階段リフォームのフォトまとめ


ミサワリフォーム株式会社
譲り受けた在来木造3階建てのご実家を家族3人のライフスタイルにあわせてフルリノベーション。階段の位置も変えて架け替えた大改装です。部屋の中心に階段を設えてリビングダイニングをゆるやかに分離しました。住まいの性能面でも耐震性確保や断熱性アップを重視して設計したので安心&快適。断熱サッシや内窓を取り付けて、吹き抜け空間の冷暖房効率低下を軽減しました。屋根裏や階段下を活用した収納も充実。シンプルであたたかみのあるインテリアです。


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社 】事務所ビルの最上階を輸入建材をふんだんに使った住居にコンバージョン。「モノを全て収納して、いつもスッキリとさせたい」という希望をリフォームで実現させました。
リビングから屋上へと続く内階段にもこだわって。優雅なカーブを描くフォルムとアイアンの手すりがエレガントなインテリアをより一層引き立てます。


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社 】仲良し兄妹のいる家族が住む戸建リノベーション。玄関ホールは幾何学模様のクロスがアクセントです。
玄関脇のオープン収納は土足のまま入れるので靴やコートはもちろん、アウトドアグッズ、スポーツ用品なども置けて便利。
来客のある時はブラインドを下ろして目隠しに。2階の玄関ホールと3階の個室をつなぐ階段の蹴込み板には、黒板塗料を塗りました。


ミサワリフォーム株式会社
住宅密集地に建つ戸建のリノベーション。通風、採光、断熱、耐震に配慮した全面改修工事をしました。窓サッシをペアガラスに交換して断熱性をアップ。夏は外気を取り込んで風通し良く、冬は室内の暖気を逃さない省エネルギーな住まいです。 耐震工事として梁補強や基礎の緊結補強をし、間取り変更の際、構造上抜けなかった柱と筋交いは、リビングとダイニングをゆるやかに区切るデザインに取り込みました。窓サッシはペアガラスに交換して断熱性をアップ。白を基調としたインテリアが、室内をより一層明るくしてくれます。


ミサワリフォーム株式会社
仲良し兄妹のいる家族が住む戸建リノベーション。2階の玄関ホールと3階の個室をつなぐ階段の蹴込み板には、黒板塗料を塗りました。カラフルなチョークで描いたメッセージや絵が家族やゲストをあたたかく出迎えます。


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社 】生まれ育った実家で三世代同居をすることになりリノベーション。階段をLDK内に移設し、将来子供達が出かける時や帰ってきた時にLDKを必ず通る「センターリビングプラン」に。
階段は変形の間取りに沿わせ、かつ、採光を妨げないスケルトンタイプです。階段ホールと子世帯の主寝室の間仕切りに設けた格子窓はチェッカーガラス入り。じっくりと検討を重ねたこの階段が家族みんなのお気に入りです。


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社 】
奥様の実家の2階を子育てしやすい住まいに一新。階段の踏み板は既存の上から化粧をし直すカバー工法を採用し、段鼻には滑り止めもついて安全です。
ピンク色のアクセントクロスやアイアンの飾り格子が空間を華やかに演出。天窓からのナチュラルな明かりに包まれる伸びやかな階段ホールに生まれ変わりました。


ミサワリフォーム株式会社
戸建のリノベーション。隣家が間近に迫り開口部がなかった部分に開閉式の天窓を設置。階段ホールが1日中たっぷりと光が入る空間に生まれ変わりました。
断熱、遮熱性能、紫外線カットなどの性能も考慮して製品を採用。明るくなっただけでなく、天窓を開けることで室内に空気の流れが生じ空気環境も改善。雨を感知して自動で閉まるセンター付きなのでお天気を気にせず安心して空気の入れ替えを行えます。
天窓は通常の窓に比べ約3倍の採光が得られると言われますが、その威力を実感しています。


