だしのフォトまとめ


さくらパープル🌸💜
KAKAさんの
白くまアイスバーやってみたよーーー👋
紙コップだからカップアイスだな💦💦
これはフルーチェ&フルーツ🍍🍊🥝🍋
ヨーグルトの練乳入りも絶品✨
旦那の”これはヒットだな👍❣️”を、
ハイ!いただきましたぁー🥰
ちぃさんの山形のだし🙌
冷蔵庫にあったエノキと人参inはオリジナルだけど、
めかぶ、シソ、みょうがでご飯進みすぎ💦😭やばっ
猛暑に食欲増進だぁーー✨
ありがとうーーー👋😙


ちこり村
【本日5月6日スタート!】
プレゼントキャンペーンに応募して、ちこり村激選セットを当てよう!
抽選で10名様へ
・調理不要!そのままで食べられる『もやしレモン』
・免疫アップ、血液サラサラ効果『黒にんにく』
・ちこり芋が入った万能だし『旨味だし』
食の安心安全にこだわった商品をプレゼントします♪
おうち時間をもっとおてがるに過ごしませんか?


Shakiko
おはようございます☁︎☔︎
最近はあいにくのお天気模様が続いていますが、そんな時を活かしてたまにはいつもと違ったおうちごはんを作るのもいいですよね。
今回は白だしとめんつゆを使ってだしおかずを作って見ました。
・✁ めんつゆに漬けて片栗粉で揚げただけのししゃもの唐揚げ
・ ✁ めんつゆに水・酒・砂糖・みりんを加えてあんかけを作り揚げた豆腐にかけた、豆腐のあんかけ
・✁ 小松菜のおひたし にはかつお節をたっぷりかけて
・✁ 白だしを使って簡単レンチン茶碗蒸し
ちょっとレンチン時間を長くしてしまって失敗しちゃいました(^◇^;)
・
どれも簡単でシンプルですが、
だしの旨味が効いていてヘルシーな和食ごはんが出来ました☺︎
・
いつもより少し手を加えて
週末の晩ごはんも楽しむのも良いですね☆
ステキな週末を〜☺︎
関連するキーワードのフォト


an
青じそを巻き込んだ、爽やかなだし巻き卵。
使用したのは、刻む手間なく朝から時短で使えるチューブタイプの青じそ。
青じそはたくさん買っても悪くなりやすいので、チューブタイプだと少量ずつ、いつでも使えるのが嬉しいです。


sayai
昨日の晩ご飯
*けんちん汁
*鮭の塩焼き
*だし巻き卵
*オクラ納豆
最近は家事をサボって外食か鍋ばかりだったので投稿できませんでした(笑)
けんちん汁は根菜と以前自分で掘ってきた里芋をたくさん入れて、出汁と醤油とみりんだけで作りました。
昨日は立冬でしたね。
今日はかなり暖かいけど、少しずつ景色も冬へと移り変わって、少しだけ寂しくなります。


(山田奈味❇︎料理研究家)
こんばんは^ ^
日中は、暑くなりすぎました
夕飯は冷たいものが食べたいくらいでしたが
息子は、この間食べた温かい肉う‼️が良いと言うので温かい肉う!
私は肉吸いでいただきました^ ^


(山田奈味❇︎料理研究家)
こんにちは^ ^
今日は雨の予報でしたが、朝から晴天^ ^
休日なので、ゆったりした気分でスタートです😊
今朝はゆっくりな朝ごはんで、食べたかった厚焼きだし巻きサンドと昨日届いたコーヒーで、遅めの朝ごはんを頂きました^ ^


uchiblog
なんてことない卵焼きですが、卵焼きってお家によって味が違いますよねー。
ウチはきび砂糖と塩少々か出汁巻のどちらかをその日の気分で。
だし汁はお味噌汁を作りながら拝借します。
卵焼き用のフライパンを買おうかどうしようかと悩んで早10年…。いまだに丸いフライパンでなんとか巻いてます


❁҉kazumi◡̈❁*
『晩御飯🍴』
今日は、前日の残りの かぼちゃの煮物
ゴーヤサラダ残ってたからデトックスきんぴらしか時間無いし作って
行かなかった😅
帰ったら相棒が鰻買ってきてた😅
前よりは、食べれる様になったし…
何かだるいのが続いてるから食べる事に…
見た目がグロい💧
前日に相棒の実家から沢山の頂き物〜
感謝して食べます。
頂いたきゅうりは、白だし漬けに…変身☺️
帰ってから食べたら味が染みてて美味しー🥒
明日も仕事〜頑張るよぉ〜おやすみ(*´ー`*


