ベランダ園芸のフォトまとめ


でんみ
♡白い花
♡ハーブ コリアンダー
スラッとした立ち姿に、華麗な白いお花が、好みでお迎えしました。どんどん咲いてます。
後ろのクリムゾン・クローバーと相乗効果…とてもかわいいです。
知らずにお迎えしたのですが
コリアンダーは所謂『パクチー』らしいのです😓
個人的にパクチーの香りは苦手。
でも、今のところ
そんな香りは一切しないので
🤔????
どちらにしても
食材としてではなく『観賞用』です😁


苺グッチ🍓
おはようございます😃
まだ晴れてはいませんがベランダ植物
数日ぶりに3面シートで大雨☔️から守ってましたので外してオープンその時です😭
気をつけていたはずなのにドリフの水かけられるようなシーン思い出す頭の上から滝のような雨水被りました😱😱😱冷たい🧊これから朝食作る前なので寒い、寒暖差アレルギーもあるのでくしゃみ🤧鼻水止まらなくなったまだリンパ痛いのにいやーな1日の始まりです🥶🥶🥶🥶🥶🥶外は明るくなってきました😁風呂入ります🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶


でんみ
♡ブリキプランター
寄せ植えをするためのブリキのちょっと大きめプランターを買ってきました📷️②
そのままでも十分かわいいけど
ふつふつと
何か手を加えたい病…
流木(廃材)と布のタグに
文字を書き込み…取り付け完了😁📷️①
布のタグはSeriaもの。。
布にも木にも、上からしっかりニス塗りしときました。


でんみ
ハオルチアさんの子供たちのところに土があまりない状態(📷️上・左)が気になってたので
少し横平な植木鉢を買ってきて
ちょっとぬりぬりしてから
植え替えました。
バランスは良くなったかな。😁👌💕
新しく塗った鉢は
元々貼られてたワンポイントがかわいかったので、そのまま利用(下・左)
なんかアイスのカップみたい…🤭w


でんみ
♡ニカンドラ🎈
♡クロホオズキ🎈
お友達からいただきました。
うちの種蒔きの時にお裾分けした種から、彼女も大切に育ててくれていました。
しかも…こんなにいっぱい、貴重な実をくれるとは🥳💓
ありがたい~~ヽ(o´3`o)ノ💕💕
透け感…張り感…艶感…💮
ほんとに綺麗でかわいいコです💠


でんみ
♡シダーローズのお手入れ
♡クレオメ種まき〜発芽
♡ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト
📷①
両親の日々の散歩の収穫物。
いつものお散歩ルートに
今頃、又落ちてるんだって(☉。☉)!
毎日2個〜10個が拾えるらしく
私のためにいそいそと出かけてくれてるらしい。
それを纏めて昨日持ってきてくれました💨💨
『ありがと💕』
しかも、今のは
あの厄介な“ヤニ”がほぼなく
その点でもきれいなんです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
📷②
花が少なくなる夏に咲くらしいので、頂いた種を4/8に蒔きました。
双葉が出たよ🌱
📷③
寄植えのユーフォルビア・ダイアモンドフロストを剪定したので、上をお水につけてました。
十分に発根したので
土におろしました。ポット6つに。。


でんみ
♡種蒔き
♡発芽
♡クリムゾンクローバー☘️🍓🕯️
切りがいいので~
10月1日に種蒔きしました。
用意した土の上に種をパラパラと撒き…さらに少量の土をパラパラ撒くように被せました。
3日目で、🌱がお顔を見せてくれ
テンション、グイーーンと上がりま🥳す💓➰w


でんみ
♡蕾 ?
お花が見れると思ってなかったコ
から『蕾』らしきものがあることに気付きました😍
ん?🤔
凝視👀🔎するも
よくわからない。。
①黄金丸葉万年草
②メラレウカレッドジェム
お花が咲いてくれたら
嬉しいなぁ💟


でんみ
♡秋の種蒔き・成長記録
vol.2…11/3
②クリムゾンクローバー☘️
ヒョロっコ🌱なので、続々と倒れていきます(笑)…支柱もどき?+上からの土足し
⑥…ネモフィラを10月28日(木)に種蒔き。本日(11/3)一つ目の発芽🌱
(後は全て10/1に撒いてます)
追記
ネモフィラ…⑥がありませんでした🤔??
1枚目の右上のみです😆💦


