にんじん 三温糖のフォトまとめ


たかこ
本日の夕飯
手羽元の炒め煮。
ビニールに しょうゆ、はちみつ、しょうがをもみもみ。
手羽元を投入して、漬け込んで
ごま油熱して 焼く。
鶏ガラスープの素を入れて、漬け汁入れて、料理酒で蒸し煮。
焼きナス。
かつお節かけて、しょうゆかけて、しょうが添え
小松菜の煮浸し。
小松菜を塩茹でして、
顆粒だし、三温糖
しめじ、油揚げ、にんじん入れて 煮る。
しょうゆに料理酒、いりごま入れて 煮汁なくなるまで。


たかこ
昨日の夕飯。
いんげんとにんじんの豚バラ巻き
ゆでたまご添えて
豚バラ解凍して、塩こしょう。
塩茹でした いんげんとにんじんの粗熱とったら、豚バラで巻いて、ごま油と三温糖を熱した
フライパンで色よく焼きます。
しょうゆ、しょうが、三温糖、料理酒でからめて、ゆでたまご。
豚バラ巻き作ってる間に ししゃも焼いて 出来上がり。
メダルラッシュな オリンピック仕様?(笑)
ごちそうさまでした。


たかこ
今日の夕飯
混ぜご飯。
でた❗️得意ってやつです。
私の場合
煮物系は ほったらかし?に出来るので
得意=簡単&楽
具はたけのこ、にんじん、ふき、鶏ももを細かく刻んで、小ネギ
顆粒だし、三温糖、しょうがで 灰汁を取りながら 煮詰めて
しょうゆ、料理酒で 仕上げて
残りご飯を温めて混ぜます。
刻みのりなかったから 焼きのり刻んで。
昔 庭に山椒の木があったから
ふきが出ると よく 母が 作ってた。
山椒の葉っぱ 欲しいなぁ…
混ぜご飯に使った たけのこを 少し残して
かつお節たっぷりのたけのこの土佐煮?
市販のワンタンスープ。
小ネギ入れて 終わり❗️


たかこ
鷄三昧❗️
鷄レバーの 甘辛煮。
軽く煮て、血合いとって、
三温糖、しょうが、にんにく、しょうゆ、料理酒
で甘辛煮。
レバーについてきた ハツは ひたすら塩して、網焼き。
大好物❗️
手羽元と大根、にんじんの煮物。
楽ちん。


たかこ
昨日の夕飯
ロールキャベツ
丸ごとキャベツを買ったので
上手くキャベツを剥がして、芯のところはそいで
塩茹で。
ひき肉と刻んだにんじん、玉ねぎ、そいだキャベツの芯も
塩コショウ、しょうゆ、しょうが、片栗粉、鶏がらスープをビニール袋に入れて もみもみ。
塩茹でして 冷ましておいた キャベツに包んで
塩茹でした時の煮汁に入れて、三温糖、顆粒だし、しょうゆ、料理酒で煮ます。
和風ロールキャベツ
得意の簡単大根サラダ。
水菜を適当な長さに切って、
大根千切り。
ツナ缶をそのまま載せて
マヨネーズかけて、かつお節。
その上から しょうゆをかけて
出来上がり。
ごちそうさまでした。


たかこ
残りご飯があるとき…
楽ちん混ぜご飯スイッチ❗️(笑)
鶏もも 解凍して刻んで、
しいたけ 解凍して刻んで、
たけのこの水煮刻んで、
にんじん刻んで、
水に顆粒だし、三温糖、しょうがで 灰汁を取りながら 煮ます。
ある程度煮たら、
長ネギ スライスを冷凍したの 入れて
ほぐしながら 煮ます。
しょうゆ、料理酒を入れ
小ネギといりごま入れて 煮詰めて
残りご飯に混ぜて 出来上がり❗️


たかこ
昨日の夕飯
八宝菜もどき(笑)
白菜、にんじん、玉ねぎ、きくらげ、たけのこ、豚バラ、イカ、あさり、エビ、うずらの卵
サラダ油、三温糖、オイスターソース、しょうゆ、鶏ガラスープの素、塩コショウ、水溶き片栗粉で。
めちゃくちゃたくさん作ってしまった…
ごちそうさまでした。


たかこ
今日?の夕飯。
せっかく撮ってたので…
手羽先の煮物。
手羽先をごま油と三温糖で焦がして、
しょうが、顆粒だし
じゃがいもとにんじん、長ネギとで煮ました。
手羽先とろとろ、じゃがいもほくほく。
レタスとカニカマ、きゅうり、塩コショウ、マヨネーズのサラダで。
ごちそうさまでした。


