モダンリビング 一戸建て住宅のフォトまとめ


LIXIL
♪リビングの施工事例♪⠀
両親から譲り受け、古い家を建て替えたお家。ご主人が生まれた時に植えたという桜の木を真正面にのぞむ、ダイナミックな大開口が開放感あふれるリビングです(^^)⠀
桜の木もインテリアの1つのようにコーディネートされた配色の中、アクセントの黄色のソファが際立ちます。とてもセンスを感じますね☆⠀
関連するキーワードのフォト


株式会社ナスタ
福岡市の『実証実験フルサポート事業』で、宅配が人に与えるストレスについての実証実験が行われました。
楽しみにしていた荷物が指定日に受け取れなかったストレスは、現代ストレスらしい「スマートフォンの画面が割れた」ときと同等に感じられているそうです。わかりやすい例に当てはめて考えてみると、実感が湧いてきますよね。
調査では、宅配ボックスを設置して、82.3%の人が「ストレスが減った」と回答しました。


Ryuichi Kawamura
スキップフロア構成の住宅です。
中央吹き抜け抜ける階段でレベルの異なるフロアをつないでいます。
様々な風景を持つ空間が一つの大きな空間にちりばめられ、階段を上るごとに風景がかわる楽しい住宅です


建築家住宅 R+house(アールプラスハウス)
土間同様、さまざまな使い方ができることで人気のウッドデッキですが、建物に対して2つの方向に設置することで開放感とプライバシーのそれぞれを守る工夫をしています。
リビング側に面したウッドデッキは南側の庭をより楽しむための活動的な外部として。ダイニング・キッチン側はウッドデッキを壁や格子で囲んだプライベートな外部空間に。外からの視線を気にせず使うことができ、洗濯物を干すスペースとして重宝します。


元気な子どもが育つ家(エースホーム㈱)
『シャープな個性的なお家』
太陽光発電と相性の良い片流れ屋根。
ツートンの外壁の上部には、メタリックな質感とスタイリッシュなストライプが特徴の金属サイディングを使用してます。
こちらはスキップフロアのある”skipu”という商品です。


住宅完成保証ハートシステム
家づくりのテーマは、「暑くもなく、寒くもない家」。
ご依頼いただいたM様は「担当の方に勧められた外側2×6と、吹付断熱が素晴らしいです! 自分が思い描く住まいを実現できたなと感じます。また、窓に使用したトリプルガラスは、結露がほとんどありません。掃除やお手入れにも特に困ることは無いのに驚きました。また、ハイスタッド仕様にしていただきましたが、圧迫感がなく過ごしやすいです。」
と満足いただいたご様子でした。


soramado
奥様がぐるぐるとハンドルを回すと…現れたのは、大きく広がる空。
じつはこれ、天気がいい日のT邸でよくある光景なのです。
「手でぐるぐる回しながら、屋根を開けて窓も全部開けて、家がひとつの箱になる感じが好きです」とおっしゃるのも納得です。
空模様も家の一部。
お子さんたちから自然にこぼれる笑顔が日々の暮らしを物語っているようです。


建築家住宅 R+house(アールプラスハウス)
「建築家住宅は高い」と思われがちですが、予算に沿ってベストなプランを組み立てていくので、結果的に無駄がなく、コストを抑えることができます。
設計はデザインのみならず、構造・温熱環境・コストバランスまで考慮した世界基準を目指すマイスターズクラブに所属する建築家の手により行われ、加えて地元に根ざす工務店による信頼のサポートと安心のフォローから従来の建築家による住宅以上の価値を持った “究極の家づくり“ を実現します。


ヒュッゲな暮らしを楽しむ(HUCK)
フロントポーチは、夜にはまた違った表情を見せてくれます。デッキチェアとランプを置いて、揺らめく灯を眺めながら家族でゆったりと語らう……。そんなシーンも叶えてくれます。


一級建築士事務所haus
本日午前中は地鎮祭でした。
:
建主のK様、おめでとうございます㊗️
最高の天気で良かったですね〜。
ありがとうございました😊
:
工事は明石市の(株)中村建設さんです。
引き続き、安全第一でよろしくお願いします〜🤲
:
□haus-cros□
兵庫県赤穂市


明星光紀 石川県七尾市にある工務店の愛犬家社長
見学会のお知らせです⭐️
今週末、9月22日(土)、23日(日)の2日間🍂✨
七尾市竹町で完成見学会を開催いたします🏡
*
今回ご覧頂けるのは素足で生活するのが楽しくなるような無垢のフローリングを採用したお家です🐾
*
室内建具の色遣いを楽しんだり、キッチンから水廻りスペースへすぐに行けるような動線も工夫しました😊
*
ぜひ体感してみてくださいね💕
ご来場お待ちしております✨


一級建築士事務所haus
2日前の現場状況。
上棟しました♪
建主のSさん、おめでとうございます㊗️
道路側にある既存の大きな梅の木を残しての工事となります♪
□haus-plum□
兵庫県神戸市北区
※工事中は設計者が工事のチェックを行うので設計と工事は別々に依頼しましょう。


村上建築設計室
七里ケ浜の崖の上の少し入ったところに建つ家です。
白い部分はロックウールを用いた外断熱、グレーの部分は杉板型枠の打放しによる構成で、最上階にはガラスの手摺を持つバルコニーが入りこんでいます。
家の下の部分は土に埋まっているため、道路に面した階は地下になり、玄関もガレージも地下から入ります。
夜になると壁のうしろから光が漏れます。


無添加計画
祖父母の代からこの土地に暮らしているK様。これまで2度の建て替えを経て、今回、二世帯住宅を建てることになったそうです。2階の子ども世帯で目を奪われるのは、何といっても壁いっぱいに広がるクライミングホールド!
「以前から子どもたちを連れてボルダリング施設に行っていたこともあり、注文住宅ならクライミングウォールもつくれるのでは?と相談したところ、こういうスペースを考えてくれました。天井が高くとられているので、解放感があってすごくよかったですね。子どもの友達もきて、よく遊んでいます」とご主人。