革教室のフォトまとめ


レザー工房ヤナイ
4/20より革教室をOPEN致します。体験教室 2時間 2000円で行います
最初に作って頂きたい革小物 小銭入れ、カードケース、ペンケース
革のお色はお好みで!
革好きの方は自分で作ってみたいもの 1からご指導させて頂きます
埼玉、所沢で行います 西武池袋線西所沢駅より徒歩4分
お近くの方は 手ぶらでのご参加お待ちしています
革教室ヤナイで検索してください
関連するキーワードのフォト


ブルースタジオ
着付けの先生でありながら、茶道、浮世絵、カヌー、ジムなど幅広い趣味を持つKさん。
好みなのは洗練されたコンテンポラリーな雰囲気、一方自宅で行う着付け教室は和テイスト。
理想の空間についてイメージワードを並べながら、どんな空間にしていくかを話し合い。
出て来たコンセプトは、コンテンポラリーの感覚「さらり」と、和の素材感を現した「ざらり」の中間。
コンセプトを念頭に、着付け教室とプライベート空間の関係性を考えていきました。家具やカーテンなどのファブリック選びも一緒に行うことで、絶妙なバランス感覚で色味から素材感までこだわった統一感のある空間ができあがりました。


songdream_japan
songdreamの日本第一号店であるsongdream名古屋は、モダン家具の専門店としてモダン家具の魅力を体感頂けるショップです。店内にはマンションのモデルルームが併設されており、より実生活に近いイメージを作って頂けます。インテリアコーディネーターも在籍しておりますので、インテリアをトータルでご相談頂くことも可能です。


レザー工房ヤナイ
ハンドメイド 革のメガネケース1000円では
こちらもレーザー加工を施したメガネケースです
1点物ですが 新作1000円程で販売を考えております
皆様からのいいね!数によりまして 検討致します


an
キットを使ってレザーのバッグを作りました。
テキストの見本ではA4サイズでポケット付きのシンプルなトート形だったのですが、あまり使う形ではなかったので、持ち手を三つ編みにして、底にマチをつけてバケツ型にアレンジ。
裏表違う色だったので、どちらを表にしても使えるよう、両側どちらからでも開けることができるボタンつきの蓋をつけてみました。


レザー工房ヤナイ
ヌメ革生成りのショルダーバック
この生成り革は経年変化で飴色に変わっていきます革ですので 使い込んでいくと味がでて あなた色に染まる事でしょう
カブセ部分にバスケットスタンピングを施しました
当工房でおすすめ革はヌメ革です


レザー工房ヤナイ
30年以上ご使用頂いたソファを蘇らせました
革擦れ、色落ち、シミが有り
当初よりご希望で少し赤味をプラスして仕上げました
10年以上はまたご使用頂けます
革製品でしたら 傷、擦れ、色落ちは心配不要です
何なりとご相談下さい


レザー工房ヤナイ
革パンツをリメイクしたのがトートバック
折り込みステッチを生かして
A4サイズが入る大きさまでできました
軽いバックに仕上がり 布地で内袋も作成
使わなくなった サイズが合わない等 バックや衣類をよみがえらせましょう


レザー工房ヤナイ
革教室風景 皆さん集中して革小物制作に取り組んでいます
あっという間 2~3時間 革小物を作って お持ち帰り頂いております
自分で作った物だから 愛着が涌きますよね
不思議と女性の方や 20代 40代以上が多いです
楽しいひと時をどうぞ!


