イギリスアンティークのフォトまとめ


くれは
おはようございます!
くれはです♥いつも有難うございます!
我が家のぬいぐるみ収納…
アンティークのキャビネットに
イギリスのアンティークベア🧸や
ミニオンズ、集めたくまたん🧸を収納しています♥
誇りよけにもなるし、見た目もインテリアに馴染みますね!
イギリスのくまさんがお気に入り😍
それぞれ名前をつけています♡
くま、だいぶ減らしました!
今は10体くらいかな?
まだまだあります(笑)


くれは
ただいま帰宅しました〜!
皆さん、お疲れ様です( ¨̮ )︎︎❤︎︎
くま🧸のエドワードに癒される🥰❤
シャワー浴びてから仕事行ったんですが汗だく:( ;´꒳`;)
さて、エドワード君の絵の仕上げをします🤩💕
背景どうするかなー?とか
自分のデッサン力の無さにガックシ○| ̄|_
エドワード君はむかし行きつけだったアンティークshopでした♥♪
一目惚れで即買い~♡♡イギリス🇬🇧のくまさん🧸です💝
アンティークキャビネットに入れて大切に保管しながら眺めてます❣️


capel
岡山のアンティークショップ、ポートベロさんでステンドグラスを3枚購入しました♡
今改装中の新しいお店に取り付けます♪
ステンドグラスは自宅のキッチン横にも自分で取り付けましたが、何年眺めても飽きないです✨
関連するキーワードのフォト


英国アンティーク家具UNO
英国の伝統的な革製家具、チェスターフィールドソファーです。
“英国紳士のシンボル”と呼ばれ、ダンディズムの象徴とも言える第6代目フィリップ・チェスターフィールド伯爵(Philip Chesterfield)。世界的名著「父から息子への手紙 わが息子よ、君はどう生きるか」の著者としてもしられる彼の名前に由来し、総革張りの鋲飾り・ボタン留めソファーをチェスターフィールドソファーと呼ぶようになりました。
(由来には他にも諸説ございます)
特に目を引くボタン留めされた背もたれとアーム部分。クオリティの高い重厚な雰囲気のボタン留めとしっかり打ち込まれる鋲は、他の追従を許さない独特の技術とセンスを感じさせます。
世界中のファンに長く愛され続けるこのフォルム。
ドラマや映画、CMなど様々なシーンで見かけられた方も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介させて頂くのもその一つ、アンティーク感漂うワインレッドのレザーが美しいウィングバックスタイルの二人掛けソファです。
大きな鳥が翼を広げた様なその背もたれは座る人をゆったりと包み込んでくれます。


英国アンティーク家具UNO
英国アンティーク
ビーズ バーリーツイスト ティートローリーです。
英国アンティークの伝統的意匠バーリーツイスト、その上下にリングターンがあしらわれたピラー(支柱)の美しさが一際目を引きます。
オーク材ならではの杢目に質感、気品を醸し出す真鍮製オリジナルキャスター、通常より高く設定された天板高、その下に広くとられた下段棚板との空間、囲むようにあしらわれたウッドビーズ。
その洗練されたフォルムは経年の味わいと共にシックな趣を感じさせるアンテーク家具です。
当時の中上流階級ではティータイムを過ごす上で、食器を運べサイドテーブルにもなるティートローリーはもはや必需品といえるアイテムでした。
今回ご紹介させて頂くトローリーもその一つです。
機能性、利便性に優れたティートローリーは、名前の如くティートローリーとしての用途は勿論のこと、飾り棚等、工夫次第で様々なシーンにお使い頂けます。


レジェンダリーホーム茨城
シュガーポットをそのまま照明にしたようなガラスのペンダントライト。 ヴィンテージ感の強いアンバーのガラスが、奥に見えるブルーのドアと、ダークブラウンの床との組み合わせにぴったりです。
1
0
0


an
今週、偶然なのかどこかで流行ったのか、いろいろなところでサマープディングを見かけました。
キュレーションサイトの特集、たまたまめくった本、インスタグラム、ピンタレスト…
ちょうど、せっかく焼いたパンがほとんど食べられずに1/2斤以上残った状態で固くなりかけていたので、普段はフレンチトーストやパンプディングにするところ、今回はサマープディングにしました。


swaro109
骨董市でゲットした木箱はお気に入り中のお気に入り♬弾薬が入っていたのかな?かなり昔のミリタリーものかな?この文字のかすれやアンティークが大好物♡小物入れとしても、台としても、ディスプレイにしてもいい♬


PORTA CARINA SALON
イギリスアンティークの取っ手がポイントの美容院店舗ドア!
施主様がグリーンがお好きなことから素敵な深いグリーンにpaint!
外壁全てグリーンに!
アンティーク家具や小物と組み合わせて素敵なお店になりました。


Bryan Harper
ドアのガラスには何も貼っていなくて、中が丸見えだったためガラスフィルムをランタン柄に切って貼りました。
取っ手の部分はアイアン塗料を使用してます。
一気にアンティーク調になった!