買い物 生活の知恵のフォトまとめ


たま母
《8/6〜8/12の買い出し&夕飯》
先週も産直市場、スーパーと
3軒まわって合計9771円
最後のスーパーは割引を狙って
閉店近くに行ったら
回っている間にもどんどん値下がり✨
持っていたお肉も
更に割引いてもらっちゃいました〜💕
「割引しまーす」っていう放送が
次々に入るので帰れない🤣
産直市場で良さそうなバジルが
売っていたのでジェノベーゼソースを
作りました♬
バジルを洗っているだけでいい香り💕
松の実はないのでピーナッツ粉末で代用😝
《8/6の夕飯》
✴︎ハマチの照り焼き
✴︎さつまいものバター砂糖焼き
✴︎ブリのお刺身
✴︎トマトとチーズのジェノベーゼ
✴︎ジャコおろし
✴︎鶏ハム・味噌味
《8/7の夕飯》
✴︎イカとジャガイモのバター炒め
✴︎コンソメスープ
✴︎切り昆布のジャコたらこ炒め
✴︎イカのパプリカソース
✴︎椎茸とししピーのポン酢レンチン
✴︎ゲソとワタのホイル焼き
《8/8の夕飯》
✴︎軟骨唐揚げ
✴︎たらこ長芋焼き
✴︎ブロッコリーとジャコの炒め物
✴︎大人のポテサラ
✴︎やみつきキャベツ
✴︎梅ごまとうふ
《8/9の夕飯》
✴︎豚角煮
✴︎夏みそ汁
✴︎ちくわ・ごぼう・小松菜のたらこ炒め
✴︎三つ葉とベーコンと人参のサラダ
✴︎桜ごまとうふ
✴︎キュウリのキムチ漬け
《8/10の夕飯》
✴︎茄子と厚揚げの蒲焼き
✴︎とうもろこしの唐揚げ・素揚げピーマン
✴︎三つ葉とベーコンと人参のサラダ
✴︎チーズちくわのジェノベーゼ炒め
✴︎オクラの柚子胡椒マヨ和え
✴︎キュウリのキムチ漬け
《8/11の夕飯》
✴︎牛肉も野菜の焼肉のタレ炒め
✴︎焼きとうもろこし・ピーマン
✴︎味噌鍋風煮込み
✴︎めかぶサラダ・胡麻ラー油
✴︎ミディトマトスライス
✴︎茹で枝豆
《8/12の夕飯》
✴︎鶏つくねIN 卵&チーズ
✴︎パリパリポテト
✴︎茹でアスパラ
✴︎めかぶサラダ
✴︎冷奴・キムチ納豆乗せ
✴︎焼き枝豆・スパイス塩
✴︎ぶどう🍇


