オーブンレンジのフォトまとめ


背番号7
炊飯器とオーブンレンジが新しくなりました。
炊飯器はPanasonic Wおどり炊き
炊き上がりのご飯の表面が滑らかでつるつる、ツヤツヤ🍚美味しい。
オーブンレンジは日立 ヘルシーシェフ
オートメニューや加熱水蒸気やら使いこなせるかな?
(前のも同じ機能あったけど全く使いこなせず💦)
4枚目、同じPanasonicの炊飯器だけど
ひと回り大きくなってます。
色でかなり迷ったけど、白.白にしてよかった。
楽天スーパーSALEで買ったから、ポイントもかなりつきそう✌️


背番号7
オーブンレンジと炊飯器の買い替えで
2日ほどずっーと悩んでます。
オーブンレンジは捨てる準備、
使ってない白の電子レンジを置いてて、その横が炊飯器。
2枚目、
検討してるオーブンレンジ→赤と白あり
炊飯器→白のみ。
炊飯器を1ランク落とすと→ブラウン、ブラック
①機種で選ぶと、赤&白。
②色の好みで選ぶと、赤&ブラウン。
🤍①にして白の炊飯器に布をかぶせる?
(いやー、それも面倒)
🤍いっそのこと、白&白にする?
(キレイやけどなんだかうちにはあわへん?)
🤍炊飯器、1ランクの違いで味の違い分かるんか?
結論が出ません、この事で頭がいっぱい。


🐶ムック姫🐶
9月30日に購入😁😁😁増税前の駆け込みって奴です💦💦💦
あまり料理は上手じゃないので、やっすいオーブンレンジにしました😅💦
今までは、電子レンジとオーブントースターを使っていたので、使いこなせるのか…🤣🤣🤣
27
11
0


chino0220k
2020.04.24
オーブンレンジをやっと購入したこともあり、
今日のお昼は、生地からピザをこねました🍕
冷凍のストックにコストコのプルコギが
余っていたのでコチュジャンマヨソースの上に
刻んだネギと一緒にのせて焼きました!!
甘辛くて美味しかった〜😚✨
余った生地は冷凍しておいて、
次回は別の味にチャレンジしてみます💓


🐶ムック姫🐶
先日購入したオーブンレンジ、食パンをトースト🍞したら、ラスクみたいに固く焼けてしまった🤣🤣🤣
説明書見てもなかなか難しい💦使い方あっているのかなぁ〜〜って🤣
前のオーブントースターは残して置こうと思っているのですが、オーブンレンジの上には乗せてはいけないですよねぇ⁉️
それとも、キッチンの棚にしまっておいて、パン焼く時だけ出す💦
ラックを買うか作る⁉️🤣
どうしましょう⁉️💦💦💦


moon-mamam
食器棚の上には、よく使う家電を。
白で統一してます。
とっても使いやすい子たちです(ˊσ̴̶̷̤ ₋̮̑ σ̴̶̷̤ˋ)₊ෆ⃛⁺˚
ちなみに、右奥から
オーブンレンジ、トースター、パン焼き器、炊飯ジャーです。
もう少し、グリーンを増やして素敵な空間にしたいと考え中ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧


こうさな
こんばんは🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
庫内が所々汚れています。
.
.
水200mlに重曹大さじ1を入れてかき混ぜます。
.
.
3分加熱して、30分放置します。
.
.
庫内が蒸気で湿って汚れが浮いてますので、洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
細かい部分は、お掃除綿棒でキレイにします。
.
.
仕上げに庫内にパストリーゼを吹きかけて拭きます。
.
.
外側も拭いたらおしまいです。
.
.
今朝は雨上がりで地面がベタベタでしたので、あさんぽに行けなかった時間でこそうじしました!


