こそうじ 鏡洗面台用おそうじクロスのフォトまとめ


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、トイレ手洗い器の掃除をしました。
.
.
排水口に汚れが付いてきました。
.
.
昨日と同じく、無印良品のポイントブラシと多目的クレンザーを使ってこそうじします。
.
.
場所は違えど、行程は同じです(笑)
.
.
ポイントブラシで汚れを掻き出し、多目的クレンザーをスポンジに付けてゴシゴシし、洗い流して鏡洗面台用おそうじクロスで拭き上げるだけ~(笑)
.
.
今日はマックスが画像に入り込みまくりです…💧
くっ付いて離れなかった…💧
.
.
なので、2階のトイレの手洗い器しかできませんでした…。
.
.
こそうじ時間、5分で終了~。
.
.
先日、Aesopのポストプードロップスを購入しました🥰
.
.
トイレ用消臭・芳香剤です😀
.
.
便器内や手洗い場に数滴落とすと、何の変哲もないトイレが高級感溢れるやつ🤩
.
.
うちの子はう○この後にいつも消臭力をシューっとやるのですが、今回は奮発してこちらに変えてみました💕
.
.
コスパはどちらがいいのか❓検証したいと思います😌
←絶対消臭力だと思うけどww


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面台の掃除をしました。
.
.
普段、手を洗ったついでに泡泡の手で洗面台を洗っているのであまり汚れていないのですが、オーバーフローを覗いたら汚いことに気づきました…。
.
.
前回から2ヶ月もキレイにしていませんでしたので、ちょっと念入りにこそうじします。
.
.
オーバーフローはキッチン泡ハイターを吹きかけて、少し置いておきます。
.
.
その間に、多目的クレンザーをスポンジに付けて磨いて洗い流します。
←もうこの時点でオーバーフローも洗い流します。
.
.
鏡・洗面台用おそうじクロスで拭きあげます。
.
.
湿ったクロスで鏡やボトルも拭いたらおしまいです。
.
.
洗面台の隙間に貼っているテープをしばらく替えていなかったので、貼り替えました!


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面台の掃除をしました。
.
.
ハンドソープボトルの底辺りがあれ?ピンク色が見えるような…。
と裏返したら、やっぱりピンク様出現してる~!
.
.
更には、息子殿がOfficial髭男dismを散らしてくれたのでww、やらざるを得ない状況を作ってくれました(笑)
.
.
毎度使っていた輝き洗剤キーラを切らしたので、今回は多目的クレンザーでこそうじをしました。
.
.
洗面ボウル、蛇口、根元、ハンドソープボトルの裏を磨いて洗い流します。
.
.
そうじの神様の鏡洗面台用おそうじクロスで拭き取ります。
.
.
クロスの湿り気でついでに鏡も拭きます。
.
.
撥水コーティング剤弾きを吹きかけます。
.
.
最後にオーバーフローにキッチン泡ハイターを吹きかけて、数分経ったら洗い流しておしまいです。
.
.
ボトル類はやっぱり置くと底がピンク様になってしまうので、浮かせることにしました!
.
.
浮かせるのに使ったのは、魔法のテープ!
.
.
円柱でもくっつきました!
.
.
ハンドソープが2つ並んでしまったけど気にしない(笑)


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面台の掃除をしました。
.
.
洗面台用あみたわしに多目的クレンザーを付けてゴシゴシします。
.
.
洗い流して鏡・洗面台用クロスで拭きあげ、オーバーフローにキッチン泡ハイターを吹きかけておきます。
.
.
しばし放置している間に、洗面台の隙間に貼っているテープの交換をします。
.
.
いつもはビニールテープを貼ってますが、今回はダイソーのカビ汚れ防止マスキングテープを貼ってみました。
.
.
正直、ビニールテープのほうが貼りやすいです(笑)
.
.
ビニールテープは伸びるのでカーブなども貼りやすいけど、マスキングテープは伸びないしやり直すとシワシワに…。
.
.
幅太めを買ってしまったせいもあるけど、見た目もイマイチかな?と思うので、またビニールテープに戻すと思います(笑)
.
.
そうこうしているうちに時間が経ったので、オーバーフローを洗い流して、湿り気がちょうど良いクロスで鏡を拭き、仕上げに気休め程度ですが弾きをかけて拭き取ったらおしまいです。
.
.
ハンドソープボトルがボトンと落ちるように…。
.
.
魔法のテープで付けていましたが、やっぱり丸形は接地面が少ない分ダメですね…。
.
.
そこで、壁貼りシャンプーホルダーを買ってみました!
.
.
しかし、調べもせず買ったため、口径サイズが合わず…。
.
.
取り急ぎセリアでボトルを買って取り付けました!
.
.
今思ったこと…。
.
.
四角いボトルなら魔法のテープでくっつくのに…。ホルダー要らないのでは???
.
.
まいっか~😅


