妊娠中〜産後という最悪な時期だった為、トイレ掃除を入念にできませんでした、、、。
それでも普通程度に掃除はしていたのですが…気づくと輪ジミができてしまいました!
錠剤を入れるタイプや粉タイプの掃除グッズを試しましたが、全く落ちないので諦めていました。。。
しかし!先日母に教えてもらったコチラの商品は、水につけてこするだけで!!!!!
輪ジミがない!!!!
新築当初のトイレのようになりました!
水で擦ること30秒ほどでピカピカ!!
擦るタイプなので、使用場所や使用方法は要注意のようです!
これでトイレを見るたびに感じていたストレスも解消されました!
オススメの掃除グッズです!
#掃除グッズ


まーちん
ホームセンターで買った掃除グッズが家ではかなりいい仕事をしてくれています。
それが、、、、
このブラシです。
紫色の部分はシリコンのブラシになっています。
家には猫がいるので、猫毛の掃除が毎日欠かせません。
このブラシは、カーペットに絡みついた猫毛も人毛も埃も撫でるだけで掻き出してくれるんです!!
カーペットの外側へ撫でていくと、想像をはるかに上回るほどのゴミが出できます!
こんなゴミだらけのカーペットの上でゴロゴロしてたなんて。。
と最初はショックを受けるほどでした。
オェってなりました笑
このブラシは、カーペットだけでなくて、うちの猫も大好きです。
気が狂ったのかな?
ってぐらい興奮して、体を擦りつけてきます笑
もちろん猫にブラッシングしても、かなり取れます。
そして何より気持ち良さそうです!
猫にもカーペットにも、使える万能アイテムです!!
#掃除グッズ


たいがー
超オススメの掃除グッズを紹介します!
それが、、、、
『ESSIGREINIGER』
以前はフロッシュのものを使ってましたが、普通にドラッグストアでどこでも売っているこれが最強なのです!
水垢だけだったらお酢とかクエン酸水で綺麗になるけど、アワアワでしっかり洗いお掃除もしたい時に使っています!
汚れも落としてアワアワできて、水垢も落ちる!
ノーメイクの私が写ってしまいそうなほどピカピカ〜!
ゴシゴシしなくても水垢も落ちるので気持ちいいですよ!!
#掃除グッズ


フリーザ
素晴らしい掃除グッズがないかと探していたところ、口コミで好評価だったウェーブなるものを発見した為、購入しちゃいました!
今までクイックルに慣れていたから、まずヘッドの吸着面が半分しかないことに衝撃!!
クイックルは全面吸着面なんですよね。
しかし、触った感じではウェーブの方が明らかに吸着力あります!!
実際の吸着力も明らかにウェーブの方がいっきにゴミを吸着してくれて、短時間で部屋が綺麗になりました。
本当に素晴らしい掃除グッズに出会えて良かったー!!
#掃除グッズ


てぃおーる
ヒルナンデスで紹介されていた掃除グッズを購入しました!
アイワの2wayトングブラシ!
お風呂の排水溝の掃除は歯ブラシを使ってたけど、毎回毛先に髪の毛が絡まって歯ブラシごとポイッ。
効率悪いなぁ。
と思ってた時にテレビで観たのがこの商品!
さっそく使ってみると、超イイ!!!
排水溝の髪の毛の処理が苦にならない爆笑
つまみやすい形状になってるんです!
お風呂の床のデコボコしたとこは、今までカビハイターを使ってたけど、ブラシでこするだけで汚れが落ちるし、掃除も簡単!!
もっと早く知りたかったな!!
#掃除グッズ


ステューシー
超オススメの掃除グッズを紹介します!!
それが、
セスキの激落ちくん!
油汚れ、落ちる落ちる!
電子レンジや冷蔵庫も拭けてピカピカになります!
毎回拭くたびにピカピカになるので、テンション上がります!笑
#掃除グッズ


リメイク工房
六方石を一輪挿しに、、、
最近の造園工事では中国産が主流になっている様ですが
偶然静岡県産の六方石を見つけました。
静岡県産は採掘場が廃退していて非常に希少な
物ですから一本だけ一輪挿しに加工して保存する事にしました。
1
0
0


せしーる
超オススメの掃除グッズを紹介します!
それが、、、
ライオンから出てる!
おそうじシート!!
ペットの汚れやニオイをとってくれて、除菌できて、更に、ペットがなめても安心というのがポイントです!
また、シートも厚めだから、つかいやす〜い!
そして、汚れも落ちる落ちる!!
本当にオススメできる掃除グッズです!
#掃除グッズ


きーくん
今日久しぶりにクイックルワイパーを買い替えました!!
おそらく9年ぶり、、。
なぜ買い替えたかと言うと、凄く汚れていたのと、TVでクイックルワイパーも進化しているというのを知ったからです!!
あと、我が家には今掃除機がないので、クイックルワイパーくらい新しくしていいかなと思ったのです!
クイックルワイパーって さほど変わってないのかな?と思っていたのですが、掃除機と同じように、進化してるんですね!!
網戸や畳にも使えます!
旧タイプよりゴミの取り残しが少ないです!
買うまで迷ったけど、本当に買って良かった〜!!
オススメの掃除グッズです!
#掃除グッズ


白ひげ
このいかにも強力そうなパッケージに惹かれて購入しちゃいました!
それが、洗剤付きタワシ!!
コンロの頑固なコゲが取れるかトライしたら、なんと、いとも簡単にコゲが取れる取れる!!
これでコンロがピカピカキラキラになりました!!
これは激推しの掃除グッズですよー!!
#掃除グッズ