たま母
《8/27〜9/2の買い出し&夕飯》
8/27の買い出し、3軒回って8938円でした。
最後に行った1軒は初めてのお店。
でも同じスーパーの他店舗には
最近気に入ってよく行っているので、
同じような品揃えかと思ったけど…
全然違う😱
いつものところはお寿司や
お刺身がすごく良くて、
昨日も買おうと思っていたけど、
お寿司もお刺身も違う💦
残念だけど諦めて他のものを購入。
なのでちょっと控えめな買い物。
でもなんとか1週間持ちました✨
《8/27の夕飯》
✴︎鮎の塩焼き
✴︎エビとジャガイモのジェノベーゼ和え
✴︎オクラと豚肉のポン酢炒め
✴︎冷奴・モロヘイヤとミョウガ乗せ
✴︎エビの頭、尻尾の唐揚げ
✴︎イチヂクの生ハム巻き・チーズ乗せ
《8/28の夕飯》
✴︎アルゼンチンエビのガーリックソテー
✴︎里芋の煮物
✴︎ラーメンサラダ
✴︎白菜漬け
✴︎焼き茄子・ピーマンの和え物
✴︎イチヂク
《作り置き》
すりおろしにんにく、きざみにんにくは
保存袋に薄く伸ばして冷凍しておくと
使うときに好きなだけ使えて便利✨
うちの冷凍庫には常備してあります☺️
《8/29の夕飯》
✴︎焼豚・煮卵
✴︎青菜炒め
✴︎里芋餅
✴︎イチヂクピーナッツ和え
✴︎白菜漬け
✴︎スモークピー柿・あられ
《8/30の夕飯》
✴︎ソーメンチャンプルー
✴︎豚肉とごぼうの甘辛揚げ
✴︎ひじき煮
✴︎イチヂク
✴︎冷やしピーマン
✴︎冷奴・紅生姜のせ
✴︎白菜漬け
《8/31の夕飯》
✴︎オイルサーディンのスキレット焼き
✴︎ペンネジェノベーゼ
✴︎生ハムチーズイチヂク
✴︎ひじきとベーコンのペペロンチーノ
✴︎椎茸マヨネーズ焼き
✴︎長芋バター焼き
✴︎茄子の浅漬け
《9/1の夕飯》
✴︎豚ロース西京漬けの野菜炒め
✴︎長芋のお吸い物
✴︎焼きとうもろこし
✴︎茄子の浅漬け・トマト
✴︎ひじき煮
✴︎茄子とミョウガのしじみ佃煮和え
《9/2の夕飯》
✴︎牛すじシチュー
✴︎ゴーヤのコンビーフハッシュ入り天ぷら
✴︎ベーコンと小松菜の卵炒め
✴︎糸こんにゃくのペペロンチーノ
✴︎サラスパのジェノベーゼマヨ和え


たま母
《7/30〜8/5の買い出し&夕飯》
いつも通り3軒ハシゴ。
7/30は主人の誕生日なので、
ちょっと豪華に‼︎
で、ちょっと予算オーバー
そしてコロナの影響で週末のお誕生日の外食も控え
そのかわりに土曜日に主人と買い物に行き
好きなもの、豪華なものを買ってお誕生日第二弾‼︎
何度投稿しようと思っても、説明文に登録できない文字がありますと出て投稿できない‼︎
絵文字も消しても難しそうな漢字をひらがなにしてもダメ…
なので夕飯の説明文は省きとりあえず投稿してみます。
どなたかどうしたらいいのか知っていたら教えて下さい。


たま母
《10/1〜6の買い出し》
この日の買い出しは3軒+和菓子屋さんへ。
帰って来た時には外は真っ暗🤣
最後のスーパーでお肉があまりなく…
ちょっと少なめ💦
その分、その日の夕飯用に
割引の海鮮類を多めに奮発😆
冷凍のフレンチフライポテト🍟
クリスピーガーリック味🧄
揚げるとまわりがカリッと♬
お弁当やちょっと足りない時にも便利✨
大袋なのでしばらく持ちます😁
《10/1の夕飯🎑》
✴︎海鮮丼(お月様🌕)
✴︎玉こんにゃく(お月見団子🍡)
✴︎フライドポテトのタコライス風(🐇)
✴︎焼き魚河岸あげ(お月様🌕)
✴︎イチヂク
✴︎お月見団子
ウサギ、ススキのおまんじゅう
海鮮丼は、
・生姜醤油に漬けたカツオ
・タレに漬けたサーモン
・甘海老
・生タコ
・ブリ
・お月様に見たてた卵黄
道の駅で買ったススキ🌾
車の中に入れたまま
買い物などしていたら…
開いてしまった〜🤣
数年前も同じことしたのに
学習能力がない💦
《10/2の夕飯》
✴︎メカジキフライ
✴︎えんがわキムチ
✴︎鮭の白子煮
✴︎玉こんにゃく
✴︎甘海老
✴︎タコの柚子胡椒ポン酢
✴︎甘海老の頭焼き
✴︎刺身わかめ
✴︎ キャベツの油揚げ詰めお好み焼き風
キャベツの油揚げ詰めお好み焼き風は
油揚げにキャベツをギューギューに詰めて
魚焼きグリルでカリッと焼いて
お好み焼きソースと紅生姜で。
《10/3の夕飯》
✴︎ひき肉のトマトバジル炒め
✴︎鶏肉のハーブソテーチーズ焼き
✴︎さつまいもとごぼうのバター炒め
✴︎キュウリの浅漬け
✴︎ワカメとあみえびのガーリック炒め
✴︎イチヂク
モニタープレゼントしていただいた
にんべん「だしとスパイスの魔法」の
ひき肉のトマトバジル炒めと
鶏肉ハーブソテーを使って2品。
鶏肉ハーブソテーは
ピザ用チーズを乗せて
オーブンで焼きました。
どちらもだしとスパイスがいい味で✨
みんなで美味しい美味しいと
言いながら食べました💕
ちょっとピリ辛だけど
ひき肉はレタスと一緒に食べて
鶏肉はチーズをプラスしたので
どちらも娘も食べれる辛さでした♬


