レンガ壁のおしゃれなインテリア・部屋・家具のフォト


Mily
レンガ造形した漆喰にラストメディウムでペイントしました(*´∀`*)
水を使えばレンガ風に塗りやすい♬
アイデアの方に詳しく書いたのでよかったら見てください。
https://limia.jp/photo/1130165


Mily
造形用漆喰でレンガ造形しました♬
立体的なレンガ造形できる道具をセリアの材料と木で作りました☺️
作り方はアイデアの方に書いてるのでよかったら見てください♬
https://limia.jp/idea/206276


Mily
レンガ造形できる漆喰で飾れるレンガの壁を作りました(*´꒳`*)
100円グッズを使ってレンガの型をつけるスタンプを作ったのでやりやすかったです♬
アイデアの方に詳しく書いてるのでよかったら見てください。
関連するキーワードのフォト


KOB_studio
2013年冬
寒くなるとお花が減り
殺風景な外構になります
これは花壇DIYの二作目です
HCの割れあり訳ありブロックを購入して
モルタルで修復して
ペイントしています。。。
花壇のお花達が現在も玄関脇に彩を添えてくれています(^^♪


KOB_studio
門袖に飾りでレンガを張るためにスライス加工しました。
タイルに無い感じが良く本物のレンガは時と共に
表情を変えてくれるでしょう~
L字型にスライスするには慣れが必要です(^_^;)


KOB_studio
桜と芝とレンガで小さな小さな芝庭をDIY
スロープを付けた小路は畑へのアプローチ!
とりあえずのコンクリート平板は畑からの土の汚れ洗い場。。
いずれはタイル張りの足洗い場をDIYする場所です!


KOB_studio
2014年冬
玄関先に花壇をDIY
この花壇前は浄化槽があったらしく、マンホールの跡が
コンクリートで埋め立ててある。
レベルが全く出ていないのと、道路より低い場所なので
雪や雨が降ると池の様に水が溜まってしまう。
家の周りには排水升が設けられているのですが、
この場所だけなにも無く溜まった水が引けていかないのです(+o+)
そこでこの場所に排水ができるようにDIYする計画を立てました。
唯一土の場所があったのでここを花壇として使うことにしました。
形は半丸型のレンガ花壇です。
1
0
0


KOB_studio
排水升と目皿を埋戻し周りを突き固めた後、雨水が受けられる様にレンガで縁取りを作りました。
ここは乱張りの基礎を作るためコンクリートで埋めてしまいますので、点検蓋の高さを
仕上り高までパイプを延長して揃えておきました。


KOB_studio
乱張りの小路の二股にわかれた所の脇にレンガ花壇を造りました。
捨てコンをし鉄筋をライン上に置きその上からもう一層コンクリートを入れ
サンドイッチにします。
我が家のレンガ敷きにはすべて鉄筋入りコンクリートで基礎を造っています。


VASARA
お洒落なお施主様のご要望でかわいいアルファベット煉瓦を制作させていただきました。
埋め込みますので、タイルより分厚く彫って形成しています。
アンティーク風の煉瓦と組み合わせてオシャレで!かわいい♫駐車場に!


ナチュラルスタイル
こんなトイレはどうですか?(^O^)/
あるアンケートによれば、家の中で一番落ち着くところはどこか?の統計で
「トイレ」との回答が一番多かったとか。
こんなレンガ(壁紙)に囲まれたトイレはまるで外のようで解放感があるのかも?!
お子様も喜びそうですね♪


VASARA
20日(土)&21日(日)
インテックス大阪で開催されたクリーマクラフトパーティー2018出店させていただきました。
トイレへ行けないほど忙しくて皆さまのおかげをもちまして繁盛のうち開催終了となりました。