お風呂場のフォトまとめ


いいぽん
お気に入りのオードトワレ☆
ずっとお気に入りの香り♪
フランスのフラゴナール♪♪
幸せの水という名のオードトワレです♪♪♪
今では売っていないようです。。。(*´ー`*)
お風呂場も*★︎Happy Halloween★︎*


rumi
お風呂場の収納には
セリアの【ハンギング ステンレスソープホルダー】を使っています✨
ホルダーは結束バンドを使って連結させて収納を2倍にしています💕✨
石鹸と爪ブラシ置きとして✨
このホルダーを使えばしっかり乾燥出来るので石鹸もドロドロしなくなり、お掃除も楽になりました🤗✨


ひなたライフ
1日の疲れを癒すバスルームをもっと快適に
バスタイムに欠かせないシャンプーやボディーソープをマグネットで浴室の壁面に取り付けるだけで、見た目はスッキリまるでホテルのような佇まい😍
また浮かせることで底がぬめらず衛生的で、お風呂掃除も楽々🧽🎶
「マグネット 2way ディスペンサー」のご紹介です✨
ラックや直に置いても使える2way使用💕
マグネットで壁面に設置したままでも、直置きでも使用ができるので
立ったまま、座ったまま、子供の届く位置になどいつでも自由に位置を変えられ使用が出来ます🙌
\新発想!パックごと詰め替え!/
中身だけ詰め替えるのはもちろん、詰め替え用のパックをそのまま入れてもOK🤩
上蓋が外れて、口が広いので詰め替えもスムーズ🎶
容量は約500mlで一般的な詰め替え用シャンプーなどに丁度いいサイズ感🧴
💡詰め替え用パックをそのまま入れる際は、パックは400ml以内のもので、容器に入る高さにカットしてご使用ください。
\壁面に設置してもプッシュしやすく快適/
蓋とポンプが傾斜になっていて低い位置からも押しやすく
底部分も上蓋とは逆に斜めになった構造なので、ポンプの先が底まで届き最後まで使えちゃいます👏💕
\「SHAMPOO」「 CONDITIONER」「 BODY SOAP」の3種類/
ボトル前面に入ったシンプルなロゴで、便利に使い分けができちゃいます😊
スクエア型のボトルとシルバーのポンプがスタイリッシュで、3つ並べれば統一感が出て、バスルームがスッキリ整います🛁


Yuhi*
玄関扉横にお風呂場の開かないガラス窓があるのですがお客さんが来た時にちょっと嫌だったので、すのこで隠しました。夜になりお風呂場の灯がつくとすのこを通して光がこぼれます。
セリアのすのことつっぱり棒を使って作りました


amane
浴室の丸洗いをしました!
私はあまりマメではないので、3ヶ月に1度のペースで丸洗いをするのですが、今回は年末の大掃除も兼ねているのでいつもよりも気合いを入れて洗いました👍✨
ずっと見て見ぬフリをしていたカビ汚れも、片栗粉×漂白剤でパックしてピカピカに✨
照明のカバーもキレイに洗いました。
全部洗ったらアルコールで拭き上げて、乾いたらカビ汚れ防止テープを貼り直して終了。
丸洗いした後に60℃のシャワーで全体を流したので、真冬なのにサウナ状態で汗だく💦
苦労した分、ピカピカになったお風呂場に満足です\(^o^)/


miku
ヘンリボーン柄!
この柄すごい大好き!セリアでリメイクシートでみつけました!
うちの洗面台にジャストサイズ!
これならズレとかを気にしずはれました( ̄∇ ̄)
バスマットはニトリで購入しました!


aotom
こんにちは
家族で分担してお風呂掃除
浴槽編
マツモトキヨシのPB商品
風呂釜・バス用品を洗浄
水、または残り湯を使用
穴より5㎝上の水位にする
外装から取り出し
洗剤が入った袋を
袋のまま浴槽に入れる
よくかき混ぜて洗剤を
溶かします
次に追いだき運転を
10分から15分
その後にバス用品を
(洗面器・風呂イス・風呂ふた・おもちゃ)
約3時間つけおき
その後排水
また水を穴より5㎝上まで溜める
追いだき5分で排水し
浴槽内を軽く水でながす