たま母
《今週の買い出し》
先週見つけたメガドンキを
ゆっくり回って見たかったので
2週連続同じ方面へ🚗
でも余裕を持って行動したはずが…
結局最後は蛍の光を聞くことに😝
最後のお安いスーパーは
いつも閉店前には半額シールをペタペタ‼︎
でもこの日は魚、肉に半額シールは
ほとんど貼られず終了😢
ただこの日は野菜がすごかった✨
このお店の野菜は赤テープ巻きは
100円になる素敵なシステム💕
この日は赤テープがクルクル🌀クルクル🌀
定員のお兄ちゃんが
「クルクル、クルクル巻いちゃうよー」
と言いながら🤣どんどん巻いてくれる♬
小ネギ、小松菜は2袋100円✨
定価で買うつもりのカボチャも半額に✨
《9/24の夕飯》
✴︎ローストビーフサラダ
✴︎豚トロ焼き・豚あたりめ
✴︎鶏の唐揚げ・サラスパ
✴︎おろし筋子
✴︎白菜の漬物
✴︎小松菜とあみえびのごま油和え
この日は買い出しで買って来たもので
簡単な夕飯✨(←また〜🤣)
半額で買ったお肉のおつまみセット。
ローストビーフはサラダに🥗
豚トロ焼きと豚あたりめは
さっとフライパンで焼きました。
《9/25の夕飯》
✴︎タンドリーチキン
✴︎おでん風煮🍢
✴︎大根の皮とあみえびのニンニク炒め
✴︎クリームチーズ筋子
✴︎パプリカのピクルス
✴︎白菜漬け
タンドリーチキンは
味付けして売っていたものを
魚焼きグリルでこんがり焼きました。
柔らかくていい味で美味しかった💕
おでん風煮は、大根・白滝・
れんこん天・巾着。
巾着は油揚げに
豚肉と小ネギを入れたもの。
思いつきで急遽作ったけど美味しくて
主人にも好評でした♬
《9/26の夕飯》
✴︎鶏肩肉焼き(塩・タレ)
✴︎焼きししとう
✴︎大根と白滝、小松菜煮
✴︎大根の皮とあみえび炒め
✴︎白菜漬け
✴︎タンドリーチキンチーズ
✴︎ジャコおろし
鶏肩肉(ふりそで)を
半分は塩胡椒して魚焼きグリルで焼き、
残りはフライパンで焼いて甘辛ダレで。
肩肉、いい歯応え&脂も乗っていて
美味しかった〜💕
なかなか見かけないけど
またあったら買おう✨


