ジャンクスタイルのフォトまとめ


smasta_garden
🇺🇸アメリカ買付け
ディスプレイ販売用 60's ガムラック。
*
世界で最も売れているガム、
「WRIGLEY'S(リグレー)」社の
ポップなロゴデザインが COOLです👍✨
*
4段とも取り出し易い傾斜付きで
お子様のおやつ置き場にはモチロン、
グリーンや、小物などのディスプレイにも
また、調味料を並べてキッチンに
配置しても可愛いです♪


smasta_garden
🇺🇸アメリカ買い付け
ビンテージガソリン缶です。
*
ドーム状のトップを持つ形状から、おそらく1950〜1960年代以前のものと思われます。
*
外見はかなり錆びや凹み等ございますが
インテリアやオブジェとして置いておくだけで
リアルな使用感のある雰囲気がカッコイイ‼︎✨
*
ガレージやピット、ジャンクガーデンのアクセントなどとしてオススメです!♪


smasta_garden
🇺🇸アメリカ西海岸買付け
『コカコーラ(Coca-Cola)』の
1950年代ヴィンテージ クーラーBOX。
*
本体ボディに水抜き栓や 栓抜きを装備した
本格仕様!✨
*
まるでテーマパークや映画のセットから
飛び出した様な 見事なサビサビ・ジャンク感。
経年による汚れ、サビ、キズ等はそのままに
オールドアメリカンの雰囲気を楽しめます♪


smasta_garden
🇺🇸アメリカ買付のGRISWOLD(グリズウォルド)社
シングルバーナー。1930年代ころの古いコンロです。
*
そこに在るだけで存在感のあるので、
ガーデンで花や雑貨台として使ったり、
お部屋でエアプランツホルダーにしたり…
そのまま置いてディスプレイもオシャレ◎


smasta_garden
アメリカ西海岸より買付けの
1950年代頃 Hamilton Skotch Corp.社製のヴィンテージ アルミジャグ。
*
アルミ製のウォータージャグは、軽くて保冷もできて ピクニックやキャンプなどアウトドアに最適★
…と当時の人気商品でした。
*
本体ロゴが剥げていたり、
取っ手の金具にサビが出ていたり
かなりのガラクタ感ですが、
お庭の草の中に転がしておいても絵になりそうな カッコ良いジャンクです。


smasta_garden
そこに置くだけで空気感を変えてしまうような、
大きなアンティークウィール。
*
年月とともにほどよく朽ちた
古いアイアンの車輪は
インテリアとしては もちろん、
お庭にちょっと立てかければ
外国の片田舎の様な
ノスタルジックなジャンクガーデンに。


smasta_garden
🇺🇸アメリカ買付
『QUAKER STATE (クエーカーステート)』の
大き目ヴィンテージ オイル缶。
…いや、小さめのドラム缶!?🛢✨
*
ポイっと置いたら
どこでもジャンクスタイルな空間に♪笑


smasta_garden
🇺🇸アメリカ買付け
1970年代ごろに使用されていた
風見(ウエザーベーン/WEATHER VANE)。
風見鶏ならぬ、風見馬です🐎✨
*
そのしっかりした作りと
オーナメント(飾り)部分のディティールの
細やかさが特徴のヴィンテージ風見は
お家の守り神や、シンボルとして
アメリカでは一般的なものでしたが、
近年では希少になってきました。
*
立体化したゴールドの馬モチーフは とても精巧で、
存在感と、今にも動き出しそうな躍動感を感じます。
*
もともと屋外用に作られたものなので、
ジャンクガーデンのオブジェとして、
また お部屋のディスプレイとしても😊🎄


smasta_garden
アメリカ買付アンティークの、
7月末到着分コンテナに乗り遅れた商品達が
昨日約2ヶ月半遅れで到着しました‼︎👍✨
*
またまたカッコイイの来ました!!
そしてまたまた忙しくなる〜!😂
*
▶︎『Antique Style』- アンティークスタイル
🇺🇸アメリカから買い付けた
ジャンクで カッコイイ、
アンティーク、ヴィンテージの家具・雑貨・デッドストック品などを取り扱っています😊🎪


smasta_garden
🇺🇸アメリカMarchant社の
ヴィンテージの電動回転式 加算機 。
*
当時は この様なレジスターの様な大きさ・重さがありましたが、電動の計算機は魔法の様であったといいます。
*
ブルーグリーンの存在感あるボディに、
USAらしいワシの会社ロゴマークが
カッコイイ1台。存在感抜群です✨


