9ヶ月のフォトまとめ


☆yuuuraaa☆
甥っ子ベイビーくん👶💙
すくすく成長中(笑)9ヶ月になり
おばちゃんからプールのプレゼント💝
甥っ子くん初めてのプール🌈✨
バチャバチャバチャバチャ
大はしゃぎ⤴︎⤴︎😆💕
めっちゃ嬉しい〜🌈✨✨
これからもすくすく成長してください🍀


☆yuuuraaa☆
甥っ子くんとお留守番👶💗
ルンルンで家の近くの保育所?に
遊びに行ったのですが
場所見知り?でギャン泣き(笑)
人の声や、ドアの開け閉めの音だけで
泣いてました(笑)
甥っ子くんと保育所に向かいながら
お友達作ろうねー👶って約束したのにw
帰る直前に慣れ始めて
やっと1人で座ってくれたけど、
私が離れると、ギャン泣き(笑)
大変だったけど
私が抱っこしたらピタっと泣き止むので
ママさん🎀になった気分で
めっちゃ嬉しかった(・∀・)💗💗笑笑
家につくと甘えん坊になり、
離乳食を食べて
コテっと寝ました(笑)
眠かったのか、安心したのか
赤ちゃんは難しい👶👶👶
でも、可愛い❤️
大変すぎるけど癒される☺︎❤︎
子育て真っ最中のお母様たちへの
尊敬が止まらない
私はトイレの行き方すら分からない(笑)
あと、数時間楽しみます💗
関連するキーワードのフォト


maachan☆
9月は娘の子(男の子4才)息子の子
(女の子3才)そして、この2人のパパ達総勢4人の誕生月です。
我が家で合同のお誕生日会をしました
🎂 この写真はロウソクふぅ〜😤前のone cutです💖


nekonobi.somali
やったー😻😻にゃんずもパネルになれるにゃん😻👍マロンちゃんとパックちゃん写ってるにゃ🤗
ねこにすと展は、今週末土曜日から始まります。6/15(土)〜23日(日)まで、有楽町丸井の8階特設会場で行われます。
にゃんず以外にもかわいいニャンコ達がたくさん出てますので、是非足をお運び下さい。
時間がない中、沢山の中から選出して戴きありがとうございます。😆😻 #ねこにすと9有楽町 #ねこにすと #ねこにすと展
@neko_nist
#ソマリ #ソマリルディ #ソマリブルー #ソマリレッド #ソマリ大好き #ソマにゃんず #nekonobi #ねこのび #ねこ #ネコ好き #みんねこ #ネコジャポン #ネコジャポン表紙17号 #ネコジャポンkindle版応援隊


nekonobi.somali
やったにゃん😻またまた選んでもらえたにゃん😻👍今度はパックちゃんのお顔ばっちし見えるにゃん😻😊
ねこにすと9は今週末15日から23日まで、有楽町丸井の8階特設会場でやってます😻ねこ好きの皆さん、是非ご来場ください。にゃんずのパネル見つけてにゃん😻😊👍


よさむら
花壇にお花💕寂しかった花壇にお花買ってきて植えてみました👍ちょと変わった実の付いたお花と植えたかった千日紅✌️綺麗に咲いてくれるかな🎶
3枚目 今日から9月🤗隠れミッキーが隠れてます😁
4枚目 お花買った農園で可愛いピックゲット😍ハロウィン飾り作ろかな🎃👻


Okyamechan
おはようございます。
あっという間に終わったクリスマス。
息子が帰省するので、今日はさっさと片付けます。
わが家の2019クリスマスベスト9です。
松下さちこさんのペーパーオーナメントツリー、松下さちこさん繋がりでご縁をいただいた仙台のシアンさんからお迎えしたリースたち。20年物のサンタさんたち。シュタイフのメリーゴーランド、マウントハリのツリーとリース。ナタリーレテの猫ちゃんのオーナメントなどなど。


(山田奈味❇︎料理研究家)
こんばんは^ ^
今日息子の9歳のお誕生日で、ちょうど今頃生まれました^ ^
お姉ちゃんとは10年の差
10年経つと母も気持ちが落ち着いているからか、子育てが楽に思えました^ ^
まだまだ可愛らしい年齢ですから、あと暫く息子にピタッとくっついておこう^ ^