たかこ
今日の夕飯
肉巻きおにぎり。
豚バラに塩コショウ
ご飯にしょうがのみじん切り、ごまを混ぜて…
めちゃくちゃいい香り❗️
豚バラで巻いて、ごま油に三温糖投入
良く焼いて しょうゆ、料理酒入れて からめて…
なんとなく ゴマふってみた(笑)
豚バラのナスみそ炒め。
豚バラを炒めて、にんじん、玉ねぎ、ピーマン
しょうが入れて 三温糖、しょうゆ、味噌入れて 料理酒。
地の下に出来る野菜は 先に入れるって
あたしの 頭に入ってる…なんだろ…。
得意の小松菜の煮浸し。
小松菜を軽く塩茹でして、切って
油揚げ、えのきと一緒に
顆粒だし、三温糖、しょうゆ、料理酒で煮浸し。
料理酒は 必ず入れます。
みりんは 我が家にない…(笑)
ちなみに…味の素、つゆの素?もない。
ってか 使わない。
砂糖は 三温糖。
変なこだわり?
ごちそうさまでした。


たかこ
残りのご飯で 混ぜご飯作りました。
小ネギ、たけのこ、にんじん、鶏もも 細かくしたものを しょうが、三温糖、しょうゆ、料理酒で煮詰めます。
残りのご飯を 温めて 混ぜて 出来上がり。
3口おにぎり 作りました。
混ぜご飯なので、小さめが ちょうど良い?
ご飯が 残ると 混ぜご飯か、チャーハンか オムライス(笑)


たかこ
夕飯〜❗️
揚げに揚げた イワシ。
ピーマン にんじん 長ネギと一緒に
しょうゆ 砂糖 顆粒だし 料理酒 加えて
ぐつぐつ 煮込みました。
ちなみに 砂糖は 三温糖です。
右にある 骨せんべいは 完食してます…


たかこ
今日の夕飯
しめじ たくさん購入したので…
鮭とで 炊き込みご飯。
冷凍ストックしてあった 鮭を
料理酒で レンチンして、骨とって
同じく 冷凍ストックしてた 油揚げ刻んで
普通にご飯炊くように水量して、
鮭、しめじ、油揚げ入れて
適当に しょうゆ、料理酒、顆粒だし入れて、氷入れて、炊いてみました。
間違ったかな?って音してて…
めちゃくちゃドキドキ…
炊けたら、刻みネギ、白ゴマ、塩コショウして
むらして出来上がり❗️
豆腐、長ネギ、わかめのお味噌汁。
ごぼうとにんじんのきんぴら。
ごま油に三温糖温めて、鷹の爪で炒めるだけ。
簡単が一番な日。
ごちそうさまでした。


たかこ
今日…昨日の夕飯。
牛バラ、たまねぎ、ほうれん草、にんじんを炒めてみました。
塩こしょうして、しょうが、にんにく、三温糖、しょうゆ、豆板醤。
ごまふって。
後は 揚げ焼売。
これが 1番楽ちん❗️(笑)
ごちそうさまでした。


たかこ
本日の夕飯
鴨鍋❗️💕
鴨肉、鴨つみれ、長ネギ、白菜、えのき、にんじん、しいたけ、豆腐、油揚げ。
鍋に並べて、水、三温糖、しょうゆ 、鶏ガラスープの素少々加えて ぐつぐつ。
仕上げに 得意の料理酒入れて出来上がり❗️
簡単(笑)
〆は そば入れて完食しました。


たかこ
昨日の夕飯。
鶏皮ポン酢。
鶏皮を茹でて、適当に切って冷まして。
玉ねぎスライスして、塩もみ。
みょうが、大葉をスライスして
全部和えて 白ゴマに味ぽんかけて出来上がり!
簡単で美味しい。
豚ロースの炒めもの。
しょうが焼きにしようかと思って
冷凍ストックの豚ロース解凍。
塩こしょうふって
にんじん、玉ねぎ、ピーマンとで
三温糖、しょうが、にんにく、しょうゆ、料理酒で炒めました。
キャベツ、レタス、きゅうりの千切りしたのにのせて出来上がり。
ごちそうさまでした。