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、トイレ手洗い器の掃除をしました。
.
.
排水口にピンクさん登場してます…。
.
.
洗面台用あみたわしに多目的クレンザーをちょっと付けて擦り洗いします。
.
.
多目的クレンザー、バリバリになってますが気にしない気にしない~♬
.
.
あとは、鏡洗面台用クロスで拭いて、隙間に貼っているビニールテープを貼り替えたらおしまいです。
.
.
1階、2階トイレどちらもやりました!
.
.
出勤前に時間がたくさんあったので、チャチャっとやってから仕事へ行きました♬
.
.
お天気も悪く、朝早く撮ったので暗めの画像ですみません💧


こうさな
こんばんは🌃
.
.
昨日は多忙で疲れ果てて更新できませんでした😢
.
.
昨日のこそうじは、洗面台の掃除をしました。
.
.
水栓の根元に汚れが溜まってきたのが気になり、こそうじしました。
.
.
無印良品のポイントブラシで汚れを掻き出します。
.
.
洗面台は、多目的クレンザーをスポンジに少し付けて擦ります。
.
.
オーバーフローも時間がなかったので、キッチン泡ハイターは使わずスポンジでホジホジ。
.
.
洗い流して、鏡洗面台用おそうじクロスで拭き上げます。
.
.
クロスが程よく湿ってますので、鏡も拭いたらおしまいです。
関連するキーワードのフォト


こうさな
こんにちは😊
.
.
今日のこそうじは、洗面所の鏡、鏡裏収納、ガラスの拭き掃除をしました。
.
.
今回はそうじの神様の鏡洗面台おそうじクロスを使います。
.
.
マイクロファイバーを使用しているとのことなのですが、私が知ってる手の水分を持っていかれるような肌触りではなく、柔らかくてしなやかで眼鏡も拭けるんじゃないか?みたいな生地です。
←はい、説明下手くそ~(笑)
.
.
乾拭きでも水拭きでも使えますが、私は軽く濡らして使いました。
.
.
鏡を拭きます。
.
.
鏡裏収納は扉が付いててもなぜか埃が溜まります…。
.
.
中のものを出して拭きます。
.
.
浴室の扉も拭きます。
.
.
ピカピカしてるところ全て拭いたらおしまいです。
.
.
ガラスや鏡がやたら多い我が家の洗面所には、このおそうじクロスが大活躍しました!
.
.
もちろん、拭きむらもありませんでした!
.
.
この後、しっかり濡らして固く絞ってから拭いてもみました。
.
.
雑巾でしたら、繊維が残ったり水滴が残りますが、それももちろんありません!
.
.
かなり優秀なクロスです!
.
.
昨日もこそうじしてますが、寝落ちしました💤
.
.
Instagramには投稿していますので、ご興味のある方は見ていただけると嬉しいです🎵😍🎵


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、洗面台の掃除をしました。
.
.
2ヶ月ぶりのこそうじ。
.
.
触ると何だかざらついてます…。
.
.
予め洗面台は濡らしておき、洗面台用あみたわしに、多目的クレンザーを適量付けて磨きます。
.
.
水栓やオーバーフローの入口も磨いて洗い流します。
.
.
鏡・洗面台用クロスで拭きあげます。
.
.
湿ったクロスで鏡を拭きます。
.
.
随分前に購入したバブルーンがまだ残っているので、使いたいと思います。
.
.
本来はバブルーンを排水口に向けて垂直に押すのですが、水栓にぶつかって垂直にできません…。
.
.
なので適当に押して泡出します(笑)
.
.
ん?こっちから無理ならオーバーフローからいけばいいじゃん!って後で気付き、そちらから押しました(笑)
←既に遅いけどねww
.
.
30分放置してから洗い流します。
.
.
その間に隙間に貼ってたテープを交換しました。
.
.
こそうじ時間は10分ほどかかりました!
←テープの交換に手こずったww