茶碗のフォトまとめ


じびちゃん
2/8(土) 夕食
ごはん🍚・味噌汁・サバの塩焼き🐟・一口ささみチーズフライ・サラダ🥗・ひじき煮・漬物・越後姫🍓・お茶🍵DAISOの金・銀のランチョンマットを敷いて美味しく頂きました😋
ホームセンターKOMERIの陶器市で買った日本製の茶碗(波・はな)¥300可愛い🥰


____pir.y.o
先週、大好きな雑貨屋さん
ナチュラルキッチンアンドに行ったら
秋にピッタリな色合いの
お茶碗や魚皿を発見♡
自分用にベージュのお茶碗、
魚皿は主人と色違いで購入しました。
どれも300円とプチプラでしたよ◎


ひなたライフ
器から始める丁寧な食卓
Made in Japanの品質にこだわったRESTFOLK(レストフォーク)から、シンプルモダンなライスボウルのご紹介です✨
滋賀県甲賀市信楽町を中心に作られる信楽焼(しがらきやき)は、素朴さの中に柔らかく温かな表情があり、使うほどに愛着のわく焼き物を作り出しています。
そんな信楽焼の伝統が織り成す手作りの風合いを味わえるライスボウル🍚
忙しい朝でも、落ち着きのある朝食を心がけたいですよね😌☀️
そんな食卓には、素朴だけど温かみのあるライスボウルがぴったり🎶
艶のある「リムシリーズ」とマットな「ラインシリーズ」
どちらのシリーズも、シンプルながらも独特の釉薬の美しさを素直に楽しめる風合いが魅力です😊💕
ひとつひとつ手作業で作られているため、色や風合いに個体差がありますが、陶器の特色として表情の違いを御楽しみください✨
\サイズはSとLの2サイズ/
Sサイズは女性用、Lサイズは男性用で夫婦茶碗として贈り物にもおすすめです💑
夫婦でサイズ違いや色違いで揃えたり、来客用にもいくつかあると安心ですね😊
毎日使いたくなるシンプルで使い易いフォルムと、手に伝わる陶器の味わいをお楽しみください💁♀️
*CERAMIC リム/ライン ライスボウル*


ひなたライフ
毎日使えるのが嬉しい
軽くて丈夫なアカシアの天然木は、気兼ねなく使える安心感があります😊💕
しっくりと手に馴染むコロンとした丸いフォルムのライスボウルは
熱が伝わりにくい木製だからこそ、温かいご飯やスープを入れても持ちやすく
木の優しい触り心地は、ゆったりとした食事のひと時をもたらします😌✨
すっきりとしたシルエットのラウンドボウルは、おつまみやおやつ、心盛りのサラダやフルーツなど手軽に使えるサイズ感🙆♀️🎶
*アカシア ライスボウル、ラウンドボウル*


ひなたライフ
毎日使うから、お気に入りを見つけよう
シンプルでありながら、手に優しくおさまる穏やかな形、色味、質感が魅力のお茶碗🍚
一つ一つ手間の掛かる工程を経て作られているからこそ、やさしい口当たりを実現し安心の品質♡
▶︎ライスボール トルコ
ブルーの釉薬の色が爽やか
▶︎ライスボール 白
艶があり上品な色味
▶︎ライスボール 黒
黒土のマット質感を楽しめます
男性用はLサイズ、女性用はSサイズ
シンプルデザインは、和食にはもちろん洋食にも合い、ガラスや木製などの他の器との相性も良く、日常使いにピッタリです😊🎶
高級感のあるオリジナルの桐の箱に入った夫婦茶碗のギフトセット🎁
お洒落なペアグッズはご結婚祝いをはじめとして、結婚記念日のお祝いや母の日、父の日、ご長寿のお祝いにもおすすめ💝


苦手から始めるお片づけサポート 山岡さくら
すでに今年の大掃除を終えた食器収納の引出しです。
食器棚はなく、コップ類以外の食器はすべてここにまとめて収納してあります。
深い引き出しなので、ダイソーのワイヤーバスケットを使って2段にし、上によく使うもの、下にたまに使うもの、とわけて。
大きいお皿は無印良品のアクリルスタンドに立てて収納することで、重なっていないので出し入れもしやすいです。