脳内メーカーのフォトまとめ


🐶ムック姫🐶
流行り物好きな私なので、皆さんの真似してやってみた😅
こぐまさんが、性と名前にスペースあけたのと、くっつけてやったのと2通り真似してみたよ!
全然違う💦最初のはスペース開けた。
どちらが当たってるのかしら🤣🤣🤣
32
10
0


kazumi🌈
コンバンハ~(≧∇≦)
今日は10数年ぶりの友達と会ってきました😁
ランチをしたのですが写真は撮るの忘れました😫のでデザートだけ
2枚目は脳内メーカーやってみました
スペース入れたのと入れてないの両方やりました😰😰😰
関連するキーワードのフォト


キノコ
これ私もやってみました。友はダスキンのお客様かも、紙は毎日家計簿つけてる、楽はいつも思う、遊は年2回の旅行、恨は信じてた友達、旦那の妹夫婦、私のいとこ、等にお金貸してあげて、未だに何れも戻って来ない。
12
4
0


🐶ムック姫🐶
流行り物好きな私なので、皆さんの真似してやってみた😅
こぐまさんが、性と名前にスペースあけたのと、くっつけてやったのと2通り真似してみたよ!
全然違う💦最初のはスペース開けた。
どちらが当たってるのかしら🤣🤣🤣
32
10
0


なっちゃん
みいなさんの投稿を見て早速やってみました!
全然働かない私へ脳内からの指令かも😅
今年は働かないと‼️
私のは当たってなかったけど
子供達のはそれぞれやってみましたが当たってるかも😁
長男は全て怒
次男は金
長女は愛
旦那のは…今年犯罪起こしそうな勢いの漢字が沢山(笑)(笑)(笑)
32
25
0


an
【わたしのキッチン道具大賞】フォトコンテストにエントリーします。
こちらは10年ほど使っている、直火式のパンケーキ&ワッフルメーカーです。
今となってはネットでも販売されているのを見つけられないので(もしかしたら見落としているだけかもしれませんが)メーカー名もわからないのですが、直火で焼くタイプは自分で火力を調整できますし、なんといっても可愛い花やハート形に焼きあがるところが魅力です。


くれは
今日、脳外科に行きました。
MRIの検査をして画像診断。
脳は大丈夫だったんですが
軽い一時的な健忘症になったみたいで記憶があいまいです😅
スマホはできても大切な人がわからなかったり、顔を見れば、あ!この人わかる!とか。
ちょい日常生活に支障をきたしています!
ドクターのお話では
健忘症は強いストレスやショックな出来事からもなるそうで
この先不安です
今ある記憶と手帳を元に色々思い出している最中です😓
ご迷惑をおかけして申し訳ありません!
ゆっくり治しますね!
リミアの方々は覚えている方が沢山いたので安心致しました😅
こんな私ですが、これからもよろしくお願い致します。


kazumi🌈
コンバンハ~(≧∇≦)
今日は10数年ぶりの友達と会ってきました😁
ランチをしたのですが写真は撮るの忘れました😫のでデザートだけ
2枚目は脳内メーカーやってみました
スペース入れたのと入れてないの両方やりました😰😰😰


an
【わたしのキッチン道具大賞】フォトコンテストにエントリーします。
昨日は直火式のワッフルメーカーの写真を載せましたが、今日は電気を使うワッフルメーカーです。
二年ほど前にテレビで見て気になり、よく行く雑貨屋さんでも実物を見かけ、子供たちも『これ土日の昼ごはんに良いね!』と言っていたので購入したレコルトのワッフルボウルメーカー。
子供にも操作が簡単で、ワッフル以外にもいろいろなボウルを作れるのでちょっと変わったおかずメニューを作る道具としての出番が多く、楽しいです。
レシピブックのメニューが豊富なのもポイントです!
次のフォトから7枚、これで作った料理やお菓子の写真を載せたいと思います。


an
ワッフルボウルメーカーで焼いた、ミニサイズのお好み焼きです。
半端に残っていたお好み焼き粉に卵・水・キャベツを混ぜて、一人分のお昼に作った時の写真なのですが、両面焼けるので熱が通る時間が早く、中はふんわり。
ひっくり返す手間がないので形が崩れるということもなく、整えなくても丸い形に仕上がりました。
(ちなみにお皿はオーブン陶芸で作ってみたものです)
18
0
0


an
先日載せたワッフルボウルメーカーで、白玉団子をゆでずに焼くと、見た目も味もモッフル風に!
写真の時は黒蜜ときなこをトッピングしましたが、醤油やのりを巻くのもよさそうです。
ただ冷めると美味しくないので、食べるなら熱いうちに…
20
2
0


