去勢済みのフォトまとめ


ウイング
今日は 近所のゴミステーションの周りでの納屋で春?に産まれた野良猫を
保護捕獲しに行きました。
先日何件か回り 話を聞き
納屋の持ち主さんにも話を聞き許可も得ました。
野良が産んだ時は 子猫は4匹居たそうだけど 育って行けなかったのか車に引かれたのか もう二匹しか居ないそう。
近くには 凶暴ハクビシンやタヌキが居るらしいです😥
一輪車で テクテクお昼に捕獲器を設置し、15時に買い物帰りに見に行くと
入ってらっしゃったので
一度帰宅し一輪車でテクテクお迎えに💦
汗だくになりました😅
ボランティアさんに迎えに着てもらい土曜日に手術して リリースです。
大きいし慣れてないから 里親さん見つけられないからね😿
一見、可哀想に見えるかも知れないけど 一度産む度に寿命は縮み 産まれて来る子も全部育たない。
餌と病院無しの 野良の寿命は約5年
5年間 年3回産んで 一回4匹産んだとしても かなりの知る事のない悲しみを減らせるんだ😺
リリースしたら缶詰め やるからな😊
猫団体に7キロ餌2個 寄付出来たし✨
チビチビ 耳ダニ 目やに 寄生虫
初のオンパレード😱なのにノンキ😸
薬頑張りましょう😊✨


すみれ
カラー外しましたー🐱
傷口も問題なく、塞がっていました……
ただ耳が凄く汚れていて(ショップにいた時から放置されていたようです)、しばらく薬を付けて、2週間後また病院へ行きます🏥
カールは今、念入りにグルーミングをしています……
1週間お疲れ様でした……
関連するキーワードのフォト


onokenko
漆喰塗り 1日目終了ー☆
こりゃ無理かもー?と思っていた1番高い場所も、脚立を伸ばしてなんとか塗れましたー♪
ってか、最初に上るのめっちゃ怖くてまさに腰がひける って感じでビビりながらゆっくり上って作業しましたっ!!
(>人<;)
色々な道具を貸してくれ、ハシゴ作業の仕方も教えてもらって、ホントに左官屋の娘である友達に感謝感謝です♡
娘も漆喰を取り分ける係を頑張ってくれました☆
あと明日で階段部分だけでも完了させねばっ!!
(`_´)ゞ


林さん家
ウチの子シリーズ 番外編
1つ前に投稿した、お外で抱きついてた子達。
チビニー(黒)と番太郎(白)
2人とも男の子。鼻の下がなんともキュート笑
お家に入れてあげたいけど...
林さん家キャパオーバーでお外。ごめんよ。


ウイング
今日は、テンちゃん
初の病院😹しかも去勢手術予約日😹
テンちゃんの夜中の鳴き声凄かったな~💦
保護して初の外出😄
洗濯ネットに入れていかなきゃ🏥
今朝は まだ出てないけど
目の痒みと鼻水すごっ💦
花粉凄いんだろうな😅


ウイング
テンちゃん😸
保護して初の お外☀️
毎日 凄まじいくらい鳴いているのに
カゴに入れたら2~3回鳴いて
玄関出たら 一度も鳴かず😳
怖いのか、落ち着いてるのか
猫かぶってるのか🤔
受付に 気になることを話して
体重計って 預けて帰りました🏥
体重3,1キロでした😳
先週2,2くらいだったのにな😄


ウイング
昨日去勢手術をしたテンちゃん😹
今日は、少し内股で痛そうでしたが いつもみたいに
テンハウス屋上に上り
雀を待ってました❤
ご飯も 沢山食べました😊
私は 確定申告二人目の付き添いで 半日潰れましたが
テンちゃんは お利口にしてたみたいです☺️
また二人行かないといけないので
疲れます😂
テンちゃん ご飯食べて
座椅子で寝てます😸❤


人魚姫
司馬遼太郎記念館を出た後、たまたま近くの美術センターで人形作家の高橋まゆみギャラリートーク&サイン会の催しがあり館内を観覧した。いろんな表情の人形たちであふれて故郷に息づく魂や四季を感じました。美術館出たら目の前がラグビー場だった。それにしても大阪は、すごいね。自転車のハンドルに雨じゃなくても日傘を付けてパワフルに走る💨おばちゃんが、多かったです。


❦*:あやコロン:*❦
去勢手術後 5日目
柴犬 レオ♂ 8ヶ月
昨日から少しずつ、ご飯の量も増えて
ウロウロしてる姿を頻繁に見れる様に❣️
安心しました❗
色々とコメント頂いた方
ありがとう御座いました😂


