久世福商店のフォトまとめ


すみれ
メゾンカイザーでハード系パンを買いました🥖🥐
手前が仙台味噌シャンパーニュで、奥が普通のシャンパーニュです😊💖
仙台味噌の方は、お味噌の香りではありませんが、普通のシャンパーニュとは違った良い香りがします(*^^*)
パンを噛み締めると、ほのかにお味噌の味がしました🌭
久世福商店のジャムがあるので、試してみたいと思います😊
渋皮栗、あんバター、安納芋……
大人のサバめんたい……しょっぱい系もあった方がいいですね🤭


yoko☆
今日は娘chanからのリクエストメニュー
🌸スペアリブ
🌸生麩田楽(もち麩、よもぎ麩)
🌸蕪のあんかけ
🌸湯豆腐
今日は近くのショッピングモールに久世福商店さんに🎀
生麩も安定の美味しさなんですが、写真の3枚目の昆布の試食でハマりました🍀
ご飯にももちろんですが、湯豆腐の薬味として食べました🎀


Yu*
誕プレ🎁で、頂いた
久世福商店の「抹茶あんバター」
これは、絶対高級食パン🍞で食べたい‼︎
と思って、食パン🍞ゲットするまで我慢。笑
ついに今日!
あんバターの封印解除✨
ぅんめぇぇぇぇーっっっっっ(*⁰▿⁰*)♡
朝から至福のひとときでした(*´Д`*)
しっかり抹茶の風味がして
バターのコクもあって♡
久世福商店さん✨何て素敵なものを
開発してくれたんだーっ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
高級食パン🍞との相性抜群♡


gonta*
いちご🍓ミルクの素で作る!ババロアいちごゼリーのせ♬
こんにちは🌞
ご無沙汰しています。
思ったよりも、予定が立て込み、やっと時間が作れました💦
ただただ、時間の使い方が下手過ぎて…。。
ボーっとして終わることが多い日々です😅
さてpicは、これまた溜め込んだものの一つで、ババロアです。
ネクストフーディスト4期生限定で、頂いた『いちごミルクの素』
いただく前から、ババロアに合わせたいなぁ…と密かに思い、実現したのがこれです。
思ったよりも型抜けが悪く、不細工なので、ちょっぴりぼかし気味で撮影💦
味は美味しいのですよ♪
本当に!
ううん、もっとアップで見てほしいけど…。。
プルプル度合い伝わるのでしょうか?
果肉いっぱいのゼリーも、簡単でとってもおいしかったです。
では、レシピ行きますよ!
□🆁🅴🅲🅸🅿🅴□
◉ババロアいちごゼリーのせ♬
【材料】18cmエンゼル型1個+α
〈いちごゼリー🍓〉
いちごミルクの素…1/2本(145g)
お湯…75ml
●粉ゼラチン…5g
●粉ゼラチン用の水…大さじ1と1/2
〈ババロア〉
牛乳…400ml
生クリーム…200ml
砂糖…120g
卵黄…3個分
バニラエッセンス…3〜5滴
■ゼラチン…12g
■ゼラチン用の水…大さじ2
【作り方】
〈いちごゼリー🍓〉
①●を合わせて、湯煎で溶かしておく。
②ボウルに、いちごミルクの素とお湯を入れてよく混ぜ、①を加える。
③型に②を流し入れて、冷蔵庫で半日冷やし固める。
〈ババロア〉
❶■を合わせて、湯煎で溶かしておく。
❷生クリームを6分立てにする。
❸牛乳と砂糖を鍋に入れて、フツフツする程度に温め、砂糖を溶かす。
❹❸を少し冷まし、卵黄を加える。
❺❹に❶を加える。
❻❺を茶漉し等で濾して、バニラエッセンスを加える。
❼もったりするまで、冷水で冷やし、❷を加える。
❽型に流し込み、冷蔵庫で半日冷やす。
冷やす時間こそかかりますが、順に混ぜていくだけですよ!
うふふ、ちょっとレトロなババロアです😅
よかったら、お試しくださいね♪
🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓
ネクストフーディスト限定!『いちごミルクの素』で作るアイデアレシピの企画に参加中です✨
レシピブログ(recipeblog_ailand)様×サンクゼール(@st.cousair)様から、『 #いちごミルクの素 』を頂きました。
ありがとうございます🙇♀️🙇🙇♂️
🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓
🆃🅷🅰🅽🅺 🆈🅾🆄 🅵🅾🆁 🆆🅰🆃🅲🅷🅸🅽🅶 🅼🆈 🆁🅴🅲🅸🅿🅴.
🅿🅻🅴🅰🆂🅴 🆃🆁🆈 🅸🆃.
✴︎✴︎✴︎最後に呟き…✴︎✴︎✴︎
うふふ、今日は、色々失敗続きで残念だったことを、リベンジしている日😅
ううん、仕事でも失敗しているし、せっかく作った料理も、撮影に失敗しているし…。。
でもめげずに、リベンジしますよ。
数こなしたら、絶対何か残るはずだし、いいこともきっとあるはず‼️
ビクビクしてたり、めげて辞めてしまうと、何か負けた感じがするのは⁉️私だけかなぁ🤔🤔🤔
🅿🅻🅴🅰🆂🅴 🆃🅰🅺🅴 🅰 🅻🅾🅾🅺 🅰🆃 🆃🅷🅸🆂 🅰🆂 🆆🅴🅻🅻.
EATPICKの投稿記事(@eatpick)
👉https://www.eatpick.com/articles/view/37276
Instagram📸
👉https://www.instagram.com/gonta3939
📲Twitter
👉https://www.twitter.com/gonta393939
アメブロ📝
👉https://ameblo.jp/kitchen-gonta/
クックパッドブログ🍽
👉https://kitchen-gonta.cookpad-blog.jp