たま母
《今週の買い出し&夕飯&9/5の昼ご飯》
今週は7775円。
サラダ菜とプリーツレタスは
3個で100円✨嬉しい値段🙌
作り置きのそぼろ味噌は
娘の朝ごはん&お弁当に活躍予定。
冷蔵と冷凍で保存。
ちりめんもたっぷりだったので
半分くらいは冷凍。
《9/3の夕飯》
✴︎カツオのレア焼き
✴︎パリパリポテト
✴︎野菜サラダ・ごぼう揚げのせ
✴︎カツオの梅ポン酢和え
✴︎ジャコおろし
✴︎漬物
半額で買ったカツオ✨
両端などはぶつ切りにして
練り梅、ポン酢で和え、
形を整えた真ん中は
塩胡椒、ガーリックパウダーをかけて
オリーブオイルで
真ん中まで火が通らないように
強火でザッと焼き目をつけました。
どちらも美味しい💕
約200円で買ったカツオだけど満足💕
でもなんだかヘルシー?物足りない?
娘好みではないメニューになったので💦
100円で買ったパリパリポテトも😜
少ない油で揚げ焼き。
それだけだけど美味しい💕
《9/4の夕飯》
✴︎グリル焼き
・バナナピーマン
・肉巻きネギ
・ヤゲン軟骨
✴︎せせりと大根の煮物
✴︎大根の皮とジャコのだし醤油炒め
✴︎めかぶ納豆冷奴
✴︎ゴーヤサラダ
✴︎キュウリのキムチ漬け
✴︎おかか明太
牛すじ煮込みを作ろうと
大根を下茹でして
こんにゃく、と思って冷蔵庫見たら…
あると思っていたのに
刺身こんにゃくしかなかった😱
しかも青のり風味😫
なので予定変更して
せせりと一緒に甘辛煮。
せせりがいい歯応えで美味しかった💕
《9/5のお昼ご飯》
〜お茶漬けバイキング〜
✴︎ちりめん山椒
✴︎しじみの佃煮
✴︎おかか明太
✴︎塩鮭
✴︎佃煮昆布
✴︎わさび
✴︎小ネギ
✴︎しそ梅
✴︎塩昆布
✴︎キュウリの浅漬け
昨日のお昼は主人と2人。
色々な具材で
「お茶漬けバイキング」🍚
ご飯がすすむ‼︎すすむ‼︎
そんなに大食いではない主人が
5杯も食べました🤣(小盛りだけど)
お昼からお腹いっぱい♬
今週は1週間まとめてではなくて
途中で投稿してみました😁


たま母
《8/13〜19の買い出し&夕飯》
先週は欲張って午前中2軒、夕方2軒の
合計4軒で10780円😅
やっぱりたくさん回ると
そこそこで色々と買っちゃう😝
休み中はお昼ごはんもいるから大変💦
冷凍の、上海焼そばは主人のお昼用。
私が仕事の日のお昼に食べてもらいました😝
冷やし中華は、
夏のお昼は冷やし中華ばかりでいい‼︎
という娘のリクエスト。
これまたお昼に食べる予定です。
《8/13の夕飯》
✴︎焼きブリのジェノベーゼソースかけ
✴︎焼きがんもどき・甘味噌&おかか醤油
✴︎サーモンのすきみ・刺身わかめ
✴︎あられ・牛鍋&お蕎麦屋さんのカレー味
✴︎キムチ
✴︎エビサラダ
✴︎ぶどう🍇(実家からのもらいもの💕)
《8/14の夕飯》
✴︎芙蓉蟹(私)、天津飯(主人と娘)
✴︎もやし炒め
✴︎3種のチーズロール(冷凍品)
✴︎キムチ
✴︎塩辛
✴︎若竹煮
《8/15の夕飯》
✴︎うどん餃子
✴︎海藻サラダ
✴︎油揚げのジャコチーズ焼き
✴︎カニカマのマヨチーズ焼き
✴︎ささげと小松菜のシーチキン炒め
✴︎チャンジャ
✴︎塩辛
《8/16の夕飯》
✴︎たません・焼そば入り
✴︎たこ焼き・どん兵衛入り
✴︎カップヌードル唐揚げ
✴︎肉巻きウインナー
✴︎トルネードポテト
✴︎冷やしトマト
✴︎冷やしキュウリ
このは縁日メニュー♬おうち縁日です♬
《8/17の夕飯》
✴︎紅ずわい蟹のトマトクリームパスタ
✴︎ベーコンのクリームスープ
✴︎野菜サラダ
✴︎塩辛
✴︎チャンジャ
✴︎ささげと小松菜のシーチキン炒め
《8/18の夕飯》
✴︎ガパオライス
✴︎洋風豆腐スープ
✴︎ゴーヤサラダ
✴︎トマトのキムチ漬け
✴︎ムール貝とブロッコリーバター炒め
《8/19の夕飯》
✴︎麻婆春雨
✴︎卵スープ
✴︎椎茸・ししとう・ミョウガのだし煮
✴︎ゴーヤサラダ
✴︎ミニトマト・キュウリのうめこ和え
✴︎オクラちくわ・柚子胡椒マヨ
関連するキーワードのフォト