❦*:あやコロン:*❦
黒柴 レオ♂🐕 8ヶ月
昨日やっと、抜糸とエリザベスカラーとお別れ👋
レオ、ご満悦だワン❣️
コメントやいいねしてくれた方、ありがとう御座います🎶
やっと安心出来ました❗
うちの前に診察してた白柴ちゃんが結構、騒いでたから レオもリルクも不安そうに、伏せ💦
表情も出てきて良かった👏
痩せたかと思ってたら、10㎏超え😅
先生に
まだ成長期やから、痩せたら困ります😤って言われました😂


ウイング
今日は、外で作業しようとした矢先
近所のオバサンにつかまり一時間の立ち話😱
冷え冷えになりました💦😂
テンちゃんは カーペットなどに潜るのが好きで、昨日購入したズパゲッティーカゴにクッションいれたら隠れるので
いつもの
「テンちゃん、どこかな~?あれ~?」と一応言ってあげる😁飛び出してきます
マルちゃん 去勢の為お留守で
帰宅後、念の為ケージへ😿
マル子エサをガッツき 出して~出して~と鳴くが
いままでテンちゃんにチ○を狙われてきたから念の為😅
病院の匂いがするからか、忘れたのか
テンは近寄り シャー ウーって言ってましたが、クッション置いてあげたら
お利口にして寝ました😅
チビモコちゃんは 外です😺
お掃除して、暖かい電気マットしてあげましたが まだまだ威嚇ヤロー😼
今日も 疲れすぎて中々寝れないかな😂


プチプチローズ
今日、るるちゃん去勢の手術しました😹
可哀想だったけど去勢した方が病気のリスクも下がるし、いつまでも子猫のような気持ちでいるので(ゆうちゃんとラブちゃん10年たっても心は子猫の様なので)可哀想だけど、チョットの間イヤーなカラー我慢してね😿


ウイング
今日は 近所のゴミステーションの周りでの納屋で春?に産まれた野良猫を
保護捕獲しに行きました。
先日何件か回り 話を聞き
納屋の持ち主さんにも話を聞き許可も得ました。
野良が産んだ時は 子猫は4匹居たそうだけど 育って行けなかったのか車に引かれたのか もう二匹しか居ないそう。
近くには 凶暴ハクビシンやタヌキが居るらしいです😥
一輪車で テクテクお昼に捕獲器を設置し、15時に買い物帰りに見に行くと
入ってらっしゃったので
一度帰宅し一輪車でテクテクお迎えに💦
汗だくになりました😅
ボランティアさんに迎えに着てもらい土曜日に手術して リリースです。
大きいし慣れてないから 里親さん見つけられないからね😿
一見、可哀想に見えるかも知れないけど 一度産む度に寿命は縮み 産まれて来る子も全部育たない。
餌と病院無しの 野良の寿命は約5年
5年間 年3回産んで 一回4匹産んだとしても かなりの知る事のない悲しみを減らせるんだ😺
リリースしたら缶詰め やるからな😊
猫団体に7キロ餌2個 寄付出来たし✨
チビチビ 耳ダニ 目やに 寄生虫
初のオンパレード😱なのにノンキ😸
薬頑張りましょう😊✨


ウイング
捕まった野良猫ボボちゃん
あれから何日…
シャーは たまに言うけど
撫で撫で🐱
でも、ご飯は 家の中が落ち着くんだって😸ワンチャンか🐶
30日から里親募集してまして
一人話が来ました😊
里親募集は ドタキャンがあったりなので本当に会うまで分からないんだけど 日曜日に会う予定です🐱


ウイング
野良猫ちゃん
避妊手術してなかったので
お金はかかるけど 行ってきたよ🐱
看護婦さんに「すごく 人懐っこいですね😍」と言われました
お腹すいてたみたいで
帰ったら カリカリと缶詰めミックス
山盛りとおかわり
メダカの水飲んで
しばらく居たよ
誰か 飼ってくれないかな


ウイング
昨夜の 目玉のオヤジ風テン
野良猫ちゃん
まとわりつき、抱っこもさせる
そんな子うちには いませ~ん😂
里親募集から 応募がきたよ
同県だけど端と端
少し遠くからだけど
良さそうな方だから 週末うまく行くといいな😸
昼にハヤシライスとササミカツを作り夜は、ハヤシライスルーの残りで
オムライスハヤシルーがけ
美味しかったらしいよ👍️


sai
タケノコ食べたいね…
と話していたらたくさん頂いた。
しかも直ぐに食べられるように、と灰汁抜き済みです。
うれしい〜♡
とってもみずみずしくてかぶり付きたいくらいでしたがやはり煮物から^ ^
コリコリ食感がたまらない〜
旬の美味しさを満喫出来ました♪