たかこ
今日の夕飯
肉じゃが。
豚バラ、にんじん、玉ねぎ、いんげん、じゃがいも。
いんげんを、塩茹でして
サラダ油で 豚バラ、玉ねぎ、にんじん炒めて
三温糖、顆粒だし、しょうゆ、しょうが
水足して、煮たったら 料理酒、いんげん投入。
野沢菜漬けにかつお節。
出来上がり。
ごちそうさまでした。
関連するキーワードのフォト


おつまみ大好き
材料
にんじん
するめ
タレ
醤油
みりん
酒
甘いのが好きな方は
プラス砂糖
ちなみに調味料の量は適当
タレをひと煮立ちさせてから冷ましておく
にんじんの皮を剥いたら千切りに
この作業も簡単にしたいので千切りスライサーを使います。スライスしたにんじんに熱湯をかけるとシャキシャキします!
するめはキッチンバサミでチョキチョキ
仕上げは材料に冷ましたタレをかけて
冷蔵庫へ3時間ぐらいで食べれます
一晩寝かせても◎


mayumayu3
YouTubeを見た娘が又、良からぬ事を…😩
琥珀糖を作りたい‼︎ と、ダメとも言えないので様子を見ていたら、兄と一緒に頑張っていました。
写真は、冷蔵庫で固めた物をちぎって並べた物です。
コレを、乾燥させて完成らしいです。


あすく
家庭菜園で立派なにんじん取れたー😍✨✨
今まで取れたのが、親指サイズのとか
大っきくてもミニキャロットみたいのだったから、抜いた瞬間びっくりした(笑)
まだ埋まってるけどもう1本ぐらいあればいいなぁ🤣✨✨


すみれ
今日も寒い1日でした……
こちらの梅雨は寒い日が多いのです(>_<)
午前中は暖房を付けていました😂💙
夕食は、暖かい温麺が食べたくなりました(*´▽`*)
撮影するためにモタモタしていたら、麺がのびてきちゃいました😀汁が少ないっΣ(゚д゚;)
明日の気温は30度越えのようなので、体調管理に気をつけます(p`・ω・´q)


たかこ
夕飯〜❗️
揚げに揚げた イワシ。
ピーマン にんじん 長ネギと一緒に
しょうゆ 砂糖 顆粒だし 料理酒 加えて
ぐつぐつ 煮込みました。
ちなみに 砂糖は 三温糖です。
右にある 骨せんべいは 完食してます…


たかこ
本日の夕飯
鴨。
鴨の脂が出るので そのまま フライパンで火を通して、
水菜切った上に 置いて 大根おろしたっぷり 七味たっぷり。
食べるときに 味ぽん。
ぶり大根。
ぶりを湯通しして、水に顆粒だしと三温糖 生姜入れて 大根。
大根に火が通ったら ぶりを入れて 落としぶたして 料理酒 ことこと煮込みます。
もやしのからし醤油和え
ぶり大根してる間に
もやし茹でて からしにしょうゆ を混ぜたのに
さっと 湯切りしたもやしを和えて 出来上がり。
ブロッコリーの塩茹で
簡単(笑)


たかこ
今日の夕飯
白菜の豚バラ巻き。
白菜を塩漬けして、こしょう 小麦粉をまぶして 豚バラ巻いたものに楊枝さして
水、顆粒だし、三温糖を入れたもので 煮て、
しょうゆ 料理酒
片栗粉で とろみつけました
ごちそうさまでした。


たかこ
残りのご飯で 混ぜご飯作りました。
小ネギ、たけのこ、にんじん、鶏もも 細かくしたものを しょうが、三温糖、しょうゆ、料理酒で煮詰めます。
残りのご飯を 温めて 混ぜて 出来上がり。
3口おにぎり 作りました。
混ぜご飯なので、小さめが ちょうど良い?
ご飯が 残ると 混ぜご飯か、チャーハンか オムライス(笑)


たかこ
残りご飯があるとき…
楽ちん混ぜご飯スイッチ❗️(笑)
鶏もも 解凍して刻んで、
しいたけ 解凍して刻んで、
たけのこの水煮刻んで、
にんじん刻んで、
水に顆粒だし、三温糖、しょうがで 灰汁を取りながら 煮ます。
ある程度煮たら、
長ネギ スライスを冷凍したの 入れて
ほぐしながら 煮ます。
しょうゆ、料理酒を入れ
小ネギといりごま入れて 煮詰めて
残りご飯に混ぜて 出来上がり❗️


