勉強机のフォトまとめ


ウイング
先日の腕相撲でヒビが入った台所で使ってる机
息子が小学生の時に 高校を卒業した子のお母さんから、お下がりの勉強机を貰った物を息子が使わなくなってから
解体してDIYして台所のテーブルにしました😊
新調しようかと リサイクルショップやネットで探したけど思う物が無くてイスも沢山あるので お直しする事に🔧🔨
脚を外して 100×65センチで少し長く邪魔だったので
割れ目が酷い端を切り落とし85×65サイズにカットして 油性ニスを塗って裏にツーバイを補強して脚と引き出しを付けて出来上がり✨
何年物の天板はんだろうな☺️
三枚目、多分サクラを出してる知らぬ間に オシッコして乾いてて臭くて洗濯機に、ぶち込んだ💦セミダブルの毛布を洗うには小さい5.5キロ🤣
部分的に洗った後 押し込みました🤣


mirinamu
元和室です。
コツコツと手をかけて、息子の部屋を作りました。
クッションフロアを敷き、壁紙を貼り、ふすまをリメイク!
勉強机やハンガーラック、ランドセル収納など、全てDIYで作った、自慢の部屋です^_^


rumi_ebi
おはようございます😄
連休も半分過ぎましたね〜
なんだかあっという間に終わりそう😅
さて、壁掛けの本棚を作りました✨
似たようなの買おうと思ってたんだけど、やっぱ作ったほうが全然安いし 色も好みにできるし👍💕
次男も喜んでくれました😊


mirinamu
わたしのおうち自慢は、ズバリ和室!
セルフリノベーションで息子の部屋にしました。
壁紙やクッションフロア、ふすまリメイクなどで、元の和室が思い出せない程、劇的に変わりました^_^
ランドセルラックや帽子掛け、勉強机、コートハンガーやおもちゃ箱など、全てがDIYのこの部屋、とても気に入っています。


mirinamu
すのこは、DIYでよく使いますが、そのまま使うよりも、バラして使う事が多いです。
息子の学習机は、カラーボックスに天板を置いて作った物ですが、カラーボックスの側面を隠すために、すのこを板を貼り付けています。
正面の板と飾り棚もすのこ板です。
少し汚しをかけたペイントで、男の子らしくかっこいいデスクを目指しました!


木材工房 PETIT CACHETTE
♡︎息子の学習机作りました♡︎
前回投稿は娘の机でしたが…
男の子バージョンのオシャレ学習机を作りました!!
リビングで勉強させてましたが…お姉ちゃんの学習机を見て…〝お姉ちゃんだけズルい!オレのも作ってほしい!〟と…。(笑)
息子の部屋は娘の部屋より少し狭く、キレイな四角形ではないので…
幅だけ少し小さくして…息子の部屋の雰囲気に合わせ、息子の好きなブルー系であわせました。
前回upの女の子バージョンとは上部に違いを出して…
丸みを減らして、少しカッコ良さを出してみました。
椅子は同様にネットでポチッと。
息子も〝わぁー!いい♡︎〟と大喜びです!
入学祝いなどにいかがでしょう?


木材工房 PETIT CACHETTE
〜学習机をつくりました〜
春から中学生になったうちの娘からのオーダーで…
娘の部屋に合わせた…可愛い学習机を作りました!!
ずーっとリビングで勉強させてましたが…
中学生になり今後も勉強時間が増えるので…やーっと、制作時間が取れて、作る事ができました!
デザインやカラーも娘が好きそうな感じで考えました♡︎
椅子はネットでポチッと…。
たくさんカラーが選べるので…机と合いそうな紫に…。
届いて…びっくり!!
紫の色味が…机に使った紫とバッチリ😊
今月が誕生日の娘…
いい誕生日プレゼントになりました!!
〝成績上がりそう〜♬〟と…
娘も…すっごく喜んでくれました。
しっかり勉強してほしいです!


尾花美奈子
こどもが絵を描いたり工作をしたりする時に使う文房具の収納は、イケアのデスクオーガナイザーを使っています。
A4が入るサイズ、折り紙が入るサイズなど幅の違う仕切りが色々あって、ここにひとまとめに出来て便利です。
すぐにポイっとしまえるので机の上が散らばりづらくなりました。


kikilala
明日から3連休ですね。
何して過ごそうかな🤔🤔🤔
昨日、娘が日本地図を自分で壁に貼ってました👍
勉強になるならインテリアなんて二の次でいいのでどんどん貼って覚えてほしいと思いました☺️✎


kikilala
この部屋のポスターが飽きてきて、インテリア変えました。この大きいポスターは置き場所がなくてダイニングテーブルの横にポツンと置いてます。また変えた写真も投稿していきます。
おやすみなさい🌝


kamotae
娘にロフトベッドの制作中です。
長さは240と長めで、下にはデスクと収納棚を置く予定です。
ロフトベッドに昇るための階段もdiyで。下の二段分には収納ボックスをピッタリに納められるように設計してあります。
ベッドの柵には棚をつけて、大事にしているぬいぐるみを沢山飾れるようにしました。
まだ途中の段階で、あとはデスク前に使いやすいように棚やホワイトボードをとりつけて機能的にするのと、色を白にペイントする作業が残ってます。
少しずつ、時間のあるときに作り上げていくのはとっても楽しいです。
子供もベッドで寝るのを楽しみに待っているので早くペイントしてあげないと(>_<)


LIK Design Works
3歳の子どもに机とイスを作りました。
☆※minneで出品中※☆
『LIK Design Works』
https://minne.com/@likdw
『りくでざ』で検索!!