カリフォルニアスタイルのおしゃれなインテリア・部屋・家具のフォト


mtok
塗り替えたキッチンカウンターを引きで撮りました。元々紺一色だったキッチンカウンターをペンキで塗りかえました。失敗してもまた塗り直せばいいと思いちょっと冒険してあえての3色使い。一番下の紺色は元々の色を残し、グレーと白をペンキで塗りました。DIY素人なので塗り方はハウスメーカーのスタッフさんに教えていただき丸一日かけてなんとか塗りました。近くで見ると色と色の境目が粗くなってますが遠目だと問題なしです!


mtok
洗面所のインテリアを少し変えてみました。
試しに玄関マットを洗面所に敷き、ウッドサインボードを水飛び防止に置きました。
ブルーインテリアに合うデニムタオルをぶら下げでインテリアにアクセントを。


and_a_plus
流木とセリアのランプシェードで
流木ランプシェードを作りました。
ライトもセリアのペンダントライト。
流木を貼り付けただけ。
カリフォルニアスタイルや西海岸風インテリアにぴったり。
アイデア投稿に作り方を載せています。


mtok
我が家の夏っぽいアイテムは観葉植物のフェニックスロベレニーとモンステラ。鉢カバーの下にはニトリのサーフボード型フロアマットを敷いて夏らしさをプラス。チラッと見えているバーンスターのブルーとカリフォルニア州フラッグの赤いスターもポイント。


mtok
洗面所のインテリアを少し変えました。
向かって右の壁には元々飾っていたポスターを貼り、左の壁にアメリカンなプラスチックプレートを貼り、洗面台にオートバックスで買ったボトル型のティッシュを置きました。


mtok
家の中で一番好きなリビングダイニングのアングル。でもいつもおもちゃが散乱しているので中々撮れないレアアングル。“夏のインテリア”コンテストに投稿するため、約1ヶ月半ぶりに撮りました。
我が家の夏インテリアのポイントは季節ごとに変えているダイニングの照明をブルーにしていることと、キッチンカウンターをDIY用のヴィンテージ加工パネルを貼って夏らしくしていることです。


eden
早起きしてわざわざ食べに行く
アメリカンブレックファースト🍳
テラス席でもアラジンがついてるからあたたかいよ😊
メニュー
⭐️トースト&ベーコンエッグ
⭐️サーファーズボウル
BRUNCHES 辻堂


EST(イースト)「暮らしにアートを」
湘南のオシャレなオフィスからご注文いただいた際に作りました🤗 カリフォルニアが大好きなオーナー様へ、西海岸を感じれるアートを。
オフィスインテリアってなかなか探すの大変…


ミネ ハンドメイド
自宅用に作った時とても楽しく、それをきっかけに、販売用に作ったものです。
バランスを考えながら、あーでもない、こーでもないと試行錯誤してできたものです。
麻や木のザラッとした質感がお気に入りの作品です(^-^)


mtok
“我が家の暑さ攻略法”コンテスト用の写真を角度違いで3枚。キッチンからの眺めです。基本ブルーが多めの我が家ですが夏は特にブルーを増やして涼しげな雰囲気にして暑さを軽減させるという見た目だけの暑さ攻略法σ(^_^;)


mtok
洗面所のお掃除に使っているミニデッキブラシ。よく使い古しの歯ブラシを使うことが多いと思いますが、これなら出しっ放しにしておけます。むしろ出して見せたいブラシです。
楽天ROOMのアカウント⇨mtok
に載せています。


DIYぼーい
おしゃれ!便利!節約!3千円テレビボード!!
新居に引っ越したのでテレビボードを自作してみました!
と言っても板にオイルステインを塗り、コンクリートブロックに板を置いただけです!
もう一度言います!塗って置いただけです!^o^
テレビやスピーカー、TVゲーム機やDVDレコーダーなどは大きさや形も様々で、市販のテレビボードでは変更はききませんが、これなら高さや幅を簡単に変更できるのでとても便利ですよ!
注意点としてコンクリートブロックは床を傷つける可能性があるので、ブロックの下にコルクボードなどを敷くことで対応できます!
!
材料はホームセンターで揃い、価格も安くで作ることが出来るので超オススメです!