水性ペンキのフォトまとめ


HAPPY@LIFE
連投すみません(。-人-。)
前の投稿のあじさい
だいぶ乾いてきたので
ピンチハンガーに
ぶら下げて
エアコンのあたる場所に
移動させました(*´︶`*)❀
なんとか形になりそうかな✨


HAPPY@LIFE
あじさいが大好きすぎて
ドライのあじさいが
増えに増え(^^;
ただ、もぅ色が抜けて
茶色いあじさいだらけ💦
なんか、気分を変えたくて
試しにペンキを水で薄めて
ドボン🚰
色付けをしてみました(*´︶`*)❀
外に干したいけど
風が強すぎて出せないから
どうなるか分からないけど
良い感じに仕上がると
良いなぁ(*˘︶˘*).。.:*


恋子
なんの変哲も無いお庭のベンチを、空色にペイントしてみました。
グランドカバーに植えたピンクのレンゲにも映えて、なんかいい感じ。
お花だらけの庭に、ちょうどいいフォーカルポイントができ、
庭の雰囲気がぐっとよくなりました。


ここなっつ
お年頃になった娘からメイク机を作って欲しいとリクエスト💖
大きめの棚を分解した端材がたくさんあったので、このおうち時間を使ってDIYしました✨
天板には水性ペンキの上から何度もシリコンスプレーを吹き付けてコーティングしてあるので、汚れたら水拭きで大丈夫です👌
イスは軽くて動かしやすい方がいいと思って作らずに、ニトリで購入。
これを機にブルー系のラグからピンクのカーペットラグに変更。これもニトリです✨
そして、こっち側の壁だけライラック色に塗りました。
女子力UP間違いなし!!
お部屋大好きになったら娘は毎日メイクの練習に励んでます💁♀️
勉強にも励んでね😂


ゆき
使っていないテレビを設置するためにテレビ台を作りました。
溝付き支柱にランバー材をカットして棚板にして、側面や柱は水性ペイントを塗り、面倒臭がりな性格が後半に発揮され板面はDAISOのリメイクシートを貼りました(笑)
作ってみた感想としては、床面との間にちょうど掃除機のヘッドが入る高さなのでお掃除がとても楽です!


恋子
とりあえず、お庭周りやキッチン周りを、アイボリーホワイトの水性ペンキでペイントして、ナチュラルカントリーな雰囲気に変身させてみました。既成の室外機カバーは、重なり合う部分のペイントに苦労しましたが、DIYした出窓のディスプレイ棚は、ネジの一本一本まで白く塗りましたよ(油性のスプレーで)。今はただアイボリーホワイトで塗るだけのペイント初心者ですが、いつかLIMIAの上級者さんみたいに、エイジング塗装でヴィンテージ感を出したり、グリッターで金属っぽくしてみたり、ステンシルでおしゃれに文字を描いたり、そういう高度な技にも挑戦してみたいなーと、VIVID VANさんの公式ページや、LIMIA上級者さんたちのアイディアをみて、勉強させていただいてます(まずはイメージトレーニング中です・・笑)。
関連するキーワードのフォト


yokohama nure+ 株ヨコハマ塗リタス
塗料メーカー発行の出荷証明書
余った塗料の使い回しや、シンナーなどで材料の希釈をしていては、良い塗料を使用していても充分に性能が発揮出来ませんので、
事前にお客様にも安心して頂きたいので、メーカー発行の出荷証明書をご提出致します。


恋子
とりあえず、お庭周りやキッチン周りを、アイボリーホワイトの水性ペンキでペイントして、ナチュラルカントリーな雰囲気に変身させてみました。既成の室外機カバーは、重なり合う部分のペイントに苦労しましたが、DIYした出窓のディスプレイ棚は、ネジの一本一本まで白く塗りましたよ(油性のスプレーで)。今はただアイボリーホワイトで塗るだけのペイント初心者ですが、いつかLIMIAの上級者さんみたいに、エイジング塗装でヴィンテージ感を出したり、グリッターで金属っぽくしてみたり、ステンシルでおしゃれに文字を描いたり、そういう高度な技にも挑戦してみたいなーと、VIVID VANさんの公式ページや、LIMIA上級者さんたちのアイディアをみて、勉強させていただいてます(まずはイメージトレーニング中です・・笑)。


恋子
なんの変哲も無いお庭のベンチを、空色にペイントしてみました。
グランドカバーに植えたピンクのレンゲにも映えて、なんかいい感じ。
お花だらけの庭に、ちょうどいいフォーカルポイントができ、
庭の雰囲気がぐっとよくなりました。


tane-tana
みかんやカンパンなどが入っていた空き缶ですが、メジャーカップ風にリメイクしてみました。
表面を軽くヤスリでキズをつけ、ペンキを塗って目盛を♪
釘で穴を開けて、ワイヤーを通せば掛けることも出来るので、多肉植物や文房具用品などを入れて使っています。
材料が比較的すぐ手に入るので、植物を差しあげる際などの入れ物としても重宝しています。