たかこ
本日…昨日の夕飯。
酢豚ちっく。(笑)
豚ロース肉の切り身を 角切り?して
ビニールに入れて しょうがとにんにくのすりおろしを入れて 三温糖入れて 塩コショウ
もみもみして つけおき。
玉ねぎ、にんじん、ピーマンをざく切りして
つけおきした 豚肉に しょうゆ、料理酒 片栗粉入れて
炒めます。
玉ねぎ、にんじん、ピーマンを投入して
ケチャップ、お酢で味付け
ほんと 適当…(笑)
ごちそうさまでした。


anabon🍀
にんじんごはん🥕✨
素敵な料理研究家の女性が紹介していたレシピ😊
🥕一本を縦半分にカット、お米と一緒に普通に炊くだけ😆✨
炊き上がったら好みの大きさに割りほぐします
picは かなりゴロゴロで😉
さっくり混ぜて塩とゴマ油を少々プラス🧂✨
にんじんの甘みが増して柔らかくて美味しかったです🥰
栄養も摂れるし何より🥕が無理なく消費できるのが嬉しい☺️🎶
興味のある方は お試し下さい🙂🥕✨


たかこ
昨日の夕飯
揚げ焼売して、かぼちゃの天ぷらして…
冷蔵庫にアスパラガスがあったから、炒めるかな…って 思ったけど
天ぷら粉残ってたから、
アスパラガスを豚バラで
ぐるぐる巻いて、天ぷら粉つけて揚げちゃいました(笑)
ピーマンとちくわをごま油で炒めて、三温糖、しょうゆからめて
ゴマふって ピーマンとちくわのきんぴら風。
ごちそうさまでした。


たかこ
今日…昨日の夕飯。
牛バラ、たまねぎ、ほうれん草、にんじんを炒めてみました。
塩こしょうして、しょうが、にんにく、三温糖、しょうゆ、豆板醤。
ごまふって。
後は 揚げ焼売。
これが 1番楽ちん❗️(笑)
ごちそうさまでした。


たかこ
昨日の夕飯。
いんげんとにんじんの豚バラ巻き
ゆでたまご添えて
豚バラ解凍して、塩こしょう。
塩茹でした いんげんとにんじんの粗熱とったら、豚バラで巻いて、ごま油と三温糖を熱した
フライパンで色よく焼きます。
しょうゆ、しょうが、三温糖、料理酒でからめて、ゆでたまご。
豚バラ巻き作ってる間に ししゃも焼いて 出来上がり。
メダルラッシュな オリンピック仕様?(笑)
ごちそうさまでした。


たかこ
今日の夕飯
焼肉食べたいと 思ったけど…
最近はまってる サラダ作ったら…
なぜか、手羽が食べたくなりました。
なんでだ…(笑)
パスタ茹でながら、途中で シーフードミックス入れて。
塩こしょうして、しょうゆにマヨネーズ。
出来上がり❗️
簡単でたまらない❗️(笑)
冷凍ストックの手羽先解凍して、
しょうゆ、三温糖、しょうが、酢、料理酒で
ただただ 煮込んだだけ。
たまに 様子&ひっくり返しに見に行くだけ…
簡単❗️(笑)
ごちそうさまでした。
余談ですが…
外は 豪風❗️
こんな 豪風に洗濯物干したあたし…
チャレンジャーだったと 思います…


onokenko
今日は半日オンライン授業の娘と琥珀糖作りしました✨
色付けはかき氷用シロップで🍧
メロンとブルーハワイです。
もう少し色付けしても良かったかな?
出来あがり直ぐは甘い寒天ゼリーって感じ。
これから2日乾燥させていきます!


たかこ
今日?の夕飯。
せっかく撮ってたので…
手羽先の煮物。
手羽先をごま油と三温糖で焦がして、
しょうが、顆粒だし
じゃがいもとにんじん、長ネギとで煮ました。
手羽先とろとろ、じゃがいもほくほく。
レタスとカニカマ、きゅうり、塩コショウ、マヨネーズのサラダで。
ごちそうさまでした。


たかこ
昨日の夕飯
ぶり大根とたけのこの土佐煮。
ぶりは 一回熱湯にくぐらせて、
血合いとかを取り除いて、
顆粒だし、
しょうが、三温糖、しょうゆ、料理酒で
大根と煮ました。
たけのこは 水煮を切って
顆粒だし、しょうゆ、かつお節で
ただただ煮ただけ(笑)
簡単❗️
ごちそうさまでした。