まきこ
‘’初雪草‘’だと、教えて頂きました❗
おはようございます☺
10月31日(土) 今日は、何の日⁉️
✡️今日は満月、ブルームーンですね✡️
🌟 キリスト教の聖人の日『万聖節』の前夜祭となるハロウィンの日
アイルランドの原住民、ケルト族の
収穫感謝祭
🌟世界勤倹デー 1924年
🌟日本茶の日 1192年 宋から日本に
茶の種子と製法を持ち帰った日
🌟出雲ぜんざいの日
🌟ガス記念日 1872年
横浜の馬車道でガス灯が点灯
🌟世界都市デー 🌟天才の日
🌟クレアおばさんのシチューの日
🌟陶彩の日 🌟宗教改革の日
何があった日⁉️
★1902年 呉電気鉄道開業
★1982年
神奈川県庁舎『キングの塔』竣工
横浜税関本関庁舎(クイーンの塔)
横浜市開港記念会館(ジャックの塔)と
ともに、『横浜三塔』の一つ
★2011年
世界人口が(推定)70億人を突破
★1976年 日本ビクターから世界で
初めての家庭用VHS方式ビデオテープレコーダーが発売される などなど


まきこ
おはようございます☺
10月2日(金) 今日は、何の日⁉️
🌟国際非暴力デー 2007年制定
(Internatiomal Day of Non-Violence)
非暴力を説いたマハトマ・ガンジーの
誕生日
🌟豆腐の日 1993年 🌟雷山地豆腐の日
🌟スンドゥブの日(純豆腐)
🌟関越自動車道 東京~新潟間の全通
記念日 1985年
🌟望遠鏡の日 🌟美術を楽しむ日
1608年
🌟東武の日 2005年 🌟杜仲の日
東武鉄道が制定
🌟とんこつラーメンの日 🌟シャツの日
🌟スヌーピーの日 チャールズ・シュルツのまんが“ピーナッツ”が、アメリカの新聞7誌で連載が開始された
🌟直売所“ファーマーズマーケット”の日
🌟グラノーラの日🌟奈川、投げそばの日
長野県・奈川
何があった日⁉️
★深夜ラジオ『オールナイトニッポン』の
放送開始 1967年
★第12回アジア競技会が広島市にて
開催される 1944年
★安政江戸地震発生 1855年
南関東直下地震 などなど
(朝顔に似ていますが夕方まで咲いていた
ので、先日の朝顔に似た紫の花のように
ノアサガオかなと、思います。
どうでしょうか❔)


まきこ
おはようございます☺
11月18日(水) 今日は、何の日⁉️
🌟ミッキーマウスの誕生日🎉✨😆🎊
1928年『蒸気船ウィリー』で
スクリーンデビュー
🌟土木の日 🌟もりとふるさとの日
1987年 1994年
🌟雪見だいふくの日
🌟カスピ海ヨーグルトの日 2006年
🌟音楽著作権の日 1939年
🌟いい家の日 🌟住宅リフォームの日
🌟森のたまごの日 🌟SKBケースの日
🌟いいイヤホン・ヘッドホンの日
何があった日⁉️
★JR東日本が『Suica』のサービスを
開始 2001年
★ウィリアム・テルが息子の頭の上に
のせたりんごをクロスボウ1発で射抜く
1307年🍎
★アインシュタイン博士が初来日
1922年
★第一回東京国際女子マラソン 開始
1979年
★京浜急行空港線:『羽田空港第1・
第2ターミナル駅』開業 1998年
などなど


