白くま貯金箱のフォトまとめ


mamiko-lovely
白くま貯金箱です✨
帽子と襟飾りを編んで、おめかししました😊
秋仕様にしたかったのですが、
連日の暑さで暑苦しい感が半端ないです😅
スモークツリー、陽射しの当たり具合で色んな色が楽しめます😊💕
関連するキーワードのフォト


りょうママ
北欧のしろくま貯金箱。
夏に向けて、麦わら帽子に変えてみました。
そして、お隣のポストカードも船に変更。
一気に夏っぽくなった気がします。
この帽子。
ペットボトルのキャップに少し大きめの画用紙を貼り、100均の麻ヒモをグルグル巻いて作りました。
耳の部分を(帽子の中身の所)くりぬけば完成。
簡単に作れますよ。


onokenko
roomclipmag にて掲載していただきました❣️
"収納からディスプレイまで!お菓子缶の活用アイデア集"です♪
息子にはまだお小遣いはあげてないのですが、息子の持ってる小銭はココに入っていますー☆
夏休み工作で作ったのですが、今年の夏休みは宿題どうなるのかなー?
今の時点で、夏休み一週間は学校に行くことになりそうです。
頑張るしかないね❣️


🐶ムック姫🐶
2019年用の365日貯金
1〜365の数字を書いて毎日貯金箱に入れたお金の数字を消して行く✖︎
1年で6万くらい貯まります😁地味だけど、500円玉貯金より負担がないです。
2枚目は今年の下半期の貯金💰
3〜4年続けてますよ✌🏻😁
貯金したお金は、ありません
貯金ではなくないか💦
電化製品とか大きな買い物する時に使ってます❣️
41
34
0


どんミッキー
おはようございます⛅️
5年前のボクとマータン❣️
どうしてピンクのベッドなの〜(・ω・`)
昨日LAWSONの店頭で年賀はがきを購入です❣️
30枚以上で貯金箱が付いてくると‼️
本来なら1回購入で1個なんだろうけど…
優しい店員さんで良かった‼️
孫ちゃんの分…と自分🤣


まきこ
おはようございます☺
10月1日(水) 今日は、何の日⁉️
🌟赤い羽根の日
赤い羽根の共同募金運動開始
🌟浄化槽の日 🌟法の日
1987年制定
🌟印章の日、ハンコの日 🌟土地の日
1873年制定 1997年制定
🌟コーヒーの日 🌟日本茶の日
1983年
🌟日本酒の日 🌟醤油の日
1978年 2003年
🌟国際高齢者の日 🌟メガネの日
🌟デザインの日 🌟展望の日
1959年 2006年
🌟国際音楽の日 🌟福祉用具の日
1977年 2001年
🌟補助犬の日 🌟都民の日 東京都
2002年 1952
🌟食品検査の日
🌟ハローウィン月間はじまりの日
🌟裏ビックリマンの日🌟てんぷら粉の日
🌟ひろさきふじの日
ひろさきふじりんご 1996年
🌟電話健康相談の日 🌟食文化の日
1989年
🌟札幌ホテル夜景の日
🌟まずい棒の日 経営不振が続く千葉県
銚子電鉄が販売したスナック菓子
などなど