思考の整理収納塾 田川瑞枝
お風呂場は、石鹸かすが残っていると
白くなって汚れが落ちにくくなります。
我が家は、お風呂上りについで掃除。
特に蛇口のような金物部分は
ついで掃除で充分キレイをキープできますよ。


kikilala
こんにちは☀
今回、モニター商品マルクパージュをお試しさせていただくことになりました。
シンプルなパッケージが魅力的で、どこに置いても馴染みます!
2日間使用した感想です↓
クレンジングでしっかりとメイクを落としたあと、洗顔料で毛穴汚れもしっかりとれてる感じがしました!
この泡立てネット、きめ細やかな泡をつくってくれます。
しっかりと洗えてるのにつっぱらず、肌のもっちりしっとり感が続くのがとても気持ちいい◎
オールインワンジェルもこの一本で美容成分保湿力があるのにベタつかないのが嬉しいです😊
マスク装着が長いからか、最近顎周りに肌荒れをおこしやすく悩んでいましたが、この2日ですっかり治ったのでこれまた驚きです👀✨


amane
今日こちらの地域、天気が良かったのでやる気スイッチが入りました(笑)
家中の換気扇を全部外して洗い、中を除菌ティッシュで拭き拭き。
折角キレイにしたから、汚れ防止にフィルターを貼りたいなぁと思ったものの、急にやる気スイッチが入ったため、在庫では足りず。
思いつきで、クイックルワイパーのドライシートを切って養生テープで貼ってみました😁
あら、もしかしてコレいいんじゃない?笑
切って貼る手間はあるけど、コスパは最高ー\(^o^)/笑


amane
100均おすすめアイテム♪
〜お掃除編②〜
昨夜、お風呂をオキシ漬けしました!
なので、先程お風呂丸洗いしてきました💨
疲れた〜💦汗だくです💦💦
お風呂場を全部洗剤で洗い、アルコールで拭き上げてきました。
キレイになったかな😊
壁にぶら下げているのは、全て100均のアイテム。
ミーツで買った、マグネット式のフックに、Seriaで買った靴用ブラシ、お掃除用ブラシ、スキージーをぶら下げてます♪
どれもシンプルなモノトーン
(人´∀`).☆.。.:*・゚
実は、過去にSeriaで買ったスキージーで大失敗した経験がありまして😓
以来100均ではもう買わない!と思い、ロフトで買った真っ白なスキージーを愛用してきたのですが、それがもう汚れてしまい、買い替えを考えていたらSeriaでどストライクなスキージーに出会ってしまいました(笑)
悩んだ挙げ句購入。これ、いいです✨笑
これからはSeriaでリピです♪笑


ひなたライフ
お風呂掃除の相棒に
軽くて、やわらかくて、履きやすい浴室用スリッパで足を濡らさず快適なお掃除タイムに♪
一般的なバススリッパは、ブーツ型になっているものが多く、しゃがみずらかったり、硬い素材でしゃがんだ時に足に当たって痛かったという経験はありませんか? 😥
そんな問題を全て解決してくれたのが、
スリムなシューズタイプ、マーナ「きれいに暮らす。」シリーズの浴室用スリッパなんです!😍
マーナのバススリッパなら、しゃがんだ時の曲がりやすさにこだわった柔らかさと甲とソールのデザインで使い心地抜群🙌💕
滑りにくい底面の凹凸、さらりとした素材感
とっても軽くて履き心地よく、お風呂掃除がはかどりそうです。🎶
さらに、収納や使用後のお悩みもスッキリ解決♡
何通りもの収納スタイルで、ご自宅のバススペースに合わせて収納可能です🙆♀️✨
スリッパの切り込み部分を浴室のタオルバーかけて収納できます。
ドアのバーにかけたり、かかと部分の穴をフックにかけてもOK👏
また、かかとがフラットなデザインなので
浴室やランドリースペースの壁に立て掛けておいても倒れにくく
収納時はもちろん、一時的に乾かしたい時に安定してくれてノンストレス💕
かさばることなく省スペースでの収納が可能です。🙌✨
シンプルなデザインがお風呂場に出しっぱなしにしても◎
見えるところに置いておいてもオシャレに見えるのが魅力のマーナ「きれいに暮らす」シリーズ💕
カラーは清潔感のあるホワイトと、
ありそうでなかったマットで落ち着いたグレーの2色をご用意しました。💁♀️
🗣スタッフのささやき…
気にいるデザインがなかったから
収納にかさばるイメージがあるから
と浴室用スリッパを使わない派のスタッフがちらほら。
そんな思い切りに欠けるイメージを打破し
『これならいいよね!』と皆納得😄
そして、お風呂掃除のやる気レベルが上がるきっかけになったのでした。