とぉ〜もっ♬︎♡
早速、鎌田だし醤油を使って
練り物を煮た!
ピュアのおいしいお酢で
ミニトマトとキュウリのピクルス!
さつまいもはきんぴら風に!
だし醤油を少し使いました。
後は味噌汁と鯖を焼くだけ(^-^)/
デザート?は柿(*´艸`)
それまでのんびり過ごします♬*゜


ユカリロ
今日は、
肉じゃが
ほうれん草明太子バター炒め
【KALDIで買えるたらこスプレッドって物を使ってます。】
ゴーヤーチャンプルー
だし巻き玉子
海苔を入れて巻いたの初めてだったけど綺麗に巻けて良かったです👍
お弁当は一人分しか作らないので、
だし巻き玉子は卵1個でできるフライパンを使用!
側で他の物も作れるので便利です


Michi .M
今日は仕事で疲れたからきのこのうどんにしました。
揚げと、ネギとワカメを盛り付けようとしたら…
揚げがドバッと…
この揚げ大好きなんです❤️
豚の角煮はレンチンでもめっちゃ味が染み込んで短時間でできるから美味しいよ〜


ウララ
今日は山形だしを作ってお素麺にかけて食べました😋
冷奴にかけても美味しい❣️
材料は茄子、きゅうり、茗荷、大葉、山芋、オクラ、塩こぶ 全部を細かく切って茄子ときゅうりは塩水に漬けて水を切り後は混ぜて酢を少しとダシ醤油で味を整えて出来上がり☝️
ネバネバが身体に良いんですよね〜(*´꒳`*)


アンナのキッチンinドイツ
もう何年も夫婦で仲良くさせていただいているメンバーで、週末に集まったときに持参したおつまみセット!
おつまみ。
▷だし巻き卵
▷ネギのぬた風甘味噌和え
▷赤カブの甘酢漬け
▷れんこんと人参の金平
でした!
だし巻き卵はいつものお弁当おかずの卵焼きから一手間加えてふわふわ仕上げ。
お出汁には、別で作った肉豆腐の茹で汁を白だしで調整して使いました。
ラディッシュと比べると漬けておいても赤い色素が抜けにくく、可愛いピンク色にしあがりました♡
ラディッシュでも美味しく作れます♪
お酢大さじ3にキビ糖大さじ1を混ぜて。カブは薄切りして小さじ3分の2程度の塩で塩もみして脱水した後漬けました。
れんこんと人参の金平にはこんにゃくと油揚げを。こんにゃくは塩をすり込んでから洗い流し最初に炒めることで、独特の臭みが抜け、塩をすり込んで脱水した分味が染み込みやすくなり美味しく仕上がります。


gonta*
おでん🍢
おはようございます🌞
三ヶ日も終わり、仕事も通常の時間に♬
コロナ禍のお正月🎍
終わっちゃいましたね😰
あっという間、でした😅
さー、料理の手が抜けなくなる💦
どうしようね?
さてpicは、年末の怒涛のおせち作りの最中に作ったおでん🍢ちゃん!
スーパーの練り物コーナーが、高級かまぼこに代わる中、必死に材料を調達。
うふふ、なぜこんな時期におでん🍢作ったのかなぁ…と後になって不思議に思う😓
さて我が家のおでん出汁のrecipeです♪
おでん🍢
【材料】土鍋で4人前
〈出汁〉
美味しい出汁…1L(お湯に、顆粒だし大さじ1でも作れます)
醤油…大さじ2
みりん…大さじ2
酒…大さじ2
昆布…10cmのものを2枚
〈具材〉一例
大根…2/3本
ちくわ…4本
こんにゃく…1袋
ゆで卵…4個
練り物2種…各4個
茹でタコ🐙…適量
ウインナー…4本
餅巾着…4個(手作り)
銀杏…適量
里芋…4個
関東風でないので、はんぺん、ちくわぶは入りません😅
どちらか言うと茶色っぽいおでん🍢
ううん、見た目がね😰
でもお出汁が美味しいと違うね😆
今回は、えいちゃん(@eipon_hirally )が『関西おだし』(@dashi_gura )を送ってくれたので、速攻活用✨
おだし命のおでん🍢
ほんと違うワーーー😍😍
めちゃくちゃ美味しくなってたよ!
えいちゃん✨ありがとうございます😭😭😭
さーて、今日は鍵🗝当番。
いつもよりも早出です😆
仕事頑張ってきまーす!
EATPICKのブログ(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/25638
Instagramやってます📸
👉https://www.instagram.com/gonta3939
アメブロやってます📝
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/
📲Twitter始めました✨
👉https://www.twitter.com/gonta393939