ミサワリフォーム株式会社
住宅密集地に建つ戸建のリノベーション。通風、採光、断熱、耐震に配慮した全面改修工事をしました。窓サッシをペアガラスに交換して断熱性をアップ。夏は外気を取り込んで風通し良く、冬は室内の暖気を逃さない省エネルギーな住まいです。
強化ガラスでできた2階の廊下の床を通して、1階北側の部屋まで自然の優しい光が入るようになりました。白を基調としたインテリアが、室内をより一層明るくしてくれます。


ミサワリフォーム株式会社
戸建の階段をリフォーム。薄暗かった階段ホールを袖壁を一部カットすることで圧迫感を解消しました。弧を描くアイアン製のデザイン手すりでオシャレ度もアップ。階段の踏み板は既存の上から化粧をし直すカバー工法を採用し、段鼻には滑り止めもついて安全です。反対側の壁にはニッチを造作。アクセントクロスを貼って飾り棚に。スッキリキレイな階段に生まれ変わりました。


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社 】
築浅の実家を部分的に増改築。生活時間帯が異なる二世帯が気兼ねなく暮らせるように 、1階を親世帯、2階を子世帯、玄関と浴室を共有する間取りに変更しました。
1階の親世帯のLDKを通らずに2階の子世帯からも直接玄関や浴室に行けるよう、リビング内にあった階段を玄関側へ移設。共用の大容量の玄関収納はホワイト色の扉で壁面と一体化させたことで大型タイプながらスッキリと圧迫感なく納まりました。
階段の腰壁を使って遊び心溢れる飾り棚を造作。家族みんなが癒されるコーナーです。


ミサワリフォーム株式会社
住宅密集地に建つ戸建のリノベーション。階段ホールが取り込んだ優しい自然光が、乳白色強化ガラスでできた2階廊下の床を通して、1階北側の部屋まで降り注ぎます。 リビングや階段まわりは白を基調としたインテリアで統一。反射の効果で室内がより一層明るく感じます。夜はフロアライトで下から照らして、ドラマチックに。
関連するキーワードのフォト


ミサワリフォーム株式会社
譲り受けた在来木造3階建てのご実家を家族3人のライフスタイルにあわせてフルリノベーション。階段の位置も変えて架け替えた大改装です。部屋の中心に階段を設えてリビングダイニングをゆるやかに分離しました。住まいの性能面でも耐震性確保や断熱性アップを重視して設計したので安心&快適。断熱サッシや内窓を取り付けて、吹き抜け空間の冷暖房効率低下を軽減しました。屋根裏や階段下を活用した収納も充実。シンプルであたたかみのあるインテリアです。


ミサワリフォーム株式会社
仲良し兄妹のいる家族が住む戸建リノベーション。2階の玄関ホールと3階の個室をつなぐ階段の蹴込み板には、黒板塗料を塗りました。カラフルなチョークで描いたメッセージや絵が家族やゲストをあたたかく出迎えます。


ミサワリフォーム株式会社
戸建の階段をリフォーム。薄暗かった階段ホールを袖壁を一部カットすることで圧迫感を解消しました。弧を描くアイアン製のデザイン手すりでオシャレ度もアップ。階段の踏み板は既存の上から化粧をし直すカバー工法を採用し、段鼻には滑り止めもついて安全です。反対側の壁にはニッチを造作。アクセントクロスを貼って飾り棚に。スッキリキレイな階段に生まれ変わりました。


ミサワリフォーム株式会社
住宅密集地に建つ戸建のリノベーション。通風、採光、断熱、耐震に配慮した全面改修工事をしました。窓サッシをペアガラスに交換して断熱性をアップ。夏は外気を取り込んで風通し良く、冬は室内の暖気を逃さない省エネルギーな住まいです。
強化ガラスでできた2階の廊下の床を通して、1階北側の部屋まで自然の優しい光が入るようになりました。白を基調としたインテリアが、室内をより一層明るくしてくれます。


