小さい春のフォトまとめ


キッチン大好き。
~公園の花~
家の近所の公園です。今となっては、行く機会は、ほとんど無くなりましたが、子供達の自転車補助輪を取った時の練習場所は、3人ともこの公園でした。練習日は、会社定休日の毎週1回、木曜日だけでした。
長男は、年中の時、補助輪を外す練習をした。練習初日に、補助輪取れた自転車を乗ることはできなかったが、翌週の木曜日には、いきなり上手に乗れた。長男は、運動神経悪かったが、何度転んでもすぐに起き上がり練習を続けた。半ズボンから出てる脛には、いくつもの痣ができていた。途中、思い通りに乗れない事に、もどかしさを感じたのだろう、とうとう泣き出した。私は、休憩を取るよう長男に勧めたが無視された。長男は泣きながら自転車に乗り続けた。私が練習を強要することは一度もなかった。
次男は年小で補助輪を外す練習をした。練習初日、いきなり乗れた。それも、一度も転ばずに。素晴らしかった。スピード出して嬉しそうに公園内グルグル回ってたら、カーブで滑って転んだ。それ以来、次男は自転車に乗らなくなった。1か月後、私は、練習を渋る二男を無理やり公園へ連れだし、自転車の練習を強要する。しかし一向に乗ろうとはせず、ブランコや滑り台に逃げてしまう。そこへ、次男と同じ保育所に通う一つ年上の女の子が、その子のお姉ちゃんと一緒に自転車の練習に来た。その様子を見た次男は、瞬時にブランコから飛び降り、自ら自転車にササッと乗り、可憐なハンドルさばきをその女の子に見せつけた。
長女は年長で補助輪外す練習をした。運動神経は普通かな。最初の内は、こけてもすぐ起き上がり、練習再開したが、3,4回こけた時点で、長女は石の様に固まった。気分転換にブランコや滑り台で気を紛らわせる。暫くして、練習再開を丁寧に促すと、機嫌よく受け入れてくれる長女だったが、再び転んでしまうと、再チャレンジせず、ブランコに逃げる。「今日は自転車の練習に来たんだよ♡」と、練習再開を丁寧に促す私を、長女は上目づかいで睨みつける。そんな長女を、おだて、なだめながらして、自転車の練習に励んで頂き、ようやく3回目の木曜日で、補助輪なしの自転車に乗れるようになった。
そんな子供達との思い出がいっぱい詰まった、近所の小さい公園の片隅で見つけた小さな花です。名前は知らない。
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


キッチン大好き。
~お疲れ、俺様!~
長男が1歳になった時から3歳になるまで通った無認可保育所。会社の行きと帰り、毎朝、毎夕、片道10分かけて自転車で送り迎えした。
3歳から小学校入学まで通った私立保育所。会社の行きと帰り、毎朝、毎夕、片道15分かけて自転車で送り迎えした。
小学1年生から4年生の終わりまで通った学童保育。毎夕方10分かけて会社の帰り、手を繋いで歩いて帰った。春、夏、冬休みは、会社の行きと帰り、毎朝、毎夕片道5分かけて自転車で送り迎えした。
これと同じ事を、次男と長女にも行った、3歳差の長男、次男が、かぶり、2人乗り自転車にノーヘルで3人乗りした事、3歳差の次男と長女がこれまたかぶり2人乗り自転車にノーヘルで3人乗りし、無認可保育所の先生や私立保育所の園長先生にやんわりと注意された事。「男だから大丈夫です。」と、訳の分からん言い訳して先生たちを困らせてました。
かれこれ15年間続いた子供達の朝夕の送り迎えも、この春休み、長女の学童保育で最後を迎えます。いゃ~長かった!実に長かった~、短かかったとは全然思えません。
自分へのご褒美に、コンビニでハーゲンダッツのアイスを一つ買いました。(めっちゃ高かった!)
アイスを食べてる時に、ふと、目に留まった名前も知らない薄紫の花が「お疲れさま~」と言ってくれてるように感じました。
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


キッチン大好き。
~無責任~
私が勤める会社の関連施設の裏庭には、あちこちの建物解体現場から集まってきた大小合わせて50ケぐらいの木の植わった植木鉢が野ざらしになっている。建物解体時、彼らは家の主に見捨てられた植木たちだったが、産業廃棄物として処分するには忍びないと思った工事担当者のその場限りのやさしさで、解体作業員に命じて、ここへ持ってこさせたのだ。しかし、その後、彼らの面倒を誰も見ようとはしない。私もその中の一人。雨水以外、彼らが水分を補給する事はできない。毎年、決まった時期に葉と花を咲かす強い植木たちもあれば、1年を通して枯れてしまっている弱い植木たちもある。そんな彼らの境遇を知ってか知らでか、彼らの足元には、彼らに守られるようにして、とってもちっちゃくて白い無数の花たちが、コンクリートの床のひび割れた隙間から這い出て、天を仰ぎ、春のそよ風に吹かれ、気持ちよさそうに揺れている。名前は知らない。
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


