ダストボックスのフォトまとめ


ニア
だいぶ前に取り掛かっていたこれ…。やっと完成⁈
あ、引き出しの取っ手がまだなので、
未完成かな笑
ダストボックスです。
上はゴミ袋がしまえる様に引き出しになっています。
扉を開けてゴミ袋をセットしていると…
そろりそろりと猫が侵入🐱
扉閉めたら、自分じゃ出てこれないよ‼️というと…
そそくさと出て行きました。
狭いキッチンなので、これを置くために、片付けを開始しなきゃ…です。


Tae
連投失礼します(。ᵕᴗᵕ。)
我が家のランドリーボックス
脱衣は、ダストボックスへポイっ(っ・-・)⊃ ⌒Ꮚ
洗濯が終わったらダイソーのバスケットへ
(/・ω・)/∞ ┣bd━凹━▽┫オセンタク♪ルン♪
洗濯機の上に置くとこんな感じのサイズ(*^_^*)
軽くて使いやすいのでおすすめです♡♡


Tae
おはようございます(*^_^*)
今日は良い天気🔆🔅
洗濯日和ですね
我が家のランドリーボックスを紹介します
以前ドン・キホーテで買ったダストボックスに洗濯する物を家族でポイッと入れてます
洗濯したらダイソーのバスケットに入れて干してます┣凹ヘ('▽'*)┫ パンパン♪
大きさも丁度良いので軽くて楽です(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°


Shakiko
こんばんわ。
今日は春が来た!くらいにあったかく
過ごしやすい1日でした☺︎
キッチンに新しくセンサー付きゴミ箱
ZitA (ジータ)をお迎えしました。
手が汚れている時など、ゴミを近づけるだけで横にスライドして開いてくれるのでとっても便利です♬
こちらは45Lサイズですが、ミニサイズもあるのでおうちの置きたい場所によって選ベルのもいいですね☺︎


イチゴ♪
高さの 違う 園芸プランター スタンドを 2個 組み合わせて
ワイヤーを 巻きつけました♪
ゴミ箱 と 合わせて 100均 3点です♪
スグに 完成 します(^-^)♪
製作した キッカケは
ダックスフンドを 飼っているので
イタズラされないように
ゴミ箱の 高さを 出したいと 思いました(^-^)
★応用編★
ゴミ箱を 外し トレーを 下に置くと
傘立てとして 使えます(^-^)♪
★感想★
ゴミ箱の 下が 空いているので
部屋に 置いても 圧迫感が ありません。
グリーンなど 鉢や 小物入れなど
置いても 良さそうです♪
男の子の 部屋に オシャレ かも(^-^)
★アイデア に 製作過程 投稿しています★
ぜひ★ 見て 下さいね(^-^)♪


MAMI OKA
キッチンにワンアクションで
ゴミが捨てられる、
ダストボックスを作りました。
キッチンの奥の上げ下げ窓の下に
ちょうどいい大容量の
ダストボックスです。
中は特に仕切っていませんが、
中でゴミ袋で分別しています。
天板には、カウンターとしても
使え、ホーロー缶など
キッチン雑貨も置けます。


ひなたライフ
ワンプッシュでゴミを1/3に圧縮
ごみの体積を1/3に減らし、従来の30Lサイズに約3倍量のごみを収めるJoseph Joseph のスマートなペダル式ゴミ箱 「クラッシュボックス30L」のご紹介です。✨
「入れる」「押す」「減る」のシンプルな3ステップでごみを1/3に減らし、
「ごみがすぐにいっぱいになる」
「何度もごみ捨てをしなければならない」
「手でごみをつぶすのは不衛生」
などのゴミ問題を解決します。
圧縮の仕方はいたって簡単!
ゴミがいっぱいになったらハンドルを持ち上げ、そのまま下げると内蔵されたプレートが閉まり、そのままコンパクションプレートをしっかりと押し下げるだけ◎
力もいらず簡単にゴミ袋ごとゴミをぎゅ~っと押しつぶします。😊
ゴミ出し半減で、ゴミ袋の交換回数も減りとってもエコなんです。💕
(ごみの種類・性質によっては圧縮しづらい場合があります)
クラッシュボックスのコンパクションプレートは、ごみ袋の内側だけがごみに触れるようにデザインされており、手も汚れずにゴミ袋が閉じた状態でハンドルを押すのでハンドル自体も汚れず衛生的でごみ箱も清潔に保ちます。🙌
また、機能性だけでなくステンレスのシンプルな見た目でキッチンをスタイリッシュに演出してくれます💕
お料理中で手がふさがっていても、ペダル式だから開閉楽々♪
足元のステップを軽く踏むことでフタが開き、安全性と静音性を考慮しフタはゆっくり閉じます。
重量7.9kgと重たさがあり、安定感抜群!
フタが垂直に止まり、ごみ袋の交換も快適!
市販のごみ袋でもOKです🙆♀️
(袋は、45L、厚さ0.02mm以上、厚口、半透明の袋を推奨いたします。)
フタ裏には、取り替え可能な活性炭製の脱臭フィルター付きで不快な臭いも抑えられます👏✨
別売りのクラッシュボクス専用の取り替え用脱臭フィルター(2個入り)もご用意しています。
安心の10年保証付♡
詳しくは、商品ページよりご確認くださいませ。