sweets_myu
受講してくださった生徒さまがメールで送ってくださったpicをご紹介🎵
5/13にレモンケーキを受講してくださったYさま。
おうちで、マフィン型で焼いてくださったそう。
とっても可愛い❤️
お店の試食で食べたレモンケーキより、自分で作ったレモンケーキが美味しくて、習えて良かった🎵と嬉しいお言葉😊
ありがとうございます‼️
これから暑くなると、さっぱりスイーツいいですよね🎵
是非是非たくさん作ってください😊
そして、今週マーブルチョコシフォンを受講してくださったKさま。今月からは型ご持参で来て頂いてます。なかなか焼いたシフォンが冷めないので、しっかり冷やしてから、ご自宅で型だしして頂きます。
きれいなマーブル模様が出ましたね✨楽しみすぎて、気がせってしまって、ちょっと底の型だし失敗しちゃいました😅っておっしゃってましたが、そこは次回気を付ければOKです🙆
とても美味しそうに焼けて、私も嬉しいです。
そして、そして、最近クスパさんに口コミを投稿してくださる生徒の皆さん。もう感謝です‼️ありがとうございます‼️
うちに来る生徒さんは、ホントに皆さん良い人で、とても熱心。ありがたいことです。
皆さん、メールでのご報告や口コミありがとうございます😊
ご質問やこんなシフォン焼きました❗報告、とっても嬉しいので、どんどん送ってくださいね。


サクラマカロン
今月のプリザーブドフラワーの作品です✿*:・゚
リースの下地を作るのに制作時間の半分を使いました💦
リースの部分は何を使って布を張っているか分かりますか?(*ơ ᎑ ơ )?
課題の写真を数日前に先生から送信されるのですが
*Ꙩꙻ₀Ꙩꙻ)!!これを作っていたんですか⁉と驚きでした
土台が出来たら後は放置されて
さぁ!自由に好きなだけ花材を使ってねー🎶になります( ^ω^;)
先生私達を思案させるのが楽しいようです(¯∇¯٥)w
11月はクリスマス🎄
12月はお正月飾り🎍
何を作るのか今から楽しみです🎶
52
25
0


サクラマカロン
今月のプリザ教室での作品です
黒い花(ウッド製)以外は本物のプリザです
色紙の土台に好みのスタンプ
リースのフォームを土台に一輪ずつワイヤリングした花を彩りよく刺していきます
リースの大きさは10cmほど
小さいリースに小さなバラのプリザを刺していくのは花が崩れないように気を使いバランスよく大変でした💦
全てを刺し終えて深呼吸( *¯ ³¯*)=3
この後のお楽しみ先生手作りのケーキでのお茶は疲れた脳に染みます
※食べるのが先でまた📸忘れました( ^ω^;)
キャラメルクリームのロールケーキでした
(๑´ڤ`๑)♡
最後のupは先日の🍓"あまりん"は甘いのはもちろん( * 'ᴗ' )b瑞々しくてたっぷりジューシーな🍓でした
また食べたいなぁ♡~(>᎑<`๑)♡
62
32
0


sen
ベースボールステッチ
持ち手のグリップを革で包み込むように縫い合わせます。
このステッチで仕上げたものを、いくつか。
1.シューズケース この持ち手
2.イヌ用のリード この丸い紐全部
3.リュックサック この肩紐
4.化粧ポーチ この持ち手
中は、ホームセンターに有る壁の隙間に入れる柔らかな白い丸棒。意外にニギニギすると感触が良いんです。


茉莉
作ったけど過程を書くのが大変になっちゃったから写真だけ上げるシリーズ
使っていたキーケースがぼろぼろだったので、同じ形で作ってみました。
ほんのり柄がついた革をつかい、アクセントに染色なしのヌメ革を。


ちぃ
今日はリンと動物病院でパピークラスのしつけ教室に行ってきました😊
トイプードル4ヶ月のなぎたくんと一緒に🐩
初めてで緊張するかと思いきや
先生が大好きなので順調に楽しく体験出来ました❣️
なぎたくんと玩具で遊ぶ自由な時間は匂いを互いに嗅ぎながらリンは後ずさり。。。
以外と消極的なりんでした😆


ちぃ
お疲れ凛リンです❣️
今日はパピー教室🐩🐾 最終日でした😊
5回目なのでお姉さん気分な感じで落ち着いて
珍しく自分から近くに行ってクンクン出来て遊ぶ事が出来ました🤗
大きいラブくんにも怖がる事無く成長を感じる時間を過ごせました(*˘ ˘*)
最後にパピー教室修了証を頂きました🐾🐾
沢山の写真を貼り付けてあって嬉しいメッセージ入り︎💕︎💕お世話になりました☘️