まきこ
おはようございます☺
1月11日(月) 今日は何の日⁉️
🌟鏡開きの日 地域によって違う
お供えした餅に宿った年神様の霊力を頂く(刃物を使って割ってはいけない)
(木槌などで叩いて割りましょう)
🌟いせさき初市 群馬県伊勢崎市
🌟塩の日
上杉謙信が武田信玄に送った塩が
松本に到着した日“敵に塩を送る”
1568年
🌟樽さけの日(お酒の鏡開き)
🌟蔵開き
🌟マカロニサラダの日
🌟アスパラガスビスケットの日
🌟UNO(ウノ)の日
🌟イラストレーションの日
何があった日⁉️
★山本有三の忌日 1974年
『一一一忌』真実一路、路傍の石
などの著作
★伊豆七島が静岡県から東京都に
移管 1878年
★スキー特急『新雪』運転開始
東京~石打間 1969年
★信長 瀬戸焼に朱印情を与える1571年
★新百円札発行 1930年
聖徳太子の肖像
★日本の行政機関として
厚生省 設置 1938年(現:厚生労働省)
などなど


まきこ
おはようございます☺
1月16日 今日は何の日⁉️
🌟禁酒の日 1920年
アメリカで禁酒法が実施
🌟囲炉裏の日 🌟ヒーローの日
🌟念仏の口開け
仏の口開け、仏正月と、地域によって
呼び名も違う
🌟藪入り 商売の修行などで、住み込みで働いていた人たちが実家に帰る事が出来る日
🌟閻魔祭り/閻魔の賽日1/16、
1/17
何があった日⁉️
★日本初のアイススケート場が
オープン 1876年
オープン当時“氷すべり場”の名前で
開場した
★大倉山シャンツェがオープン
1932年 北海道札幌市に開場
★新『皇室典範』が公布 1947年
皇室に関する法律
★当時の建設省が全国の主要道路に
ガードレールの設置を決定 1962年
★1605年 セルバンテスの
『ドン・キホーテ前巻』が出版された
★イギリスの前身てあり、基礎となる
『グレートブリデン王国』が成立
1707年
★足利義持が室町幕府第4代将軍に
就任 1395年 などなど


まきこ
おはようございます☺
12月15日(火)今日は、何の日⁉️
☆観光バス記念日 1925年
☆篠ノ井線(松本~塩尻)開通の日1903年
☆平城京(現・奈良県奈良市)から恭仁京(クニキョウ/現・京都府木津川市加茂)に
遷都された日 740年
☆『古都京都の文化財』が世界遺産に
なる 1994年
☆秋葉山館山寺『火祭り』
静岡県・浜松市
☆ザメンホフの日/エスペラントの日
国際語として認定の“エスペラント”の
考案者の誕生日 1859年
☆オランダ王国記念日
今日は何の日⁉️
★史学雑誌 創刊
★大阪高速鉄道が設立
★年賀郵便の取り扱いを日本各地で
開始 1906年
★アメリカ・アトランタにて映画
『風邪と共に去りぬ』が初公開される
1939年
★1994年 日本での住民票にて
『摘出子・非摘出子』の表記が
『子』に統一
★絶滅したとされていた魚
『クニマス』が再発見される 2010年
★グレン・ミラー氏が搭乗した
飛行機が行方不明に 1944年
★ドボルザーグの『新世界』の楽譜が出版された 1893年 などなど


