古民家カフェ風のフォトまとめ


URRK*ものづくりCafe
靴の収納、悩みますよね😅
我が家も、靴箱の扉をペイントしたりして、リメイクしてましたが、土間部分に靴が出しっぱなしになるのが悩みでした😅
そこで、既存の構造を活かして、
オープンタイプの靴箱をdiyしました。
片付けやすくなって大満足diyです。
新しい木材を古材風に見せるため、オールドウッドワックスなどを使いました。
アイデアにも投稿しています。
私のアイデアから見てくださいね。
https://limia.jp/idea/352533


URRK*ものづくりCafe
玄関用に端材を使ってディスプレイラックをdiyしてみました。
端材が活用できてよかったです♡
ストッパーを付けているので、転がり落ちることはありません。
タイル風の壁の作り方はアイデアにも載せてます。
https://limia.jp/idea/373588


URRK*ものづくりCafe
カラーボックスのリメイク完了しました。(写真右側のネームプレートが2つ付いたキャビネットです。)
古民家カフェにありそうな(…と自分で勝手に妄想して作った)キャビネットになり、嬉しいです!(*≧∀≦*)
お隣の素のままシューズボックスもリメイクしたくなりました〜〜╰(*´︶`*)╯♡
この写真に写っている窓風のペイント、ダンボールで作る鉢カバーなどのアイデア(作り方)もLIMIAに投稿していますので、よかったら見てください。
ブログも書いてます^ ^
気が向いたらプロフィールから遊びに来てくださいね♪
http://porttoleaf.blog.fc2.com/blog-entry-1445.html
関連するキーワードのフォト


アトリエきらら一級建築士事務所
十和田石の腰張りに檜の壁の浴室
外の景色が見たい時は透明のガラスに。外の視界を遮りたい時は曇りガラスを引き出せるように仕掛けてあります。
換気は脇の小窓から。洗濯物も雨の日でも良く乾くようになっています。


伸和ハウス
7/22(土)23(日)岩手県奥州市衣川区上河内にて継承の家の完成見学会を開催いたします!古き良きを現代へ、そしてその先へ 次の世代へ受け継いでいく『継承の家』の完成見学会です! http://www.shinwahouse.co.jp/event.php


アトリエきらら一級建築士事務所
【収納扉のつまみ】
大きいツマミ、小ちゃなツマミ、中くらいのツマミ
絵を描いて職人さんにツマミをそれぞれの扉の大きさに合わせてチークで作ってもらいました。
逆台形型にし、ツマミやすさを考えました。


のだこ
1/11(月) 日曜日のランチプレート
おはようございます。
昨日のお昼ご飯です。
カレーチーズおにぎりとハンバーグです。
@sbfoods.official エスビー食品様から頂いた赤缶のカレー粉と塩胡椒、クミンとチーズを混ぜ込んでおにぎりにしました。
スライスチーズも乗っけて、バーナーで炙りました。
炙るの楽しい〜😆
ハンバーグは買ってきたものでちゃちゃっと。
赤缶のカレー粉はタンドリーチキンを作る時にもよく使います。
あると便利です。
昨日は成人式に次男が参加予定でしたが、延期になりました。
娘の誕生日も近いので、外食でもと思っていましたが、このご時世なのでおうち焼肉にしました。
ちょっといいお肉も買って、たくさんお肉買って帰りましたが、
お昼が遅かったのもありますが、まー食べれない。
4人で600gほどで終わってしまいました(笑)
半分以上残ってしまいました。
焼肉の後に食べたハーゲンダッツのアイスと緑茶の方が美味しかったと私と娘。
焼肉は数枚でいいですね😅
今日は祝日で私だけ出勤です。
雪はありませんが、寒いです。
今週もよろしくお願いいたします。
#エスビーカレーアンバサダー#エスビー#PR
#赤缶#カレー粉
#ランチプレート
#日曜日のお昼ごはん
#ABCクッキング#豊かな食卓#bento#bentobox#フーディーテーブル#IGersJP#shufchef#wp_deli_japan#snapdish
#おうちごはんLover
#私のおいしい写真
#胃袋ガッツリつかもう部
#キッチングラム
@kitchengram_jp
#iegohanphoto
#ヨムーノメイト
#39グラマー
16
0
0


優
家族で
山中にある古民家パン屋さんへ。
美味しそうなパンがずらり。
悩みながら色々購入✨✨
家まで我慢して持ち帰り
色々分けながらいただきました🎵
美味しかったぁ
パン屋さんって、
パンのみならず、色々なディスプレイ、見せ方がお上手で
おしゃれで、
色々じっくり見回してしまいます✨✨✨


Okyamechan
以前から行きたかったカレー家さん。
ラグビー日本代表の福岡堅樹選手が地元に帰省したら必ず行くというお店。古民家を改装したインテリアがまた素敵でした。カレーはネパール人シェフが作る本格的なインドカレー。美味しかったですよ。


華ちゃん
1年ほどかけて念入りに工務店と相談をし、
5月に新築が完成しました☆
リビングには、カフェ風なデニムぽい青の天井に工務店さんがチョイスしてくれた空調プロペラのついた照明。
60インチのテレビの後ろの壁は産後で出来た壁。
自慢のリビングと照明です✩*。


VASARA
瓦の三大産地淡路瓦の原材料である淡路島の土を粘土板状にし、それをアルファベットの形に彫り乾燥させます。それから少し表面をざらざらに加工し還元焼成でダークブラウンに焼き上げています。
※食べれません。美味しそうですがテラコッタです。
「古民家カフェ風」でよく見られるフォト
「古民家カフェ風」が写っている部屋のインテリア写真は5枚あります。また、雑貨,暮らし,DIY,住まい,インテリア,収納,玄関,うららかものづくりCafe,漆喰,インスタグラムやってますと関連しています。