amane
私が水回り掃除で気を付けているのは、兎に角『水がついたらすぐに拭く!』
これにつきます😤✨笑
蛇口に水が飛んでいたら、布巾でさっと拭くだけ。
たったこれだけでピカピカの状態をキープできますd('∀'*)
流石にただ拭くだけだと拭き取りが悪くなってくるので、そんな時は食器用洗剤でササーッと洗うだけ。
常に拭き掃除をしているお陰で水垢がついていないので、泡を流せばトゥルーン✨と輝きが蘇ります♪
キッチンは使用率も高く、常に私がいるのですぐ拭けるのですが、洗面所やトイレなんかの蛇口は、最低でも1日1回手拭きタオルを交換する時にキレイに拭き取ってから洗濯機にポイ。
お風呂場も身体を拭いた後のバスタオルで拭き取ってからポイ。
これだけの作業ですが、お陰で我が家の水回りはいつもピカピカをキープできてます(*´-`*)


amane
重い腰を上げて、暫く見て見ぬふりをしていた、浴室のカビ取りをしました(笑)
気になっていた、ダイソーのカビ汚れ防止マスキングテープを買っておいたので、貼ってみましたよ♪
マステなので貼りやすいし、色も白で目立たず、いい感じです✩.*˚
これ1つで、我が家のお風呂場で気になるところはカバーできちゃったので、コスパもgood(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
これで、隙間に現れる黒いアイツが、少しでも防げるといいなぁ(ㅅ´³`)


LAKU cleaningimplement
無印のノズル付きボトルが
サッシのお掃除に便利!!!
今日は、リアルにサッシのお掃除をしました。両面ブラシ、ピカットクリーンを使いました。
https://laku.buyshop.jp/


尾花美奈子
お風呂掃除の時などに使うバススリッパは見た目があまり好きではないので、乾いたら洗面所の下にしまうようにしています。
扉の裏に粘着フックをつけ、100円ショップで購入したデスクラボというシリーズのレターケースを掛け、そこにしまっています。他のバススリッパを使っていた時もちょうどピッタリ入りました。


LAKU cleaningimplement
あっちこっちふきん
知る人ぞ知るふきん!!一度使ったら手放せなくなるファイバークロスです。
濡らして固く絞って拭くだけ。
鏡やガラス窓がきれいになり、2度拭きも要らないんです。ぜひ、使ってみてください。
https://laku.buyshop.jp/


ひなたライフ
横から掛けられるバスタオルハンガー
バスタオルを横からスライドさせて
簡単に掛けられるのが最大の魅力で
高低差のある3段のバーは通気性も抜群!👏
干すスペースに困るバスタオルを
スッキリと省スペースに3枚干せるバスタオルハンガー💁♀️✨
マットな仕上げのホワイトスチールと天然木の組み合わせが上品な「tosca」シリーズは
清潔感もありどんな空間にもお洒落に馴染んでくれます。💕
▷横から掛けられるからノンストレス
バスタオルを本体の横からスライドさせて
スムーズに掛けられるのが特徴のアイデア設計💡
3段階で高低差があるのでタオルを掛けやすく
適度な重さがありバスタオルを掛けても
倒れる心配がありません。👏
また、フレーム底面には滑り止めがついているので
床を傷つけたり滑ったりすることがありません。🙆♀️💕
▷使い勝手のいいデザイン
バーが3段になっているので通気性もよく
清潔で乾きやすいのが魅力💓
また、横幅70cm以内であれば
大判のバスタオルも干すことが出来ます。🙌
他にもフェイスタオルは横に2枚干せて
バスマットの定位置にも◎
▷奥行き19cmで省スペース
見た目以上にスリムなタオルハンガー✨
ランドリールームや脱衣所のインテリアの邪魔をしない
シンプルなフレームデザインもポイントです。
スペースの限られた脱衣所では
バスタオルだけでなく、バスマットの一時掛けや
衣類などの一時置き場所としても便利に使えそうですね。😄🎶
▷持ち運びも簡単
コの字型のシンプルな作りなので
上部のバーを持って簡単に持ち運ぶことが出来ます。
日の当たる場所へ移動して、部屋干し用にも便利に使えそうです。☀️
▷スチール×天然木
本体は丈夫なスチール製で強度は抜群。
ザラザラとした手触りでマットな粉体塗装が施されています。
バーの天然木部分は水に強くお手入れが簡単なPU塗装仕上げとなっています。
▷簡単な組み立て式
左右のフレームにバーをネジ穴が合うように差し込み
木ネジでプラスドライバーを使ってしっかりと固定します。
6ヶ所木ネジで固定するだけなので多少力は入りますが女性スタッフが一人で簡単に組み立てられました。🙋♀️