お月見のうさぎさん団子
作ってみました。
今日、曇ってたけど、なんとか
中秋の名月🌙見られました。
幸せ~💕
2017-10-4 20時
今夜の中秋の名月🌕(*´꒳`*)
ススキ🌾は三男が持ち上げ
団子は彼に持ってもらいお外で撮影😆
(残念ながら室内からは見えない😭)
お月見🌕
帰ったらお月見用のお菓子とススキ🌾が置いてありました笑
毎年恒例で実家の母から✨
おひとり様生活の私には有難い🙏
娘たちからもお月見の写真が送られてきました〜
ススキ🌾は手に入らなかったけど〜とのこと!
いいの、いいの!
季節行事を忘れない事に感心しました✨
アハハ(;゚∇゚)丸く捏ねて鍋に投入してましたが……仕上がりがホタテの貝柱かぁ〜と旦那に笑われた〜💦
ススキには神様が休憩しにくるらしいですね❣️
トラは🌾遊んでます!けして食べたりしません……(*>ω<)ヾ(・ω・`*)
自分で作った物と購入した物をお月見の時は別の場所に食べ物やススキなどを🌾飾るのですがちょっとだけストーブの上に飾って見ました❣️
可愛い😍❣️本番楽しみ😁
今日は満月お月見ですね🤗
残念ながら、こちらは曇り😅
お月様見る事ができないようです💦
近所に宵待草が朝方咲いていました👀
今日の満月にピッタリの花です🟡
お月見の飾りに力が入っているのは、3回お月見が出来るという事が分かったからです❣️
3回美味しい物を食べれる😁
ワクワク、今年はハロウィン🎃、チビちゃん達が来ないので張り合いが無いのでお月見に力入ってます❣️
頼んでいた押絵の半分に折れるお月見の作品が届きました❣️可愛い😍
こんばんは🌃
無理だと思ってたお月見、雲間から出てくれました\(^o^)/
お団子食べちゃったけど😅😆
画像横になってしまった😵💧
久々のマックⓂ️🍔🍟
月見パイ アップしたのを見て食べてみたくて😳
餅とあんこ 旨し‼️💕👍
ハア~お腹🈵 100均巡りして温泉♨️へ行ってきます👋😃
4年生の女の子が作りました💕💕
あにまるだんご🐻🐸🐤
かわいい💕💕
運動会、大人のお弁当は、パパリクエストの栗ご飯弁当(去年の秋のものです…(^^;)
毎年大量にもらう生栗。
必死で殻を剥いて、さらに必死で渋皮をむく!
でも、渋皮って冷凍すると簡単に剥けちゃうんです(*^^*)
こどもの日が近かったので、チビ弁当に鯉のぼりを作りました((´∀`*))
長女が4歳の時から、そして現在中2の長男のお弁当をかれこれ15年作っています。
こちらは牛焼肉弁当。朝の忙しい時は市販のタレを使います。
オススメはトラジのタレです!
娘のお弁当とママの朝食
コロコロ唐揚げの間に青じそ刻み漬物入れて上げました🤗
お弁当残りキャロットラペ
卵 等を挟んでサンド
ミルクたっぷりの☕️
お仕事 休日のママ
ゆっくり朝食頂きました😋
ペンネのお弁当。
夜のうちにペンネをゆで、材料をカット。ハンバーグも形成して、クッキングシートにのせて冷蔵庫に入れておけば、朝からオーブンに入れるだけ!
海苔巻き豚肉と野菜のお弁当
たくさんいただいたアスパラガスは
大根との煮物や
お浸しにして
お弁当のおかずに。^_^
その他
豚肉と焼き海苔の巻いて焼いたおかず
ジャガイモの味噌炒め
茄子とイカの梅とケチャップ焼き
ピーマンの胡麻和え
お魚ソーセージ
などなど。
Y字卵焼き入り、横浜開港記念弁当^_^
横浜在住、かれこれ15年。
明日は横浜港、開港記念記念日。
横浜(Yokohama)のYの字意識の卵焼きを入れたお弁当。
旦那様に。
置き弁当です。
・大根の葉っぱで菜飯のおにぎり
・塩鯖
・インゲンの卵焼き
・バラバラになったベーコン巻き
・ブロッコリー、プチトマト
・蒲鉾のズッキュンハート
お弁当。
アジフライ
さつまいもフライ
たまごやき
ピーマンとちくわのきんぴら
にんじんマリネ
雨の始まりですが、今週も楽しく♪よろしくお願い致します☆
今日のチビ弁当☆
チョッパー弁当です((´∀`*))
久しぶりにリミア開いたー😂
もー炭水化物抜き止めて、現在普通に弁当作成 笑
ちょっと、こんつめ過ぎて辛かったので一時ゆるーくいきまーす😊
しょうが焼き弁当。
中2長男のリクエスト。肉だけにして!と。
野菜不足感否めませんが、お弁当だけで栄養を取るわけではない!と割り切るとお弁当作りもラクになると思います。
久しぶりにビビンバにしました。
前日にほうれん草ゆでて、にんじんを千切りにしておけばラクチンです。