Yukamon
トウキビごはん炊きました🍚
研いだお米に、野菜だしと
生トウキビと、いつもの水の量
ひとかけらのバターを載せて
炊きました!夏の定番🌽
炊き上がりに、塩で板ずりした
オクラを載せて蒸らして
頂きまーす!
野菜が美味しい季節🥦
沢山食べたいな🥬
関連するキーワードのフォト


MARUHIRO Inc.
Brand: 馬場商店
Item: いろはシリーズ
Made In: 波佐見焼
江戸時代、長崎県波佐見町で作られていた庶民の磁器食器「くらわんか碗」。高価な磁器を庶民が使えるように、様々な工夫を凝らして安く提供していました。
グレーがかった白磁に簡略化した呉須の模様が特徴です。のびのびと描かれた絵付けは今日でも魅力的な文様として人気があります。その頃の文様をあしらい、くらわんか碗の親しみある素朴な風合を再現いたしました。
The kurawanka bowl was one of the most common porcelain dishes made in the town of Hasami and was most commonly used by the peasantry during the Edo period. Ceramic producers of the time found resourceful ways to provide the common class with costly porcelain at cheaper prices.
Kurawanka dishes are characterized by their basic patterns, which we have painted in bold, blue lines against grayish porcelain. We bring the immediately familiar feel of kurawanka bowls to a modern audience with simple patterns from the period that are just as charming today as they were then.


サクラマカロン
日曜日 商店街のイベントのお手伝い
試食配布担当😋
カレーナン付き 唐揚げ ビザ ケーキ 抹茶飲料 コーヒー 日本酒試飲など全て無料🤗💕
終了後 同行した役員とカフェへ寄り道
暖まって帰宅💖
こちらのカフェは食材はもちろん 食器にも拘り美味しいご飯が素敵な器にのって運ばれてきます
肝心のイベントの様子はあまりにも忙しく📷を撮る暇なし💦
各100食は全て配布終了の勢いでした😅


room work
久世福の野草ブレンド茶
今日はコーヒーじゃないな、っていう日に飲むお茶です。ほっとします。
大麦、はとむぎ、とうきび、黒豆(大豆)ハブ、玄米、ほうじ茶、桑の葉、ビワの葉、どくだみ、柿の葉、はま茶、熊笹、イチョウ葉、オオバコ、スギナ、アマチャヅル、甘草、シモン、アロエ、垣通し、霊芝


ななみん
お晩です〜😆
今日は義母に誘われて、義父と3人で地元でいち早くスープカレーの店を出した有名店に行ってきました😁
実は、ここの店主の方と今年からテニス仲間なので、よけい嬉しかったです👍
随分前に旦那サンと行きましたが、久しぶりに食べて、やっぱ美味かった😋
アサリと、骨付きソーセージという異色の顔合わせ‼️
アサリのだしが効いてて最高でした👍
お義母さん、ご馳走様でした🙇♀️
26
29
0