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
昨日はトースターの掃除、と来れば今日はオーブンレンジとなるでしょ?(笑)
.
.
今日から息子のお弁当作りも再開したことなので、オーブンレンジさんを労わなくては…(笑)
.
.
パッと見、汚れていませんでしたが、しばらくこそうじしていませんでした…。
.
.
水200mlに対し、大さじ1の重曹を入れてよくかき混ぜます。
.
.
600wで3分チンして、扉を閉めたまま30分程放置します。
.
.
庫内が蒸気で濡れていますので、洗って使えるペーパータオルで拭き取ると、簡単に汚れが落ちます。
.
.
拭いても今回はそんなに汚れていませんでした!
.
.
しばらくお弁当を作っていなかったからかな?(笑)
.
.
ゴムパッキンなどの細かいところは、ダイソーのお掃除綿棒を使います。
.
.
擦ってみると、多少汚れていました。
.
.
仕上げに庫内にパストリーゼを吹きかけて拭きます。
.
.
外側も拭いたらおしまいです。
.
.
月初めの歯ブラシとトイレブラシ交換をしました。


____pir.y.o
ナチュラルキッチン(アンド)で
バレンタインにも重宝しそうなココットを購入しました♡
レンジ、オーブンOKなのが嬉しいです。
他にはオーソドックスなホワイトカラーもありました。
よく考えたらバレンタインなら
ネイビーじゃなくてホワイトにするべきだったか!?と帰宅後に気付きましたが…。笑
ネイビーはイエロー系のランチョンマットに映えそうで
春に活躍しそう〜と一目惚れしたので
まぁ良いか。。
皆さまのバレンタインフォト楽しみにしています♡


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
毎日使うので、月1はやりたいこそうじです!
.
.
来週からお弁当作りも再開するので、キレイにしておきたいと思います!
←冷食弁当なのでねww
.
.
水200mlに重曹大さじ1を入れて混ぜます。
.
.
600W3分加熱し、15分程放置します。
.
.
庫内が蒸気で湿ってますので、洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
ゴムパッキンのところなど細かいところは、お掃除綿棒を使ってキレイにします。
.
.
仕上げにパストリーゼを吹きかけて、庫内と外側を拭きます。
.
.
スチーム機能を使わないので、水受けの存在を忘れてました…。
.
.
見たら汚れていましたので、水洗いします。
.
.
その更に奥を見てみると、埃がたくさん付いてました…。
.
.
ここもお掃除綿棒で擦って埃を取っていきます。
.
.
やったことがなかっただけに、やりがいがありました(笑)
.
.
これからは、たまには見てチェックします(笑)


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
ちょうど1ヶ月前にこそうじしてますが、毎日使っているので汚れています…。
.
.
水200mlに対し、大さじ1の重曹を入れてよくかき混ぜます。
.
.
レンジで3分加熱し、15分ほど放置します。
.
.
庫内が蒸気で濡れているので、汚れが落ちやすくなっています。
.
.
洗って使えるペーパータオルで拭きます。
.
.
ゴムパッキンなどの隙間掃除には、ダイソーのお掃除綿棒を使います。
.
.
青いところをポキッと折ると、エタノールが下に染み渡るので、汚れが取れやすいです。
.
.
今回はあまり汚れていませんでしたね。
.
.
仕上げに、庫内にジェームズマーティンを吹きかけて吹き上げます。
←画像の方、ジェームズマーチンとなってますが、ジェームズマーティンの間違いです…🙇🙇🙇
.
.
吸水カセットを外すと、吸気口があります。
.
.
ここ、すっかり掃除し忘れてましたので、埃が付いていました。
←スチーム機能を使わないので(笑)
.
.
ペーパータオルでサッと拭いたらおしまいです。


____pir.y.o
バレンタインの練習用に、子どもたちと
型抜きクッキーを作りました。
オーブンを覗いて、
まだかな?もう焼けた?
ドキドキワクワクな時間ですよね。
クッキー作りで活躍したのが
フライングタイガーのクッキースタンプ。
動物イラストが描かれていて
子どもでも簡単にスタンプ出来ました♪
どんな感じにイラストが浮かび上がるのか?
気になった方は、最新アイデア記事を
是非読んでみて下さい♡