キッチン大好き。
~「必死。」~
今日の埼玉県は、とても風が強い一日でした。
長男は友達と約束があるようで、早朝からお出かけです。
次男・長女・ぱぱの3人は、午前中はたっぷり寝て、午後からは、家から自転車で30分走れば到着する大型商業施設イオンレイクタウンへ、お昼ご飯食べにお出かけです。冷たくは無かったのですが、とっても強い向かい風の中、風の抵抗を極力少なくするために、ぱぱを先頭に、長女、次男の順に縦一列になり、また、3人で声かけ合いながら、自転車同士の間隔をできるだけ少なく保ちながら前進し、向かい風に「必死」になって臨んだ3人でしたが、全く歯が立ちませんでした。目的地までの道中、風の勢いに耐えられなくなると、自転車に乗ったまま休憩を取り、風が幾分弱まった瞬間を見計らって再出発するといった方法に変更しました。目的地に到着した時には、みんなの髪の毛は、ボサボサになっていました。結局、家を出発してから目的地に到着するまで、1時間以上が過ぎていました。
そんな道中、強風で花びらがめくれあがってるピンクの小さな花を見つけました。名前は知らない花ですが、私には、強風に「必死」に耐え、必死に咲いているように見えました。
長女「パパ⤴いつまで写真撮ってるのよ!今、風やんでるよ!出発するよ!」
二男「どうせリミアだよ。あと10秒だからね。10秒経ったら強制的に出発するからね!分かった?」
ぱぱ「悪い、悪い、もうちょっと待ってよ~微妙に風が吹いてて、花びら揺れるから、なかなかシャツター押せないよ~」
子供たちに煽られながらも「必死」に撮影した中の、最上の一枚です。
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


キッチン大好き。
~鉢の春~
野ざらしにされた植木鉢たち、
水分補給は唯一、雨水しかない。
そんな過酷な状況では、
もう、生きる事をあきらめた植木鉢の主たちもいる。
しかし、この時季になると、その彼らの足元からは、
無数のちっちゃな命が、一斉に芽吹き始める。
もう何年も前から、同じ事を繰り返している。
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


キッチン大好き。
~鉢の春~
野ざらしにされた植木鉢たち、
水分補給は唯一、雨水しかない。
そんな過酷な状況であっても、
この時季、植木鉢の主たちは芽吹き始める。
もう、何年も前から、同じことを繰り返している。
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


キッチン大好き。
~負けるな!~
春分の日、
自転車に乗って子供達と遊びに行った大型商業施設 イオンレイクタウンからの帰りの道中、強風に吹かれ花びらめくれあがっている黄色いタンポポ見つけました。
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


キッチン大好き。
~ちっちゃい春~
植木鉢の中
小石より、更にちっちゃな、ちっちゃな花びら10枚、みーつけた!
まるで、産まれたての赤ちゃんの指の様。
https://striy48sattopanel.jimdo.com コンロ専用パネル


とまと
小さい春見ぃつけた!
実家まで車で3分🎶近いのです🎶
お庭にあちこちちっちゃなお花❁
足を止めて写真を♡
お花に目を向ける気持ち
先日も投稿しましたが、そうなんです🎶
LIMIAでこの気持ちを持てたぁ(*ˊ˘ˋ*)
スノーフレーク(鈴蘭水仙)🎶
名前知りませんでした...
いいぽんさんありがとうございます(๑>ᴗ<๑)
下向きに咲くお花と花先の緑が可愛い♡
金のなる木🎶
お花咲くなんて知らなかった~♡
ゆすらうめ🎶
毎年、果実を楽しみにしてた食いしん坊の私
お花が咲いて果実になる...ありがとう♡
今日も良い1日をお迎えください🎶


♡RIEBE♡
✧ᴴᴱᴸᴸᴼ✧
今朝は少し雨が降っていましたが、すぐに止んで、こちらは晴れてます🔆🔅
一昨日のSeriaパトロールで以前から欲しいなって思いながら、なかなか買わなかったのですが、買っちゃいました•*¨*•.¸¸♬︎
今から、出掛けてきます~♬*.*・゚ .゚・*.


ちいぼう
昨夜は、夫が外で蛍族のため(タバコ)夜空を見上げて発見!! 親子で見上げた夜空の月暈(月光冠とも言う)が幻想的でした😃❣️
人間てやっぱり感動の生き物です…
小さめのチューリップだけど~可愛いピンクのが咲いたよぉ~♬
暖かいって嬉しいなぁ…だんだんと気持ちも解けてきます(*´╰╯`๓)♬


♡RIEBE♡
とっても幸せ(⑅˘͈ ᵕ ˘͈ )
R/Fさん♬︎♡
素敵な作品をありがとうございます⋆*❁*
本当に癒されますね◌⑅⃝♡♡⑅⃝◌
感謝♡
感謝♡♡
感謝♡♡♡
ᴛʜᴀɴᴋ ʏᴏᴜ \♡/


ちいぼう
お庭の水仙も、陽気に咲きだして見ているとウキウキしてきます😊💕
自然に触れていることは大切なことですね🍀🌸🌼🌺
地面も凍らなくなってきたから、今年も野菜の種蒔き苗植えなど、はじめたいなぁ~先ずは、娘と次男くんが春休みに入ったら草むしりを手伝ってもらいま~す。💪🌱🌿☘️🍀頼もしい助っ人ありがたし😁


♡RIEBE♡
こんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚
ひな祭りが終われば端午の節句🎏ですね。
今日は大安だったので、午前中の天気が良いうちに主人に5月人形🎏を飾って貰いました。
…凄く残念な事に金太郎の人形は保管の仕方が悪かったのか折れている箇所があって飾れなくて、凄くショックでした💦