ひらた家具店
こんばんは!
遅くなりましたが…本日のホワイトボードは社長(兄)が担当。
今日は「3月9日」ですよね。
3月9日と言えば、レミオロメンという日本のバンドさんが「3月9日」という曲を歌っておりまして。
卒業シーズンによく聴く曲ですが、もともとは結婚する友達に贈るために作られた曲なんですって(´- `*)
いい曲ですよね~(´ω`)


きゅう
スプリング9月号付録の巾着バックがとにかく軽いんです!
キルティングデザインなのも気にいっています。
本日のブログに詳しい内容を掲載しましたので、ぜひご覧ください!
ちいさなおうち
http://emibei.blog.jp/archives/35614379.html


まきこ
おはようございます☺
10月27日(火) 今日は、何の日⁉️
🌟テディーベアズ・デー 1997年
テディーベアの名前の由来となった、
アメリカの大統領
セオドア・ルーズベルトの誕生日
🌟文字・活字文化の日 2005年
🌟読書の日 2005年
🌟世界新記録の日 1931年
神宮球場で行われた体育大会で日本初南部忠平氏の走り幅跳び、
織田幹雄氏の三段跳びの世界新記録が
誕生
🌟世界視聴覚遺産デー 1980年
🌟機関誌の日 1867年
日本で最初の本格的な雑誌とされる
『西洋雑誌』が創刊された事から
何があった日⁉️
★松蔭忌 1859年
長洲藩で松下村塾を開き、
藩士の子弟を教育した、吉田松蔭
安政の大獄で捕らえられ、この日に
処刑された
★夕刊紙を代表するタブロイド紙
『日刊現代』創刊 1975年
などなど


小向真由美
こんにちはヽ(^0^)ノ
県立病院の眼科に目薬貰いに行きました😁
ドライアイ用の目薬です👁
MAX9本貰いました😁
病院の入口は1つに絞られサーモカメラの体温チェックの後に2週間以内に県外に出たかとか県外の人との接触がなかったか等の質問を受けやっと中に💦💦
眼科の受付に行っても同じ事の繰り返し😰
昨日からコロナのワクチン接種が始まりましたが
一般まで接触終わるのはいつのことやら🤔


tomoko
Mart本日発売!
アンバサダーを務めている、雑誌Mart、
本日発売です♬
なんと♡
今月も付録がついてくる
スペシャル号になっています!
(※同時発売バッグinサイズは付録がつかず、定価¥660(税込)です)
メッチャ可愛いカッティングボードと
マルチ巾着がセットになっていて
かなり素敵な感じです♬
ネット予約では完売になったとか。
是非是非見つけたら即買いですね♬
さて、今回の9月号では
「リコメン」コーナーに
また掲載していただきました♬
(web版はまた後日ご案内します!)
なんとありがたいことに
今回は「誰でもできる!」をテーマに
お料理させてもらいました。
全部で3種類のアレンジをお楽しみいただけるように♬
今話題のマリトッツォ風のアレンジパンとか
簡単だけど豪華にみえるスイーツとか♬
皆さんの参考に少しでもなれば嬉しいです!
本当に、いつも盛り上げてくださる
ライターさんと
殺風景な我が家を素敵に撮影してくださる
カメラマンさん!
本当に長時間ありがとうございました!
楽しいひと時でした♬
撮影を重ねるごとに本当に楽しくて
こうやって形になるとさらに嬉しいです!
また、Mart9月号では
シアワセが来る♡「暮らしの道具」156
をテーマに、
みてるだけですぐ欲しくなるグッズがたくさん
ご紹介されています♬
そして、付録にちなんで
キャンプ飯の特集もあるので
これからのシーズンに大活躍な1冊に仕上がっていると思います♬
そしてそして♡
Mart select shop限定の
グラホコラボバッグの情報も♡
早めにチェックしてみてね!
#Mart公式アンバサダー
#Marttribe
#Marttribeオススメ品
#Martしてみた
#雑誌マート
#雑誌mart
#雑誌掲載
#Mart9月号
#MartTRIBEさんとつながりたい
#MartTRIBEさんと仲良くなりたい
#本日発売
#愛用品
#MartWEB
#リコメン
#モチベ上がる
#掲載情報
#付録付き
#スペシャル
#キャンプ