smasta_garden
🇺🇸アメリカ買付
アンティーク レディーストルソー。(junk)
*
仏🇫🇷1867年創業の老舗マネキンメーカー、
世界的 オートクチュールの象徴とされる
✂︎「STOCKMAN(ストックマン)」製。
*
Stockmanはハンドメイドでボディを製造しており
長い年月を経た古いリネン生地と
木製スタンドの調和はとても美しく、
アンティークならではの味わいを感じます。
*
洋服を着せずに、ただ立たせておくだけでも
絵になるお品です。👗✨


smasta_garden
🇺🇸アメリカ買付け
オイルメーカー「GLUF(ガルフ)」の
デッドストック看板です。⛽️✨
*
ホーロー製でずっしりとした重みがあり、
どことなくレトロ感が漂う一品ですので、
所さんの世田谷ベース的ガレージ小物にも
お店やお部屋の壁に
何気なく飾っておいてもオシャレです👍


smasta_garden
🇺🇸アメリカ買付
お部屋やガレージでコレクションとして
ディスプレイにしたり、
ジャンクガーデンのアクセントにぴったりな
ヴィンテージ空きカン、オイル缶、
塗料缶などなど、、⛽️🛢✨
*
※ソックモンキーはハンドメイドです。笑🐒
#実は庭屋です


smasta_garden
1867年より世界地図や地球儀を製造していた、アメリカでも歴史あるGeorge F. Cram社製のアンティーク地球儀です。
*
360度回転。昔の地理を想いながら見つめてみたり…
インテリアとして置いているだけでも絵になります。
関連するキーワードのフォト


ハウディー株式会社
イギリスで生まれたピーターラビット™の世界を洗面ボウルに映しこみました。湖水地方の優しい爽やかな雰囲気をもたらしてくれることでしょう!
弊社横浜展示場にてご覧いただけます。
住所:神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1 ハウスクエア横浜No.6
TEL:045-509-1977 Open:AM10:00~PM6:00 休館日:水曜日
最寄駅:・横浜市営地下鉄ブルーライン 中川駅より徒歩2分 ・駐車場200台完備
備考:諸事情により予告なく休館する場合もございますので、事前にお電話にてご来場予約頂けますと幸いです。


ハウディー株式会社
ピーターラビット™の作者で知られるビアトリクス・ポター™。彼女が愛した湖水地方の美しい大自然を洗面ボウルに映しこみました。
弊社横浜展示場にてご覧いただけます。
住所:神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1 ハウスクエア横浜No.6
TEL:045-509-1977 Open:AM10:00~PM6:00 休館日:水曜日
最寄駅:・横浜市営地下鉄ブルーライン 中川駅より徒歩2分 ・駐車場200台完備
備考:諸事情により予告なく休館する場合もございますので、事前にお電話にてご来場予約頂けますと幸いです。


ハウディー株式会社
ピーターラビット™の作者で知られるビアトリクス・ポター™。彼女が愛した湖水地方の美しい大自然を洗面ボウルに映しこみました。
弊社横浜展示場にてご覧いただけます。
住所:神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1 ハウスクエア横浜No.6
TEL:045-509-1977 Open:AM10:00~PM6:00 休館日:水曜日
最寄駅:・横浜市営地下鉄ブルーライン 中川駅より徒歩2分 ・駐車場200台完備
備考:諸事情により予告なく休館する場合もございますので、事前にお電話にてご来場予約頂けますと幸いです。


ハウディー株式会社
ピーターラビット™の作者で知られるビアトリクス・ポター™。彼女が愛した湖水地方の美しい大自然を洗面ボウルに映しこみました。
弊社横浜展示場にてご覧いただけます。
住所:神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1 ハウスクエア横浜No.6
TEL:045-509-1977 Open:AM10:00~PM6:00 休館日:水曜日
最寄駅:・横浜市営地下鉄ブルーライン 中川駅より徒歩2分 ・駐車場200台完備
備考:諸事情により予告なく休館する場合もございますので、事前にお電話にてご来場予約頂けますと幸いです。