Shakiko
おはようございます☁︎☔︎
最近はあいにくのお天気模様が続いていますが、そんな時を活かしてたまにはいつもと違ったおうちごはんを作るのもいいですよね。
今回は白だしとめんつゆを使ってだしおかずを作って見ました。
・✁ めんつゆに漬けて片栗粉で揚げただけのししゃもの唐揚げ
・ ✁ めんつゆに水・酒・砂糖・みりんを加えてあんかけを作り揚げた豆腐にかけた、豆腐のあんかけ
・✁ 小松菜のおひたし にはかつお節をたっぷりかけて
・✁ 白だしを使って簡単レンチン茶碗蒸し
ちょっとレンチン時間を長くしてしまって失敗しちゃいました(^◇^;)
・
どれも簡単でシンプルですが、
だしの旨味が効いていてヘルシーな和食ごはんが出来ました☺︎
・
いつもより少し手を加えて
週末の晩ごはんも楽しむのも良いですね☆
ステキな週末を〜☺︎


たかこ
今日のお弁当
昨日の残りの混ぜご飯。
だし巻き卵、スナップエンドウの塩茹で
冷凍してあった エビの天ぷらの甘辛煮。
スナップエンドウにマヨネーズかけよぅかと思ったけど 塩きいてて 大丈夫でした。


gonta*
年末年始に届いた♬素敵便✨
今日のpicは、年末年始に届いた♬素敵便✨😆
その①
M-Tracy(@m_tracy0210 )さんからの、吉野名物柿の葉寿司と笹蒸し寿司🍣
父が高野山に行った帰りによく買ってきたので知っている柿の葉寿司🍣
これは昨日届きました♬
でもね、一味違うんです😅
いつもは鮭とサバしかなかったのですが、送ってくださったのは、5つの味の柿の葉寿司🍣
さらに珍しい、笹蒸し寿司も追加で送ってくださり、昨日の晩御飯はお酒進みまくりです🍶
うふふ、柿の葉と笹の香りが充満して、私服のご飯でした✨
次は吉野に遊びに行きたいです😆
その②
えいちゃん(@eipon_hirally )からのマダムシンコのバームクーヘンと関西のお出汁。
うふふ、大好きなマダムシンコのお菓子。
12/29日に届きました♬
マダムブリュレは、美味しく年末のおやつタイム頂きましたよ✨
そしてお出汁は、おせち作りの煮しめに活用♬
ナイスタイミングです👍
えいちゃん、流石ですよ!
めっちゃ上品な仕上がりでした😍💕
えいちゃん、関西だしもイメージ変わったよ。
薄味だけど、しっかり出汁を使うんだね!
こんな美味しい出汁があったら、私のへなちょこ料理も、美味しくなっちゃう(笑笑)🤣🤣🤣
まだまだいっぱいあるので、色々活用させてもらいますね!
えいちゃん、次は名古屋か大阪で会いたいね!
その③
maya(@kochi_f.f.f )さんからの高知の名産詰め合わせ。
12/29に届きました♬
mayaさんは、いつも素敵すぎるラインナップで送ってくださるので、ビックリさせられます‼️
今回は、mayaさんが入手してくださった、いつもとは違うお菓子ばかり。
ビックリしたのは、お酒の吟醸で作った吟醸カステラ✨
これ、すごいしっとりしていて、吟醸の香りプンプン😆
日本酒好きな🍶我が家には、お酒のおつまみにしたいくらいのおいしさです👍
他にも素敵お菓子がいっぱいありすぎて…。。
ごはんのお供もあって…。。
紹介できずにごめんなさい🙇♀️🙇♂️🙇♀️
美味しくいただけるのが幸せすぎます♪
mayaさん、いつかお会いしたいです😆