まきこ
おはようございます☺
1月9日(土) 今日は何の日⁉️
🌟風邪の日 1795年
当時現役の横綱だった谷風梶之助が
インフルエンザで亡くなった事から
🌟とんちの日 室町時代に実在した
臨済宗の僧 一休宗純
とんちが得意な一休さんに因んで
🌟クイズの日
🌟ジャマイカ ブルーマウンテン
コーヒーの日 1967年
🌟宵戎(よいえびす)
何があった日⁉️
★新両国国技館が落成 1985年
★Apple社が初代iPhoneを発表2007年
★日本の中央官庁『大蔵省商務局』
設立 1879年
★K-1などで活躍した格闘家の武蔵は
アニメ『一休さん』の新衛門さんの
モデルになった人物(蜷川新当)チカマサの
子孫である
★九州高速鉄道による
『北九州モノレール小倉線』が開通
1985年
★IT企業『ソニー』がVHS方式の
『家庭用VTR』の発売を発売 1988年
★『オペラ座の怪人』が
ブロードウェイ・ロングランの記録を
更新 2006年
★防衛省発足 2007年
★三俣の大雪崩 1918年
現在の新潟県湯沢町 155人の死者が
出る記録に残る、日本最悪の災害発生
などなど


まきこ
おはようございます☺
11月30日(月) 今日は、何の日⁉️
🌟絵本の日 🌟鏡の日
🌟きりたんぽみそ鍋の日
🌟オートフォーカスの日 1977年
(後のコニカ)が世界初の指導焦点カメラ
『コニカC35AF』を発売
“ジャスピンコニカ”の愛称で呼ばれた
🌟社会鍋の日 生活困窮者支援等を
街頭で募る
🌟シティズ・フォー・ライフの日
死刑廃止制度の日
ローマ皇帝レオポルト2世が
ヨーロッパでは初めての死刑廃止を
宣言した 1786年
🌟年金の日 🌟人生会議の日
🌟シルバーラブの日(おいらくの恋)
🌟ノーベンバーラブデー
🌟ほんみりんの日 🌟いい30才の日
🌟いいおしりの日
何があった日⁉️
★日本ラグビーフットボール協会
設立 1926年
★現在のWOWOWのサービス放送
開始 1990年
★衛生アナログハイビジョン
テレビ放送が終了 2007年
などなど


pi-🦩🌴
🌈🌻🌺🌴🏖
💫こんばんは(*^▽^*)ノです☔
今日は一日中☔🐸☔☔☔〜
まきこさ〜ん お買い物途中にカワイイ🐰がいましたが
ˊᵕˋ)੭ バイ バイしてきましたぁ〜〜(*>∇<)ノ
73
18
0


まきこ
おはようございます☺
1月12日(火) 今日は何の日⁉️
🌟桜島の日 1914年
桜島が噴火し、対岸の大隅半島と
陸続きに『大正大噴火』とも呼ばれる
🌟スキーの日/スキー記念日 1911年
🌟いいにんじんの日
江戸時代、健康マニアだった徳川家康が、滋養強壮のため、人参の国産化を
推奨した。国産化には失敗した。
その後8代将軍徳川吉宗の時期、
今の東京・文京区に建設された
“小石川後薬園”にて、日本初となる
人参の国産化に成功
🌟渋川初市 群馬県渋川市
🌟育児の日
何があった日⁉️
★大相撲のラジオ中継開始 1928年
★江島・大奥の門限に遅れる
(江島生島事件) 1714年
★アメリカロッキー山脈き存在する
『ロッキーマウンテン国立公園』が
設置される 1915年
★当時では史上最大とされていた
客船『クイーンメリー2』初航海
2004年 などなど


ゆずきんぐ
会社に居ついたのらちゃん^ ^
外は寒いだろうと、社長がペット用ベッドを置いてみたら、抱き合って寝てました❤️
2枚目の写真は、シャッター音で起こしてしまい、私が睨まれているところ💦
ちなみに、黒トラがお父さん。
茶トラが息子。
お母さんは、外出中です^^;


uchiblog
今年のGWは、間も無く迎える子猫の準備に追われてましたー。
キャリー、ポータブルケージ、トイレ、食器、掃除用品におもちゃなどを買って、観葉植物を移動させたりコードにカバーをつけたり…。買い物が結構大変(汗)