緑いっぱいのフォトまとめ


omsna2e
🌴🎵⛲💫🌿💓こんにちは
青葉や緑の苔などを
最近撮っていたものを
コラージュして
投稿してみました❣️❣️
🌴🎵⛲💫🌿💓 Bonjour
Feuilles vertes, mousse verte, etc.
Ce que je prenais récemment
Collage
J'ai vu ❣️❣️
関連するキーワードのフォト


aiyu
物件探し中🏠
キララ🐹
🍡三兄弟と一緒に生まれた唯一の女の子💕
ホントは4匹兄妹なんだけど、女の子だから別々に暮らしてます。
生まれた時の虫かご水槽のままだから、他のみんなに比べて🏠ちょっと狭いよね😢
寝る場所はいつも回し車の後ろ💦
元気いっぱい走り回れる🏠に引っ越そうね~


tamagomen. nara.1964
道路脇に生える半野生化植物なんですが
名前が分からなくて現在調べています
緑の葉が綺麗だったので投稿しましたが
花が咲けば名前も判明するだろうと思います
今からとても楽しみな植物です
(*'∇'*)ワクワクデース!


背番号7
次男君が帰ってきて4日目。
アレコレ作って食べさせたら、
毎日、山のような洗い物に疲れ果ててます😂
明日、夕飯後に帰るんだけどね。
❤️果物食べないので、クリームだけケーキ🍰
❤️ピザ🍕
❤️コロッケ食べたいって言うから作ったのに、
いらんのかーい😅
(次の日に食べたけどね)
❤️エバークックのフライパン変えたら、ふわふわで美味しいハンバーグが出来るようになりました。
つられて、私も食べすぎ💦


cнie
あっという間のお休みも終わり😂😂😂
癒しの時間は過ぎるのが早いですね💧💧
明日からまた頑張りましょう✊💕
いつも私が落書きしている所に
今日は息子が可愛らしくお絵かきしてくれたので
とってもほっこりな空間になりました❤️
遊び疲れてぐっすり。
ホントに沢山遊んだね〜💕お疲れ様でした😊


茉莉花
今年も御衣黄を見に行ってきました🎵
ソメイヨシノほどでは無いけど、けっこう見に来ている人が居て……人を避けて、端っこの小さい木のそばで写真撮りました💦
もう少しすると緑の中にピンク色が差してきてより綺麗になりますが、まだほとんど緑でしたね🙂
今日はちょっと曇りぎみで、写真が暗めになっちゃった😅


すみれ
長くて短く感じるゴールデンウィークでした🙂
5〜6年前に作成した書類が必要となり、我が家のモノでいっぱいのバックヤードや、実家などを1週間かけて探しました。
何とか見つけてホッとしました( ´・ᴗ・` )
今日マンションのエントランスを通ったら、お花が変わっていました❁❀✿✾
お花はいいですね(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
癒されます☺️💓
22
4
0


まりん
我が家の裏の風景です🌲🌿
自然いっぱいの大好きな景色だけど、来年には一面太陽光パネルに変わってしまいます😢
悲しいな…
我が家にはエアコンがありません😊
無くても大丈夫でした‼️
でも、来年はエアコン買わないとダメかなぁ😣


ゆっぴぃ
新しい食器😊✨
先週は道具屋筋でお盆と小さなお皿などお買い物😉
今週は近くのデパートで陶器市が☝️☝️
金曜日に下見して…今日は旦那を連れて行き😄
荷物持ちに📦📦📦
と思ったら旦那の方があれもこれもと爆買い😵
2週間でこんなに増えた🤡


まきこ
おはようございます☺
12月23日(水) 今日は、何の日⁉️
☆旧天皇誕生日 上皇陛下の誕生日
2018年までは、『天皇誕生日』として
国民の祝日となっていた
30年ぶりに12月23日が平日になった
☆テレホンカードの日 1982年
NTTの前身、電電公社が東京・数寄屋橋公園にテレホンカード式公衆電話
第一号を設置
☆東京タワー完成の日 1958年
完工式が行われた
何があった日⁉️
★安政東海地震が発生 1854年
★トランジスタ公開 1947年
アメリカ・ニュージャージー州にある
ベル研究所より
★有馬記念の前身にあたる
中山グランプリが千葉・中山競馬場で
開催 1956年
★東京都心部を東西に走る営団地下鉄
東西線が開業 1964年
★競走馬・オグリキャップが
有馬記念て優勝し勇退 1990年
★富山地鉄富山都心線開業
(環状運転開始) 2010年 などなど


楓悠唯パパ
自分回想用😂
自宅デスク周りも思いのままに玩具が増え気がつけば…😂
最近県内唯一のDULTONゲット場所発見!富士山がよく見えるホームセンター内にまさかのコーナー展開♬
ミニハンガー増殖中🥳
やっぱり壁紙変えたい今日このごろ😅
既存壁紙上から貼れちゃう様な簡易な…
諸先輩方のアドバイスお願いします😃
最初にやっとけば良かったって話ですよね😅😭


まきこ
おっはよう ございま~す☺
7月2日(金)
今日の記念日の中から紹介します🌞
🌻一年折り返しの日 🌻真ん中の日
🌻半夏生 🌻蛸の日
主に関西地方では、半夏生に🐙を
食べる習慣があった事に因んで
🌻うどんの日 田植えが終わる時期でもあり、うどんを食べて労を
労う風習があった事から
🌻ユネスコの日 1951年
国際連合教育科学文化機関
🌻谷川岳の日
🌻アマニの日
🌻たわしの日
亀の子束子の特許取得に因んで
🌻北海道米「ななつほし」の日
🌻柿渋の日
🌻全国なまずサミット・なまずの日
【な(7)まず(2)】の語呂合わせ
🍉1963年 日清焼そばが発売
袋麺の焼そば世界初
🍉1977年 第一回
「鳥人間コンテスト選手権大会」が
開催
◾1950年 「金閣寺防火事件」発生
などなどです


ここ
旦那さんのたまったdポイント使ってランチ
(人*´∀`)🎶
お店では、マスク取ったり、つけたり〜
面倒だけど、お腹満たされましたぁ🤗💓
ハンバーグはジュージューアツアツ✨
汁が飛びます、飛びまーす(~‾▿‾)~