gonta*
アスパラガスの肉巻き🥓withかぼちゃのスープ🎃
おはようございます🤗
昨日は、結局お菓子作りができなく、残念な1日でした😰
朝一番に色々計画したのに残念ですね😅
さてpicは、どーって事ない晩ごはん❗️
コストコでgetした、大量のアスパラを肉巻き🥓にしました😆
一本そのまま調理⁈も考えましたが、結局、食べやすいサイズにカット‼︎
かなりの本数出来上がりました♬
買ってきた、スライス肉🥓だけでは足らず、冷凍ストックまで使った感じ😅
冷蔵庫も冷凍庫もスッキリしました♬
うふふ、付け合わせに作ったかぼちゃのスープ🎃とキノコのマリネは、マイrecipe‼︎
安定した我が家の味です😆
◉ レンチンde簡単‼︎かぼちゃの冷製スープ♫
👉 https://www.kitchen-pocket.com/recipe/user/5068
◉ ダイエットに♡レンチンで作る♬キノコのマリネ‼︎
👉 https://www.kitchen-pocket.com/recipe/user/6644/
どちらもレンチンが主体でできるお手軽recipeです♬
よかったお試しくださいね😍💕


luv.white___
シンク下にインナーレールを付けたついでに、オーブンレンジ下にもレール収納を付けました!!
天板収納に困っていたので、とっても使いやすくなりました☆
天板を置かない時は、引き出して調理中の一時置きスペースとしても使えます!


sai
我が家に新しい家電"BALMUDA The Range"やって来ました(゚∀゚)!
家電好きの旦那さんのこだわり。
機能もシンプルで使いやすそう!
うれしい♡
[小言&言い訳]
まさか買い替え予定など全くなかったのですが…
いわゆる小規模な爆発💣が起きました‼︎
朝から大パニック‼︎🙀
旧レンジは20年間一度も壊れる事なく使っていたので愛着もありましたが止む終えず。
決してやってはいけない卵のチン。
いつもレンジを使う時は爪楊枝できみに穴あけしてやってたのに…
危険と知っていたのに…(-.-;)
お鍋でゆで卵を作りお湯を捨て卵の殻を割ったら未だドロドロだったのでちょっとだけ…と安易な考えでチンしてしまいました。
気づいたら飛んでもない大きな音がしドアが開き容器はダイニングまで吹っ飛びたまたま近くにいた旦那さんは卵まみれ、ブレーカーも飛んで完全に壊れてしまいました。
近くの町の電気屋さんに聞いてみましたが年数も経っていて難しいと言われ断念。
レンジをお使いの皆さま、本当に卵のチンは危険‼︎
ぜひお気をつけください〜(^-^;


ミーコ
息子が、県外に仕事で出向になるのを機会に古いオーブンレンジを自分が持っていき、新しいオーブンレンジを買ってくれました🥰
レンジとしては、しばらく使ってたけど、まだパン🍞を焼いていない!Σ( ̄□ ̄;)
腱鞘炎も少し和らいだので、早速パンにチャレンジ👏
レシピ通りに時間合わせしたのにびっくり😨なぜ?なぜ?
黒いやん‼️タヌキ色やん‼️新しいから出力がえぇんか?!!(゜ロ゜ノ)ノ
味に違いはないから、許してやろう‼️😁
腱鞘炎の痛みおさえるのに湿布三昧してたら。見事にカブレました。ケロイド状で手の甲醜いです😨😭そして痒いです😨😭
今度は、皮膚科かぁ⤵️😰完治するには、まだまだ先が長い😰


こうさな
こんばんは😃🌃
.
.
今日のこそうじは、オーブンレンジの掃除をしました。
.
.
先月初めにやってますので、1ヶ月半ぶりのこそうじです。
.
.
我が家はこの子に毎朝助けてもらってます!
.
.
なので、お手入れしないわけにはいかないのです…。
.
.
水200mlに対し重曹大さじ1を入れてかき混ぜます。
.
.
3分加熱し、15分放置します。
.
.
そうすることで、庫内が湿って汚れを浮き立たせてくれます。
.
.
洗って使えるペーパータオルで庫内を拭きます。
.
.
毎月こそうじすれば、このくらいの汚れで済みますので、簡単に拭き終わります。
.
.
隙間掃除には、ダイソーのお掃除綿棒を使います。
.
.
青い線の所をポキッと折ると、エタノールが下に行き渡ってくれるもの。
.
.
なぞると、結構汚れていました。
.
.
エタノールのお陰で、汚れがしっかり取れます!
.
.
あとは、仕上げにパストリーゼを庫内に吹きかけて拭きます。
.
.
外側もおそうじクロスで拭いたらおしまいです。