ミサワリフォーム株式会社
住宅密集地に建つ戸建のリノベーション。階段ホールが取り込んだ優しい自然光が、乳白色強化ガラスでできた2階廊下の床を通して、1階北側の部屋まで降り注ぎます。 リビングや階段まわりは白を基調としたインテリアで統一。反射の効果で室内がより一層明るく感じます。夜はフロアライトで下から照らして、ドラマチックに。


ミサワリフォーム株式会社
戸建の階段をリフォーム。薄暗かった階段ホールを袖壁を一部カットすることで圧迫感を解消しました。
階段の踏み板は既存の上から化粧をし直すカバー工法を採用し、段鼻には滑り止めもついて安全です。
真っ白な塗り壁で仕上げた空間のアクセントとして、ニッチを造作。アクセントクロスを貼って飾り棚に。スッキリキレイな階段に生まれ変わりました。


ミサワリフォーム株式会社
住宅密集地に建つ戸建のリノベーション。通風、採光、断熱、耐震に配慮した全面改修工事をしました。窓サッシをペアガラスに交換して断熱性をアップ。夏は外気を取り込んで風通し良く、冬は室内の暖気を逃さない省エネルギーな住まいです。 耐震工事として梁補強や基礎の緊結補強をし、間取り変更の際、構造上抜けなかった柱と筋交いは、リビングとダイニングをゆるやかに区切るデザインに取り込みました。窓サッシはペアガラスに交換して断熱性をアップ。白を基調としたインテリアが、室内をより一層明るくしてくれます。


ミサワリフォーム株式会社
戸建のリノベーション。隣家が間近に迫り開口部がなかった部分に開閉式の天窓を設置。階段ホールが1日中たっぷりと光が入る空間に生まれ変わりました。
断熱、遮熱性能、紫外線カットなどの性能も考慮して製品を採用。明るくなっただけでなく、天窓を開けることで室内に空気の流れが生じ空気環境も改善。雨を感知して自動で閉まるセンター付きなのでお天気を気にせず安心して空気の入れ替えを行えます。
天窓は通常の窓に比べ約3倍の採光が得られると言われますが、その威力を実感しています。


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社 】
奥様の実家の2階を子育てしやすい住まいに一新。階段の踏み板は既存の上から化粧をし直すカバー工法を採用し、段鼻には滑り止めもついて安全です。
ピンク色のアクセントクロスやアイアンの飾り格子が空間を華やかに演出。天窓からのナチュラルな明かりに包まれる伸びやかな階段ホールに生まれ変わりました。


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社 】仲良し兄妹のいる家族が住む戸建リノベーション。玄関ホールは幾何学模様のクロスがアクセントです。
玄関脇のオープン収納は土足のまま入れるので靴やコートはもちろん、アウトドアグッズ、スポーツ用品なども置けて便利。
来客のある時はブラインドを下ろして目隠しに。2階の玄関ホールと3階の個室をつなぐ階段の蹴込み板には、黒板塗料を塗りました。


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社 】生まれ育った実家で三世代同居をすることになりリノベーション。階段をLDK内に移設し、将来子供達が出かける時や帰ってきた時にLDKを必ず通る「センターリビングプラン」に。
階段は変形の間取りに沿わせ、かつ、採光を妨げないスケルトンタイプです。階段ホールと子世帯の主寝室の間仕切りに設けた格子窓はチェッカーガラス入り。じっくりと検討を重ねたこの階段が家族みんなのお気に入りです。


ミサワリフォーム株式会社
【ミサワリフォーム株式会社 】
築浅の実家を部分的に増改築。生活時間帯が異なる二世帯が気兼ねなく暮らせるように 、1階を親世帯、2階を子世帯、玄関と浴室を共有する間取りに変更しました。
1階の親世帯のLDKを通らずに2階の子世帯からも直接玄関や浴室に行けるよう、リビング内にあった階段を玄関側へ移設。共用の大容量の玄関収納はホワイト色の扉で壁面と一体化させたことで大型タイプながらスッキリと圧迫感なく納まりました。
階段の腰壁を使って遊び心溢れる飾り棚を造作。家族みんなが癒されるコーナーです。