an
昨日載せましたレコルトのワッフルボウルメーカーで作った、ポケ風のライスボウルです。
(ポケまたはポキ=まぐろを使ったハワイアンフード)
具がたくさんなくても見栄えがしますし、お昼ご飯には、これにサラダや副菜を添えれば大満足です。
ワッフルメーカーですが、ワッフル以外にも使えるので出番も多いです。
20
0
0


an
先日載せたワッフルボウルメーカーで作ったパイ生地ボウル×洋ナシとアイスクリームのデザートです。
付属のレシピブックではパイシートを使われているのですが、写真のものには自作の生地を使いました。
ちょっと丸めた状態で焼きましたが、のばさなくても層になり、オーブンと比べて予熱・焼き時間ともに断然スピーディー。
両側からまんべんなく焼けたので失敗なく、予熱から焼き終わりまで、所要時間は10分もかかりませんでした。
アツアツ・サクサクのパイに、バニラアイスの甘さとなめらかな食感の組み合わせがたまりません。
20
2
0


tabetan
子供の頃使っていたワッフルメーカーだとなかなか難しいので母がポイント使って買ってくれたニューバージョン!
ワッフル焼く前にパニーノ焼いてみた。
新機種でていたけれど機能は変わらないし数千円お安いからラッキー🤞
ネットでみるより赤がマットでお気に入り。
蝶番ががたがたするのが気になるけれど
そういうものらしい。


KAKA
商品紹介
EAZY BREATH 😷
たまたま見つけたeazy breath😷🌟
マスク内に入れてマスクをすると、
全く、口にマスクが直接触れず、違和感もなくて
苦しさもないの🤗
しかもメガネも曇り難い(๑˃̵ᴗ˂̵)
2個入り柔らかプラとシリコンの中間素材の様な感じで、ガンガン水洗いも🆗😁✌🏻💗
どんなマスクの内側にも装着可能です。
オパール毛糸🧶やコットン糸で編んだ
マスクにもバッチリ😁👌🏻大当たり🎯商品
これを考案した人は、凄いですよ🤣🤣🤣✌🏻🎶
是非ともおすすめ商品です💁♀️💗
36
36
0


Lee✨
ご存じの方もいらっしゃると思いますが…皆さん これ何色に見えますか⁉️😆 私には左が青と黒
右が白ゴールドにしか見えないんですが…友と大論争で爆笑🤣🤣 脳の錯覚って凄い…😱 今世界中で話題の色が人によって違って見えるドレス 白と金が見える人 →左脳派(論理、数学重視) 青と黒が見える人 →右脳派(直感的、クリエイティブ重視) 割合的に白と金70%青と黒30%! #これ何色 #脳の錯覚


an
食パンを卵液にくぐらせて、先日載せたワッフルボウルメーカーで焼いた、フレンチトースト風のボウルです。
くぐらせて焼くだけなので、時間をおいて吸わせる手間なく、急ぐ朝やすぐに食べたいおやつにもぴったり。
アイスクリームと、冷凍のミックスベリーをトッピングしています。


an
先日載せたワッフルボウルメーカーで作ったチップスです。
作ったと言っても挟んで焼くだけですが、サルサソースを添えればおつまみやパーティーにぴったり。
餃子の皮では厚すぎたのですが、シュウマイ・ワンタン用だとしっかり焼き目がついてパリパリの食感になりました。


an
先日載せたレコルトのワッフルボウルメーカーで作ったアメリカンワッフルのアイスクリーム乗せです。
小さく焼いても花の形みたいでかわいいんです。
付属のレシピブックにはほかにもバナナや抹茶などのワッフル自体の種類が豊富で、作りたくなるものばかりです。
29
0
0


原空間工作所
『心地良い空間を作り出す本住宅で、もう1つ忘れていけないのは窓の外に設けられた縁側。それは家の中から外に出られる場所です。同時に家の中に入らなくても気軽に家を訪れることができます。こうした縁側は土間と同じように外でも中でもない中間的な場所と言えるでしょう。こうした空間があるからこそ、外と中が隔てられることなく、繋がりや広がりを生み出すのです。
homify360°: 美しい環境を活かした家「茶畑の家」より』


n_labo.🍒(о´∀`о)p11
実家の近所で
パシャリ📷✨
こんなに咲いている(´- `*)💓
少し心が暖まリます🎶🤗
そして、とっちさ~ん(ノ∀`)📣
早速電気屋さんに行きました☕
色々種類があり検討中🤔


さりー
部屋に置いてあるコーヒーメーカー☕️
窓のすぐ下に置いてあるので、すぐにホコリなどが付いてしまうためカバーをしています。
少し前までは同じSeriaのアーミーっぽいクッションカバーを使用していましたが、少し色があせてしまったので、写真のものに変えました。
何気にクッションカバーは、色々な用途で使えますヽ( ´ ▽ ` )ノ