ゆっぴぃ
富澤商店に行って見つけた冷凍パン生地🤗
※メロンパン生地
※デニッシュ生地
※クロワッサン生地
解凍して発酵して焼くだけ❤️❤️
🙎🏻♂️が焼いてくれるので
週末になるといい匂いで起きる🙋🏻♀️
簡単に焼き立てパンが食べれる😉
粉まみれにならない😄
しかも高くない☝️
そして美味しい🤤❤️


ゆっぴぃ
昨日はクロワッサン焼いてくれたので
今日は私が🙋🏻♀️
フランスパン生地🥖
常温解凍して成形して焼く🔥
切れ目の入れ方が甘く上手いことクープが出来ず🤦🏻♀️
ただふわふわでパリパリ😋
もうパンは旦那に任せよう🙇🏻♀️


ゆっぴぃ
朝から旦那のお仕事関係のお客様🖐
学生時代からのお友達でもある🙋🏻♂️
Bostonの大阪ヨーグルトケーキ🎂
前に来た時に食べたいって言ってたら買ってきてくれた😍😍
ホールしか知らなかったけど小さいのはかわいい入れ物に入ってる😍❤️❤️
私は富澤商店の焼くだけクッキーを🙋🏻♀️


くう
キッチンカー.:*
先月投稿したキッチンカーですが
先日オープンしていました✌️
何を売っているかというと
スープのお店でした😃
この界隈で新鮮な食材を仕入れて
食べれば幸せになれるスープを販売しているそうです😊
後、アルコール類やコーヒー、おつまみ等があり、ちょい飲みができるようにテーブルも置いてありました。
スープがメインのお店とは
珍しいですね。いつか試食してみたいです😊


すみれ
メゾンカイザーでハード系パンを買いました🥖🥐
手前が仙台味噌シャンパーニュで、奥が普通のシャンパーニュです😊💖
仙台味噌の方は、お味噌の香りではありませんが、普通のシャンパーニュとは違った良い香りがします(*^^*)
パンを噛み締めると、ほのかにお味噌の味がしました🌭
久世福商店のジャムがあるので、試してみたいと思います😊
渋皮栗、あんバター、安納芋……
大人のサバめんたい……しょっぱい系もあった方がいいですね🤭


Yu*
誕プレ🎁で、頂いた
久世福商店の「抹茶あんバター」
これは、絶対高級食パン🍞で食べたい‼︎
と思って、食パン🍞ゲットするまで我慢。笑
ついに今日!
あんバターの封印解除✨
ぅんめぇぇぇぇーっっっっっ(*⁰▿⁰*)♡
朝から至福のひとときでした(*´Д`*)
しっかり抹茶の風味がして
バターのコクもあって♡
久世福商店さん✨何て素敵なものを
開発してくれたんだーっ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
高級食パン🍞との相性抜群♡


まるちゃ
母の作った縮緬細工を吊るしてみました❣️
傘は義母が使ってた踊り用の傘なので 耐久性が弱くて苦労しました😣
93歳になっても毎日 作り続けていますが、難しいものは作れなくなって らひたすら金魚 増殖中❤️
傘の大きさの割に少なめですが、これが限界なので良しとしました😅
数年前に珠を沢山作っておいたので 一緒に下げてみました💓
年内に仕上げたいとバタバタだったので間隔とか適当です(。>ㅿ<。)
傘の周りの布は有り合わせです💦


*uu*
1月10日
写真は昨日主人と行った十日戎。パフェの帰りに。
屋台がほとんど出ていないので空いていた。
福笹いただいて家に飾りました。
今日は祝日だけど仕事でしたー。
年が明けても相変わらずのボケっぷり💦
15時まで頑張りましたぁ。
娘もバイト、そのあとお友達に会って十日戎に行くと。
息子は朝7時からお友達とUSJへ。
パパは車屋さん行って、おうちで漫画鑑賞、笑
それぞれの休日でした。
なかなか家族が揃わないのも子どもたちが成長したからかなぁ。
ワイワイ家族で十日戎に行っていた年がなつかしくなった今年でした🍀


楓悠唯パパ
皆様かなり遅くなりました
今年も宜しくお願い申し上げあげます🙇
Xmas~元旦まで怒涛の激務の末燃え尽きてました😵
自分にご褒美DULTON福箱購入したのもすっかり忘れて😅投稿も忘れてました😭