いいぽん
ファミマスイーツ☆
ジョブチューンで見たファミマスイーツ♪♪♪
昨日夕方行って売り切れ…
今朝早くに行ってとりあえずゲットしました!!
バタービスケットサンドチーズと
濃厚カスタードシューには未だ出会えず…
メロンパンはチェックし忘れ…
9時頃入荷だそうなのでまた後日行ってみます 笑


sumi
おはようございます♬
今日はもう9月2日になりましたね。
昨夜から雨☔️が降っています。
そして急に寒くなってきました。
まりんは元気ですがよく寝てますよ😁
①シャンプー後のまりん
②ガウラ2種(白とピンク)
③LIMIAさんでコーヒー詰め合わせ
(5種類✖️4個)が当選して送られてきました。
ありがとうございました♬
④我が家の多肉植物シノクラッスラに花芽がつきました。どんな感じに咲くのか楽しみです😊
⑤我が家のハイビスカスがドライになりました😁
⑥最後は昨晩のお赤飯です。
さつまいも🍠が少し残っていたので入れました。
甘くて美味しかったのでまりんにお芋だけあげたら
おかわり要求してきましたよ😁
美味しかったんですね😊
長くなりすみません🙇♀️
皆さん風邪をひかないように気をつけて下さいね。


苺グッチ🍓
美容院で婆〜ヤはおくれ毛長いと無理して感あるのでクルクルしたいんだけどどうすればいいかなと聞いたら細ーいアイロンで作ると簡単だというので太いのは持ってるのですがそんな細いのあるのかな?って探してたら9ミリっていうの見つけました❣️
太いアイロンで昔、耳👂火傷した事があって、慎重に短時間挑戦‼️
これなら顔まわりさっぱりする😁
今日のファッション箪笥の中また減らし中、カラシ色のヒートテックのタートルとジーンズのフリフリスカートとカラシ色の暖かレギンス見つけのでそれを着ました。スーパーに行くけどコート着るからカラシ星人にはなりません😁
58
11
0


omsna2e
💒🏩👒⛅💐🌿こんにちは❣️❣️
ガチで
静物画の
デッサンを
投稿しちゃいます❣️❣️
2020年9月に
完成したものです❣️❣️
💒🏩👒⛅💐🌿 Bonjour
Gachi
Nature morte
Dessin
Je posterai ❣️❣️
En septembre 2020
C'est terminé ❣️❣️


苺グッチ🍓
やっと開いたモンステラベービー片側5+4=9割れ
でした。
孫出来たら古葉っぱ色が枯れそう🥲
横浜市との交流都市ウクライナ🇺🇦のオデッサロシア襲ってきたら世界的に食物不足‼️になる。
日本は食肉動物の餌も海外、食料自給率が低いので花ではなく野菜作ったほうがいいのではないかと思ったりもしちゃう😁
72
6
0


EST(イースト)「暮らしにアートを」
「壁画アートプロジェクト No.12」小田原城町芸術祭
2022年3/4からスタートとした、
アートで小田原の歴史と現代をつなぐ「小田原城町芸術祭」にアーティストとして壁画アートを描いてきました。
この芸術祭は、2016年に始まった「おだわら城町アートプロジェクト」の後継事業として企画されたもので、
和光大学教授で今回のアートディレクターの平井宏典さんからのお声がけで、私たちも企画に参加しました。
“「beyond distances」(隔たりを越えて)をテーマに、歴史的な建造物や商店など10カ所に市内外のアーティストによる現代アート作品を展示する。
現代の地図と古地図を重ねて会場を巡る仕掛けで、江戸と現在の変化を見比べながらまちとアート作品を楽しめる。”
とのことでしたので、
キャッチーでありつつも、小田原を伝えることができて、ストリートカルチャー要素が詰まったデザインを考えました。
神奈川県の西湘エリアの中心と言っても過言ではない小田原には、初進出だったので、遊び心も大切にしました。
アメリカの郵便局の配送シールを使った、
アートカルチャーと、東京オリンピックでも話題になったピクトグラムを使い、街中に溶け込むよう仕上げました。
実際に描いた場所は、
小田原駅東口から徒歩数分のところにある、
「平井書店」さんの壁です。
小田原城町芸術祭終了後でもいつでも誰でも、
ご覧いただけますので、
お立ち寄りの際は是非ともご覧くださいませ。