ハウディー株式会社
ピーターラビット™の作者で知られるビアトリクス・ポター™。彼女が愛した湖水地方の美しい大自然を洗面ボウルに映しこみました。
弊社横浜展示場にてご覧いただけます。
住所:神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1 ハウスクエア横浜No.6
TEL:045-509-1977 Open:AM10:00~PM6:00 休館日:水曜日
最寄駅:・横浜市営地下鉄ブルーライン 中川駅より徒歩2分 ・駐車場200台完備
備考:諸事情により予告なく休館する場合もございますので、事前にお電話にてご来場予約頂けますと幸いです。


smasta_garden
1867年より世界地図や地球儀を製造していた、アメリカでも歴史あるGeorge F. Cram社製のアンティーク地球儀です。
*
360度回転。昔の地理を想いながら見つめてみたり…
インテリアとして置いているだけでも絵になります。


smasta_garden
そこに置くだけで空気感を変えてしまうような、
大きなアンティークウィール。
*
年月とともにほどよく朽ちた
古いアイアンの車輪は
インテリアとしては もちろん、
お庭にちょっと立てかければ
外国の片田舎の様な
ノスタルジックなジャンクガーデンに。


smasta_garden
USA買付けの ライセンスプレート
(※車のナンバープレート)。
*
アメリカのナンバープレートは、
州や年代ごとに違うデザインで発行されていて、
とてもカラフルで個性的なものが多いので、お部屋のアクセントやガレージ、ショップのインテリアに最適。
*
もちろん屋外使用も可ですので、ジャンクガーデンのアクセントにも!♪


smasta_garden
アメリカ西海岸より買付けの
1950年代頃 Hamilton Skotch Corp.社製のヴィンテージ アルミジャグ。
*
アルミ製のウォータージャグは、軽くて保冷もできて ピクニックやキャンプなどアウトドアに最適★
…と当時の人気商品でした。
*
本体ロゴが剥げていたり、
取っ手の金具にサビが出ていたり
かなりのガラクタ感ですが、
お庭の草の中に転がしておいても絵になりそうな カッコ良いジャンクです。


smasta_garden
🇺🇸アメリカ買付のGRISWOLD(グリズウォルド)社
シングルバーナー。1930年代ころの古いコンロです。
*
そこに在るだけで存在感のあるので、
ガーデンで花や雑貨台として使ったり、
お部屋でエアプランツホルダーにしたり…
そのまま置いてディスプレイもオシャレ◎


smasta_garden
🇺🇸アメリカ買い付け
ビンテージガソリン缶です。
*
ドーム状のトップを持つ形状から、おそらく1950〜1960年代以前のものと思われます。
*
外見はかなり錆びや凹み等ございますが
インテリアやオブジェとして置いておくだけで
リアルな使用感のある雰囲気がカッコイイ‼︎✨
*
ガレージやピット、ジャンクガーデンのアクセントなどとしてオススメです!♪


smasta_garden
🇺🇸アメリカ買付け
1970年代ごろに使用されていた
風見(ウエザーベーン/WEATHER VANE)。
風見鶏ならぬ、風見馬です🐎✨
*
そのしっかりした作りと
オーナメント(飾り)部分のディティールの
細やかさが特徴のヴィンテージ風見は
お家の守り神や、シンボルとして
アメリカでは一般的なものでしたが、
近年では希少になってきました。
*
立体化したゴールドの馬モチーフは とても精巧で、
存在感と、今にも動き出しそうな躍動感を感じます。
*
もともと屋外用に作られたものなので、
ジャンクガーデンのオブジェとして、
また お部屋のディスプレイとしても😊🎄


smasta_garden
🇺🇸アメリカ買付け
オイルメーカー「GLUF(ガルフ)」の
デッドストック看板です。⛽️✨
*
ホーロー製でずっしりとした重みがあり、
どことなくレトロ感が漂う一品ですので、
所さんの世田谷ベース的ガレージ小物にも
お店やお部屋の壁に
何気なく飾っておいてもオシャレです👍


HANDWORKS*RELAX
古材とトタンでガーデンガーランドをDIYしました。
滋賀県守山市「モリーブ1Fセントラスコート」にて
モリーブマルシェが開催されます。
出店しますので、ぜひ遊びに来てください♪
2月8日、9日
10:00~16:00
駐車場無料
よろしくお願い致します。
「ジャンクスタイル」でよく見られるフォト
「ジャンクスタイル」が写っている部屋のインテリア写真は19枚あります。また、DIY,アンスタ,アンスタカタログ,アンティークスタイル,アメリカンヴィンテージ,アンティークショップ,ジャンクガーデン,群馬,高崎,アメリカンノスタルジックと関連しています。