紅子
原宿キャットストリートの脇に入ったところにオープンした、だし巻きドッグ専門店。ホットドッグ用のパンに出汁巻き玉子を挟んだ斬新な一品です。お味は6種類ありますが、これはシンプルなプレーン。サクッとトーストされたドッグパンには出来立てアツアツの出汁巻き玉子がサンド!ふるふるの出汁巻き玉子は噛むとじゅわっと出汁が染み出てきて、照りマヨっぽいソースとよく合ってとっても美味しいです。個人的にはツボだったので、コンプリート目指して頑張りたいです。


(山田奈味❇︎料理研究家)
こんにちは^ ^
今日も良いお天気で暖かな一日となりそうです^ ^
今夜から大雨となる地域ぐあるそうで、嘘のような...
今日のお弁当は、ササミにチーズを挟んだササミチーズフライ^ ^
皆様今日も一日お気張り下さいね^ ^


gonta*
ヒガシマル『牡蠣だし醤油』で作る‼︎上品な味わい♬具沢山で食べたい!けんちん蕎麦🥢
こんにちは🌞
今日は朝、定時に起きれなかったgonta*です😓
珍しいでしょ😅
最近、体内時計🕰が狂ってきたようで、早寝てるのに、起きれないんです。
山積みのやる事リストは、まだ山積みのまま💧
昨日片付けたかったなぁ💦
さてpicは、ちょっと前の昼ごはん。
具沢山で作るけんちん汁に蕎麦を入れて、けんちん蕎麦にしました。
普段はたまり醤油に近い、地元メーカーのお醤油で作るのですが、今回は上品に‼︎
ヒガシマル『牡蠣だし醤油』で作ってみました✨
◉上品な味わい♬具沢山で食べたい!けんちん蕎麦🥢
【材料】3人前
ごぼう…1/2本(スライス)
里芋…2個(小さめの一口大)
にんじん…1/2本(銀杏切りもしくは飾り切り)
大根…5cm程度(銀杏切り)
鶏モモ肉…100g
こんにゃく…1/3枚(5mmスライス後、半分に)
ネギ…1/2本(小口切り)
●水…1000ml +α(煮詰まったら、足してください)
●顆粒だし…大さじ1弱
●酒…大さじ3
●みりん…大さじ2
ヒガシマル『牡蠣だし醤油』…大さじ2と1/2
【作り方】
①野菜を切り、ネギ以外と鶏肉と●を入れて野菜が柔らかくなるまで煮る。
②ヒガシマル『牡蠣だし醤油』を加える。
③別の鍋で、もしくは蕎麦(もしくはうどん)を湯がく。
④器に蕎麦(もしくはうどん)を入れ、②の汁を加えて仕上げる。ネギを添えてお召し上がりくださいね!
簡単過ぎるでしょ😅
そうなんです✨簡単なんです😆
普段使う醤油と違って、色も薄く、薄口醤油よりもあっさりしている印象。
でも風味が良いので、減塩できて、高血圧気味の私には、嬉しい😆😆😆
お出汁の味がしっかりして、気に入りました。
年末、おせち料理に作る煮しめをコレで作ったら、美味しそうな予感😍💕
濃い味つけが多い東海地方に住む、私には、薄味で物足りなさを感じるかも⁈って思いましたが、いや違いましたよ!
うふふ、鮮度抜群の牡蠣だし醤油‼︎
今後、調味料のスタメン入りですね♬


たま母
《昨日の夕飯》
✴︎サンマ煮
✴︎カレースープ(ローストポークの残りで)
✴︎パプリカとベーコンのスパイス炒め
✴︎ガツぽん酢
✴︎だし巻き卵
✴︎茄子とピーマンのシーチキン炒め
✴︎切り昆布とあみえびのガーリック炒め
✴︎漬物
昨日の夜に帰宅予定だった息子。急に夕飯も食べると連絡があったので、息子の好きなだし巻き卵を追加😊
「うま!うま!」と食べてくれて良かった♬
ローストポークが野菜とともに少しだけ残ったので、水とトマトジュースでのばしてドライカレーの素とコンソメ、醤油少々で味付けしてカレースープに。
美味しくローストポークを食べ切りました😊


たかこ
今夜の夕食
なすの揚げ浸し
素揚げして、しょうゆ 三温糖 料理酒 熱湯 いりごま 混ぜ混ぜ 熱いまま 浸して。
かつお節に 追いいりごま。
なすの揚げ浸しは 得意?
楽ちんなので…(笑)
鮭を焼いて、ネギ入りのだし巻き卵。
以上❗️(笑)
簡単❗️(笑)