干支の置物のフォトまとめ


背番号7
お正月の飾りを作りました。
ネズミ🐭の置き物は、母のお土産。
端材にキラキラ折り紙を貼って、
あとは昨日の100均リメイクしめ縄を解体した残りです。
もう、お正月を迎える準備が出来ました(笑)


🍵nagomi🌱
来年の干支(丑)
新作北欧風の切立鉢
花器(頼まれもの)
焼き上がりました✨
毎年、埼玉県のカフェで
うつわ展にだしています。
今年は11月4日から15日までです🍀
そこに連れてくつもりです🎵
12月にも地元のショッピングモールでやる
handmadeマーケットにも出店することが決まりました🎵
目標ややることあると楽しい🎵💕


kiki__hus
今年の干支を麻紐で編みました。
うさぎさん親子です🐇
風水で卯は東に置くとよいと言われているので、家の東側シェルフに飾りました✨
やる気あるうちに来年の辰も今から作っておこうかな笑
寒いと色々編みたくなります🧶


kiki__hus
改めまして
あけましておめでとうございます☺️
今年の干支も無事、大晦日ギリギリになりましたが、完成できました🐄
2019年の干支から編み始めて、これで三体目になります🎍
いつまで続けれるかわかりませんが、(このままいくと7年かけて完成予定✨)
デザインも毎年悩んだり、素材集めなど一年のちょっとしたイベントの感覚ですが、(←大袈裟ですね。笑)できる限り編みたいです🌿


capel
玄関のニッチには、家族で行った沖縄旅行の想い出のシーサーや、陶芸作家の友人が毎年制作している干支の置物を飾っています。
今年は可愛いネズミちゃん。
シーサーの奥の入れ物も友人作で、印鑑入れにしています。


____pir.y.o
インテリア用の雑貨収集が好きです。
こちらは集めた雑貨の
ほんっっっの一部で、少し大きめの雑貨や
毎年数個ずつ増えていく干支シリーズ類です。笑
ほとんどナチュラルキッチンアンドの108円or324円商品です♡
細々した雑貨類を一括収納出来るアイデアを執筆予定です♪
もし記事が公開されましたら
是非読んでみて下さいね。


____pir.y.o
リビングの壁面コーナーです。
ナチュラルキッチンアンドの雑貨で
正月インテリアを楽しんでいます。
干支の置物も毎年新調していて
今年は可愛らしいいのししをお迎えしました。
良い一年になりますように。


夏菜恵
こんにちは👋😃
連投、失礼します🙇♀️
喪中なのですが、少しだけ迎春の雰囲気を味わいたくて、玄関を飾っています。
迎春フラワーは「迎春」のピックを外して、鏡餅も金の台に乗せたり、飾り付けもしませんでした。
今年は主人の干支の子年🐭
親子4匹のねずみの可愛い置物が売っていたので、一目惚れで買いました🐭✨😍✨
一昨年くらいに買ったミリオンバンブーは、どんどん成長してくれてて嬉しいです🎵😍🎵
ココぺリや招き猫、家族の干支の置物と七福神の1つはいつも置いています。
キッチンやトイレのマットは置いてませんが、玄関マットは外からの悪い気を防ぐ為に敷いてます。
2020年が災害もなく、平穏無事に平和にすごせますように🛐