でんみ
♡ドライフラワー
モフモフのアレンジメント
2個目制作中…
去年、鉢でお迎えしたバニーテールから『種の採取』をして …それを秋にまきました。。種からなので前回とは比べ物にならない位、たくさんのもふもふ🐰しっぽをつけてくれます。
去年、鉢でお迎えしたライスフラワー。 ニ年目も無事に花がついてくれてます😁✌ 木が大きくなってるので、こちらも去年より沢山です。
両方とも頃合いをみて
順にカットして吊るすだけのドライフラワー作り。
ライスフラワーって、とってもいい香りなんですよ(灬º‿º灬)♡


でんみ
♡花遊び
落ちた花や、折れたコ…摘んだお花も
もちろん愛でてます(◠‿◕)💕
みなさんもされてますよね( ◜‿◝ )♡
ビオラ・エレモフィラニベア ・ラグラスバニーテール ・クリムゾンクローバー・ストロベリーキャンドル


でんみ
♡成長記録
①ライスフラワー
先日の強風で倒れないように・折れないように壁にぺったりさせてました💦
蕾がいっぱい。
かわいい🥰
②黒ほおずき(ニカンドラ)
目を見張る急成長です😆
ヤバい😲…鉢を買いにいかなくちゃ💨
③茶綿(ブラウンコットン)
ついに本葉が、
お顔を出しはじめました~🌱
④フウセンカズラ🎈
こちらも本葉~
⑤オダマキ
あっちこっちの植木鉢の空いてるとこに撒いたから
もう少しおおきくなったら
ちゃんとまとめよう😊
みーんな
頑張ってくれてます((o(^∇^)o))🌱💕


でんみ
♡寄せ植え
先日、植物園から
連れて帰った
『シルバーリーフ』さんたち🌿
今朝、寄せ植えしました。4ポット。
大きくなってくれることを信じてw
ちょっとゆとりをもった植え方にしました。
それにしてもちょっと…
空きすぎ…間延びが気になる。
苦肉の策で
ミニ素焼き鉢4つとペイント🎨を
引っ張りだしてきて
カラフルめな色をチョイス~
ぬりぬり🖌️~
空のミニ鉢二つを、土に埋め込んで…
同じサイズの鉢の気に入った植物を
その時々で入れることにしてみました。
そして、塗り立てほやほや鉢は飾り?
として上置き。
お花少ないのを、誤魔化した感は
ぬぐえないけど💦
かわいくなった?からいいかw🤭💓


でんみ
・
昨日は凄い風でした➰🍃
ベランダの花木が倒れたり、折れたりするのが心配で…
隅に寄せたり、集めたり、くくったり…😅
お家に入れたのは
一番の背ぃ高さんの#ユーカリ#ポポラス と
もうすぐ咲きそうな#ニゲラ
ポポラス…
(ベランダに戻す前に1枚📷)
すっかり私の背丈を超えました。2020年11月にプラポット¥298の小さなコをお迎えしました。夏から秋にかけての成長は著しいです😆
せっかくお家に入れたので、昨夜は葉っぱを拭いてやりました😌
ニゲラ…
去年の秋に種蒔きしたコです。
同時期の種まき組の中で、唯一まだ咲いてない、今からが楽しみなコなんです。
朝イチにベランダの花木チェック🧐
まぁしかたないよね😅程度のあっちこっち向いたり…雨の重さでだらーーんとしてるお花たち。
ベランダのお掃除を兼ねて…
片付けとお並べです🧹🍃


でんみ
寒かったけど
寄せ植えしました。
先日の70円のビオラみっつと
60円のベビーサンローズ。
後は前からうちにいた
シロタエギク・ヘデラ・ダイヤモンドフロスト・ラゴディア…
それぞれ増えた分を✂️して、水に挿してたのですっかり発根してたコです。
安上がりのわりには
かわいい寄せ植えができました。
大きくな~れ


でんみ
♡ビオラと葉牡丹
皆さんのpic.見てると
やっぱり欲しくなって…園芸コーナーへ🛒💨
気に入って
連れて帰ってきたのはこのコ達💜
ビオラはフリルちゃん
葉牡丹はなんていうのかな。。🤔
……細いコ(笑)
春までどんな姿にかわっていくのかな。。
わくわく🥰➰


でんみ
💚オカワカメ
🟢の次は💚ですw
いびつなハート型。
それがまたかわいい🙆
📷️② …9/28に比べると
ハートの中が
ずいぶん埋まってきてます😁
こちらは、✂️は使わず
ひたすら人力で、
『次はこっちよ~』
と、巻いて欲しい場所に誘導~😆💓
💚も🟢も“冬”には弱いので
今、しっかりと愛でてます💟