枝のフォトまとめ


嵐の中のハチ
なんと開花🌸(∩´∀`)∩✨✨✨
さすが床暖房(笑)
休みを挟んだら、もぅ散りそうです(◎-◎;)
ソメイヨシノなのですが…
室内開花なので太陽が足りなかったのか…急かしすぎたのか…養分が足りなかったのか…
白いです🌸
毎年そうなのですが…
剪定は、雪で折れそうな弱った枝や道路にはみ出て危ない端っこの枝、開花が難しそうな枝を切っているので「うまく咲かないかもよ」と言われて貰ってきます。
なので咲いただけでも成功✨
花が小さくても白くても立派なソメイヨシノを一足早く拝めるのは嬉しいです(≧▽≦)💕


嵐の中のハチ
根雪が残るものの道路は乾いてきた今日この頃…
冬の長い地方なので太陽が嬉しいです✨
東京の桜開花から1ヶ月遅れてくる
この地方の桜前線はまだ先ですが…
剪定で出た枝を頂いてきて職場(24時間床暖房)に置くこと一週間~
黒く小さ~く固かったつぼみに花びらが見えてきました✨


color
手作りケーキオーナメントを飾りたくて、リース作りをした後に使わない枝をツリーオブジェに変身させました🎄✨
鉢に吸水スポンジをセットして、縦に枝を好きなように挿し、次は横にワイヤーで枝を留めて行くとツリーのようになります🎄✨
最後に吸水スポンジが見えなくなるように、グリーンや木の実、ドライフラワーで飾るととっても可愛いツリーオブジェの出来上がりです🎄


home13.emi
✳︎
キッチンからの景色。
秋になると、赤色やオレンジ色に心がほっ、となります^ ^
大きい枝は吉野鈴バラ。
野バラより、実がぷっくりおおきめです。そして、とてもきれいな赤色です^ ^


Kei子
寒くなってきて、多肉ちゃんを軒下にお引越しさせるために、ラダーシェルフを作りました♪
これで冬が無事にのりこえられますよぉに🙏
折りたためるよぉに、蝶番を付けたので、使わない時はしまっておけまぁす!