ろぶ
超オススメの掃除グッズを紹介します!
それが、、、、、
このツインブラシです!!
鳥かごや餌入れなどを洗浄するのにこちらを使っています!
白…柔らかい方で樹脂や陶器の餌容器
黄色…鳥かご(特に止まり木やフン切り網)
ダイソーの商品なので少しくたびれると、気軽に取り替えています。
色々買ったけど、今はこれがベストです!
コスパ最高の掃除グッズです!
#掃除グッズ


ロビン
【換気扇レンジクリーナー ストロングショット】を使用して、コンロを掃除しました!
うちのコンロはIHではないけど、ビルドインしているコンロです。
21年前には珍しい、オール電化のマンションなんですが、IHじゃないんです(^◇^;)
土鍋やどんな鍋もいけるので便利なんですが、21年も使用しているので、油汚れが汚れがこびりついてます!
スプレーしてすぐ、油汚れが浮いてきました(≧∀≦)
それでもまだ長年の汚れは頑固で、キッチンペーパーを敷いて乾かないようにしてみると
また汚れが浮き出てきました!
コンロはまだ完全ではないので、繰り返しやろうと思います^ ^
で、これならもしかして!と、これまた21年の汚れがついた、やかんにスプレーして、しばらく置いてから軽く擦ると、ピカピカに!!
感動的(TT)
本当にオススメな掃除グッズですよー!
#掃除グッズ


どくたー
超オススメの掃除グッズを紹介します!
それが、、、、
ダイソーで購入した!
「マイクロファイバーハンディモップ」
外袋のヒツジの絵がかわいい!
テレビ裏やインターホン、リモコン上。
薄~い気になるホコリを、サッと拭き取れて便利。
水洗いできるので、使い捨てより経済的!
シンプルなベージュ色もお気に入り!
#掃除グッズ


あでぃだす
コストコで購入した超オススメの掃除グッズを紹介します!
それが、、、、
ハウスホールドワイプ!!
床拭いて、ベランダのサッシ拭いて、網戸拭いて。。。
色々綺麗になりました。
こーゆー使い捨て掃除グッズは、使って捨てよーって思っても、まだカラッカラになってなければ、勿体無いので、ついでに、ついでに。。。。と
どんどん掃除範囲が広がってくるので、貧乏症の私には逆にあってるんじゃないかって思います。
今日も、床拭いて、まだまだシートが使えそうだったので、ベランダ。。網戸。。。。と
だんだん掃除範囲が広がって行ったのであります。
キッチン、トイレ、色々使えるので、超オススメの掃除グッズです!!
#掃除グッズ


きい
トイレと向き合うために買いました爆笑
隙間というすき間に、小さな穴に、思わず無心になれます!
そして、ピカピカに!!
毎回は無理ですが数週間に一度は掃除しなければ!!
オススメの掃除グッズですよ!
#掃除グッズ


あしっくす
ダイソーで水まわりの掃除グッズを買ってきました!
それが、、、
アクリルニットクリーナー2個入り!
と
クリーンクロス!
どちらも水だけで汚れを落とせるという、嬉しい商品♪
アクリルは汚れ落ちがいいので、毛糸で編んだアクリルたわしなども人気ですよね^^
スポンジは定期的に変えているので、いつも使っているセリアのスポンジと、このアクリルスポンジを比較してみると、明らかにこのアクリルスポンジのほうが汚れが落ちる落ちる!!
モノトーンでインテリアにも馴染んで嬉しいです^^
クリーンシートは、片面が特殊樹脂加工でザラザラしていて、水をつけてこするだけで、滑りや水アカをいとも簡単にかき取れます!!
折り曲げて、隅っこ掃除も難なくできました♪
真ん中で切りとれるので、二等分して16枚!
コスパ最高です!
洗面所やお風呂などの水まわりにも大活躍しています!
#掃除グッズ


きりん
本当にオススメな掃除グッズです!
手袋型になっているモップのようなもの。
パソコンのキーボードのあたりや、細かいところに使いやすい。
特に階段の小さなほこりを取るのに便利♪♪
階段ってすぐほこりが落ちてて掃除大変なのですが、、、、、。
これがあればささっと拭くだけでバッチリ取れてくれるので便利です♪
DAISOで買いましたが、セリア、キャンドゥでも似たようなの見かけたので、ぜひ100均に寄った際はチェックしてみてください!!
#掃除グッズ


きっちー
フローリングモップ用の替えシート(ウェット)は欠かせない掃除グッズです!!
この替えシートはアルカリ電解水と発酵エタノールが成分なのですが、油汚れに強いので、キッチンでも大活躍!
特に換気扇まわりの油と埃、冷蔵庫の油と埃、など油+汚れやすい場所はこのシートで掃除しています!
コンロ周りの油はねやシンク前の水はねなどもこのシートでぐんぐん落とせます!
もちろん、油がはねるコンロ掃除にも◎
指紋がつきやすい窓掃除にも、このシートを使って掃除しています。
とってもオススメな掃除グッズですよ!!!
#掃除グッズ


まるしぇら
超オススメの掃除グッズ!
それが、
何度も洗ったり絞ったりできるキッチンペーパー!!
これ、最高ですよー!!!
しっかり洗っても全然破れないし、すぐカラッと乾くので使いやすい!
特にキッチンの床掃除に大活躍してます!!
ゴミも絡まず捨てやすいし、洗いやすい。
何度か使って汚くなったら窓のサッシ拭いて捨ててもいいし!
キッチンの床を拭くのが面倒だったんです、拭いた後の雑巾をきれいに洗うのがめんどくさくて・・・
これなら、捨ててもいですしね!
あと、活躍してる使い方が、クイックルワイパーの柄に取り付けて、アルコールスプレーをしゅっしゅしてお風呂の天井掃除!
普通のキッチンペーパーだとごしごしすると破れちゃってたのが、これだと問題なし!!
本当に使える掃除グッズですなー!
#掃除グッズ