maca Products
ありがちですが、うちでは広い面にペンキ塗装をする時は必ず、塗り始めを子供にさせてあげてます(*´ω`)
普段は、テーブルの上に油性マジックでお絵かきしたりすると怒るんですが、広い場所に思いっきりペンキを塗れる こんな時ぐらいは、子供に思う存分、させてやりたいなと(*^^*)
子供にしてみれば、こんな場所に堂々と色を塗れるなんて、そう多くあるものではないので、こういうのもペンキ塗装ならではの醍醐味かなと思います(*‘∀‘)


maca Products
リビングの吹き抜けの壁をデッカイ脚立に上ってペンキ塗装をし、
大きな黒板横の壁もペンキを塗り、
左側の時計がある壁もペンキを塗り、
1階のセルフリノベの大半を、ペンキ塗装に費やした この数か月間。
もちろん大変だったけど、目指していたインダストリアルな空間に近づけたので、今ではその苦労もすっかり忘れて、ただただ、やって良かった!と思っています(*´ω`) 元はナチュラル一色だった1階ですが、もうすっかりその面影は無く、理想の空間に仕上がって本当に大満足です(*´▽`*)


maca Products
普通のレンガにペンキを塗って、ラベルを貼って、洋書みたいにリメイクしてみました(*'ω'*) ディスプレイは勿論、重い点を活かしてブックエンドなどにも使えるので作って良かったです。
このペンキ塗りは、すごく楽しかったです(*‘∀‘) どんな色にしようか考えながら塗っていくと、どんどん洋書みたいになっていくので、また作りたいなと思う作業でした(*´ω`)


チエコ
100円ショップのMDF材のお家のオブジェ2つと、同じく100円ショップの板を組み合わせて、ミニ小物入れを作りました。リボンやお花もすべて100円ショップのものを使いました。お家のオブジェは水性塗料で白く塗りました。


KOBIBU 73
暖かくなってきたので
壁の色をチェンジしようと
カインズで購入♪
他にも2色チョイスしました😃
匂いが少なくて
めちゃくちゃ塗りやすいです✨
KOBUとBIBUがいても
何となく安心♪


司馬先生
塗り専。
「ゴージャス&ラグジュアリー」目指してがんばる。
青とか紺とか青系の色がこの世でいちばんすき。
ひとりで部屋塗るのマジつらたん。
飽きたりして1週間かかった。
養生するのまじめんどい。業者さんマジ尊敬。


なーこ
最近娘がペンで爪を塗ることを覚えてしまって困ってるって母に話したら「昔子供用マニキュアって買ったことあるやん?」って言われてハッとした👀
そーだそんなのあった!
で、たまたま用事があって入った西松屋で娘が見つけてくるという😅😅
今時の水性マニキュアって発色いいんだね!
親の私がしても全然使えるレベル🤣
しかも昔ほどすぐ剥がれない!
なのに専用の液とかなくてもお風呂で取れるから親としてもありがたい👏🏻👏🏻剥がす時が結構ハマったりするんだよね😂
今日も朝からせっせと塗ってます😊
小さくても女子ですね❤️
購入価格 454円


ベティ
花壇にお花植えました🤗
…どこが違うでしょうか?
100均の🐸くんもライトも大活躍❣️
細ネギは野菜作りの名残り💦
またこまるさん仕様で🙏コンクリートの色塗り
マネッコさせてもらいました😊😊
目立たぬ様にさり気なく•*¨*•.¸¸のつもり。
こんなに皆さんに育てます宣言したけど、
日当たり悪いから┣¨‡┣¨‡なんです。
頑張ります💪


onokenko
昨日からドアに間違えて開けちゃった穴をひたすら木工用ボンドをつけた丸棒で埋めてから、表面に木工パテを塗って、乾かしてからのやすりがけ。
そしてペンキ塗り直したら、ほとんどわからなくなりました👍
手間がかかったけど、その分仕上がりに差が出るのね😊
レールから外れないようにストッパーをドア上部に取り付け、ドア下部にはフロアガイドを取り付けると、ドアが前後にぐらぐらしないようになりましたよ。
気になってた隙間もサイドに2×4を更に足して厚みを持たせたので、そこまで気にならなくなりました😊
後は、取手を取り付けたら完成です❣️
あと少し‼️


サクラマカロン
おはようございます
我が家のネジの在庫です💦
あちこち🏠を修理をする度に購入するので数本使うだけなので後は在庫にσ(¯∇¯٥)
いつかまた使うでしよう(´艸`)フフフ
GW最中 今回は外に設置のデッキの床がプカプカ⁉ペンキも落ち気味なのでメンテしてもらいました
あっ!作業服着ているのは業者さんではありません(´˘`;)旦那さんです
作業服を着るとやる気100%らしいです(๑¯∇¯๑)ハハハ
૮₍ • ᴥ • ₎აが気になって気になって外に出してアピールワンワン
ピッカピカ✨ペンキ塗りも完了( * 'ᴗ' )bオツカレサマ
出来上がったデッキをパトロールしたいのに確保されて降ろしてー!w𐤔
૮₍ • ᴥ • ₎აハルくんお父さんを労ってあげてね♡
ネジの収納ケースが小さい⁉
どうしようかな?