勉強スペースのフォトまとめ


*hirari38*
板壁の裏側の勉強スペースです♪
机は年齢と共に高さを調節できるように
作ってます♪
片付いてるのは、子どもたちが学校に
行ってる間だけです(笑)
帰ってきたらびっくりするほど散らかります(笑)
関連するキーワードのフォト


homestyle㈱@藤井ちゃんの建築日記@
リビングに和室スペースを設けました。
和室スペースの床高を上げる事のよって、収納スペースも設ける事ができ、PCカウンターも設置する事で、座る事も楽チンなスペースとなりました(^o^)
2
0
0


kazumi🌈
学校から貰ってきたダイビングライセンスのチラシ
ガイダンスがあったのが1週間前で行くのは来週火曜日😱
お金の振込は昨日で航空券などがきたのが今日
DVDや本が入っててよくよく読むと事前に勉強をしておくとの事
二日しかないじゃん
慌てて勉強してます
ライセンス取れるのかなー


ハム之助
京都の川島織物にスクールがあります✂️
若い頃ここのスクールに進学したかったのですが行けませんでした😱
今は短期の講座等もあり、今年はもう終わってしまいましたが、来年もじり織の講座を受けようかと思ってます!
進学時染織に進みたかったのですが、就職を考えて他の専攻にしてしまい希望はかないませんでした!
その昔川島織物を見学させてもらった事も有り、来年絶対受けたいと思ってます🤗


バービースタイル(愛知の整理収納アドバイザー)
シャープペンをコレクションしてる文房具が大好きな娘。
大容量の見やすい筆箱がお気に入りなんだそう。
ニヤニヤしながら筆箱の中を見てます。
筆箱ばかり見てないで勉強しましょう😂
中身が見やすく取り出しやすいのは良いね👍
でも中身がいっぱいで重いから自宅用なんだとか笑


くれは
Vivienne Westwoodの洋書や自叙伝。
このまま飾って置くのも素敵なんですが、
私はカテキョの子達に和訳する時にこの洋書を使っています♥
素敵な写真もあるので
皆、ヴィヴィアンを読むと、
ヴィヴィアン好きに必ずなりますね(笑)
画集で英語のお勉強📖だと
楽しい😊と言ってくれるので
こちらも嬉しい限りです✨
ただ、重いので、Bassで移動が一苦労。
普段はコピーしたりして軽くしています(笑)!


HIRO
記念すべき100投稿目となります今回は、読書の秋、映画鑑賞の秋に活躍を期待して購入した座椅子です。
ネットでインテリアを検索した事がある人なら必ず目にしているであろう"LOWYA"(ロウヤ)というショップの、その名も【一億円座椅子】。
因みに、「一億円する座椅子」でも、「一円置く座椅子」でもありません。笑
何でも、一年間に一億円を売り上げたという伝説の座椅子らしいです。Σ(゜Д゜)
今回購入したのは、レギュラーサイズの一つ上のLサイズ(ロングバージョン)になります。
先ず、ある程度の大きさは確認して買ったので、届いた商品を見た時は想定内の大きさに映りましたが、実際部屋に置くとなかなかの存在感を放ってくれました。この部屋は10畳なのですが、それでも結構なスペースを必要とします。(; ̄ー ̄A
生地はマイクロファイバーというのでしょうか!?肌触りがとても良いです。
機能面では、リクライニングの背もたれ部が42段階、2箇所の間接部がそれぞれ14段階と旧モデルに比べて可動域が大幅に増えております。
座面のホールド性も十分。自分は身長170cm程ですが、全身を包み込まれる様な座り心地です。
週末は早速、この座椅子で読書でもしてみようかと思っています。寝落ちしないか心配ですが…(^_^;)