ちぃ★
引き出し付きの台は下段はダストボックスになっています
新聞紙🗞を入れています
お気に入りのダストボックス🗑
実はこれ
父が10年以上前に粗大ゴミかなするのをいただいたもの😆
でもきれいだったしわざとヤスリをかけたりして使っています
ペイントしてリメイクしてもいいかな


Chiaki
ダイニングキッチンの隅、子供部屋への入り口で80cm弱の狭い通路に置くためのコンパクトなダストボックスをDIYしました。キャスター付きなのでボックスを回転させて、裏の枠をスライドしてゴミ袋の交換も簡単にできます。見た目もゴミ箱と分からないように♫


*hirari38*
おうちにある端材で作ったシンプルなゴミ箱♫
枠にゴミ袋を引っ掛けて蓋をするだけ♫
囲いがないから、ゴミ袋を最大限に使えて、
取り替えは、ゴミ袋を下に引っ張るだけ⤴︎⤴︎
ニオイもシャットアウトできて、取り替えも楽ちん♫
お気に入りの家事楽アイテムが増えました😁✨


maaco
コーナンで買ったシンク用の生ゴミダストボックス!
以前は100均のものを使ってましたが、底の細い部分の掃除が面倒くさくて、これに変えました。
これなら隙間が広くてささっとお掃除できるのでめちゃくちゃお気に入りです!
カラーは白とこのこげ茶がありました!是非底のお掃除に悩んでいる方チェックしてみてください♫


きゅう
9年間使ったゴミ箱に別れを告げました。
次に使うゴミ箱は、皆さんが知っているあの商品♪
本日のブログにて公開中です。
ちいさなおうち
http://emibei.blog.jp/archives/34248048.html


ひなたライフ
佇まいの美しい魅せるゴミ箱
ゴミ袋を隠すスマートなデザインで人気のダストボックス「tubelor / チューブラー」✨
以前ご紹介したスタンダードなカラーシリーズに引き続き、
まるで本物の木目のようなローズウッド調とオークウッド調の落ち着いた色合いの2カラーが登場💁♀️✨
ゴミ箱と聞くと、できれば隠しておきたい、汚いゴミを入れるものといったマイナスイメージが強いアイテムですが…。 チューブラーならゴミを集めるという機能だけでなく、
美しい佇まいでインテリアのようにお部屋にしっくり馴染み、どこに置いてもサマになります。😊💕
ゴミ箱にかけた袋の生活感をカバーを被せてシャットアウトできるのが一番の魅力✨
せっかくおしゃれなインテリアで揃えたお部屋も、ゴミ袋の見えたゴミ箱で台無しになってはもったいないですよね。🙅♀️💦
ゴミ箱に袋を入れておけば、袋を外してそのまま捨てられるのでゴミ捨てが簡単になり、ゴミ箱内の汚れ防止にもなります。🙌💕
カバーと本体を一緒に片手で持ち上げられるようボトム本体に持ち手がデザインされています。
これならお部屋の移動や、お掃除の際もストレスなく快適に🎶
ナチュラル感たっぷりのオークウッドと
落ち着いた風合いのローズウッド
耐衝撃性ポリスチレン製のカバーにそれぞれの木目がプリントされています。
フェイクなのでカバーはとっても軽量で扱いやすいのも🙆♀️💕
美しい木目でお部屋にある木製の家具に合わせやすく、モダンにもナチュラルにも
すっと溶け込み、ゴミ箱なのにそこにあっても心地よい空間を作りあげます。


ひなたライフ
日頃の家事の小さなストレスの数々をまとめて軽減!
あらゆる角度からでも簡単に開くタッチバーが最大の魅力タッチバー式ダストボックス✨
シンプルヒューマン「タッチバーカンシリーズ」から人気の3種類をご紹介します💁♀️
肘や膝、腰などで軽くタッチするだけでやさしくなめらかにフタが開くので
料理や掃除で両手がふさがっている時や、汚れている場合でも、スムーズなごみ捨てが叶います✨
静かで安全なフタの開閉、取り出し可能なインナーボックスによる、簡単なゴミ袋の交換など、長く愛用していただける数々の機能が詰まっているんです😊💕
*分別タッチバーカン48L*
これ一つで簡単に分別ができる便利なゴミ箱 *スリムタッチバーカン40L*
幅26cm、奥行き43cmのスリムなフォルム
スペースの限られたキッチンやオフィスにも使いやすいサイズ感 *レクタンギュラータッチバーカン40L*
生活スペースのリビングやダイニング、奥行きのないキッチンでも◎
機能性だけでなく、内側のゴミ袋が見えないよう見た目にもこだわり、ステンレス製のスタイリッシュなボディは場所を選ばず、キッチンやダイニングをクールに演出してくれます🎶
ダストボックスの表面には、汚れや指紋、皮脂あぶらをガードし、簡単に拭き取ることができるフィンガープリントプルーフ加工が施されています🙆♀️
\正規販売店だから出来る1年間の無償保証付き/
シンプルかつ機能的、長く使い続けられる耐久性を兼ね備えた日々の生活で使いやすいダストボックス
*タッチバーカンシリーズ 全3タイプ*