苺グッチ🍓
防災リュック点検終わり3人分リュック増やして3つになりました‼️
これはとりあえず持っていく物で‼️
一つは火の通さない食べ物が主、一つはいわゆる薬やライト、電池🔋水2リットル、トイレ着替えが主、もう一つは1人分の基本の防災品のセット‼️
あっそうそう🤭、椅子と一体化したリュックを一つ採用しました‼️膝が痛くて🦵床に座れない場合椅子が良いのでたまたま家にあった‼️
家の中にはたくさんの備蓄品などなどはしっかりあるので家が崩れなければ3週間はなんとかなる‼️隣の石垣崩れないでおくれ、我が家の建物内の駐車場潰れないで祈るだけですね😅
57
0
0


ウイング
野良猫ちゃん 超変顔😺
こんな顔初めて見た🤣
超かわいい😍
野良猫ちゃん 避妊去勢手術に行ってきました😹
朝から 何も食べてなく
術後帰宅して とりあえず初ケージに入れたら 触ってほしいのと、お腹が空きすぎて格子から出ようと
顔がニョ~ン😅
術後すぐは 吐いてしまうと後で食べさすつもりだったけど
顔が変形しそうだったので ちゅーると少しのパウチをあげました😸
こないだ出会ったばかりだけど 里親さんが決まりそうです😊
今回は、撒き餌ばかりする母に
罰として去勢手術代半分負担してもらいました🐷


ウイング
今日は 凄まじく首と頭が痛い💦
ロキソニンもカロナールも飲んだけど
効かない💦
けれど 昨日去勢手術した子の
里親さんが決まったので
書類を作り 夕方おうちまで伺いました😊
移動時キャリーで 鳴きまくってましたが 到着して5分たたないくらいで
キャリーを開けました。
するとウロウロする事もなく
机の下に入り横になり ゴロゴロ言い出し 里親さんの脚によかり
手をニギニギして寝てしまいました😊
ビックリです✨まるで前から居た子のように安心しきってくれて😸
野良で来て、10日もたってないのに
運命的だなーと感じました✨
里親さんは、とても良い方で
以前猫を最後まで看取って、辛過ぎて飼えなくて10年経つそうです。
本当に、ありがたかったです。
前回の子も この子も会った瞬間からベタ懐きで 元からの野良猫ではないと思います。
募集をするなかで 色々なサイトを見ますが、成猫や成犬が出ます。
理由は、
引っ越しするから 結婚するから
アレルギーになった 赤ちゃんが産まれてアレルギー コロナで仕事が減って食べれないからとか…
いつも思います
里親が見つからなければ どうするのですか?
本人が病気なら まだ仕方ないと思いますが…
あなたには、姉妹や両親 友達は居ないのですか?
きっとそんなので 捨てられた成猫が
前回今回の猫ちゃんみたいな子なのでしょう。肉球は、カチカチで痩せてたり…
今は、飼い主に捨てられて可哀想だけど、里親募集するだけマシ
そのような飼い主さんより早く他の飼い主さんで 幸せになってほしいと思います。
飼い主さんは 里親が決まるまで引っ越ししないなど 最低限の責任感をもってほしいです。
可哀想な子が 一匹でも減りますように


すみれ
カラー外しましたー🐱
傷口も問題なく、塞がっていました……
ただ耳が凄く汚れていて(ショップにいた時から放置されていたようです)、しばらく薬を付けて、2週間後また病院へ行きます🏥
カールは今、念入りにグルーミングをしています……
1週間お疲れ様でした……


38yuk1
昨日、ゆきちさんの2時間半に渡る大手術が無事終わりました( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
傷口は痛々しいけどゆきちさんはとても元気です😃
昨夜からご飯はバクバク食べたそうで...
環境の変化や術後の関係で大体は夜食べないんだけどね〜って先生も笑ってました😅
今日のお迎え時も私に会った瞬間、尻尾ブンブンでこれまた先生にこんだけ元気なら心配いらないねって笑われました(笑)さすがゆきちさん!(笑)
入院している間は傷口舐めたりしなかったみたいですが帰宅後に辞めてたので
以前オーダーで作ってもらった服で対策(^^)買っておいて良かった〜!
仕事で長時間いない日はエリザベスカラーかな??