いろいろな空箱(魚屋なので1キロ入りのタラコの箱や数の子の化粧箱)の裏にマジックで色をつけてトレイと商品の間に敷いて見栄えを良くしてます 家庭でも使えますよ
赤の皮張りの扉が付いた棚は、リサイクルショップで、格安😊リメイクしようと買って来たが、置いてみたらそのままでしっくり。
ファーファは、むかーし、懸賞であたりました💖
あべ地下のモスバーガー。まるで使った感全開のレモン^_^;これはあかんやろ(怒)
使わなくなったパソコン台と買い換える前の冷蔵庫の棚を使って飾り棚を作ってみました🎵
誰も冷蔵庫の棚とは気づかない😁👍
昨日、BookOFF(リサイクルショップ)で、トップス210円×3枚、MALAIKAのリュック(新品)510円を購入。満足いく買い物が出来たのでいい気分転換になりました🐾
端材のパッチワーク風・・・小さな出っぱりは飾り棚に・・・。
使わないものはカゴに入れて、目隠しには生成りの柔らかい布。これはもともとのれんだったのだけれど、たたんで目隠しに使用中。
昭和中頃に作られた留袖です。前見ごろ上前と後ろ身頃のした部分を表にして、その他の部分は特殊な方法で後ろ側に折りたたんでいます。表部分は引っ張りをかけてシワを取るため、一枚の絵画のように仕上がります。
私のストレス解消法(*^ω^*)
ちりめんつまみ細工。
段ボールに布地を貼り、外枠はアイスの棒一本づつに、白・茶・赤・黄色などを重ね塗りし、額縁に見立ててます。
バラバラだった、多肉ちゃん。
気付いたら、結構伸び伸び💦
ケーキが入っていたカップに、みんな入れちゃいました🤣
ボタンリース作ってみた
段ボールをドーナツ型にカットして
ボタンをボンドでつける
だけ😁
美味しいプリンを頂いたあと・・・器の可愛さも、頂きました。
鏡餅片付けた後
😉 乗ってた ミカンや ネズミさん達🎶
去年作った 皮むき🍊と 合わせて テーブルの上に💕
😆
春先まで これでいこう(笑)
今日も手作りマスク😷作りました。
子供達もだいぶ上手く出来るようになりました🧒
自分で作ったマスク😷は愛着がわくなかな⁉️
手作りマスク😷を
子供達が昨日作ったらしく
少しだけ手伝いました🎶
子供用ハンカチをリサイクルして作りました😷
なかなか良いです💕💕
先日リサイクルショップで一目惚れして買ったタンスです。これが1300円!思わず買っちゃったけど結構大きくて置き場がない‼️ とりあえず昔の息子の部屋に置いてある。 どこに置こう🤔
リサイクル瓶をカットしてグラスを作りました(*^^*)
待ち遠しい春
桜を彫りサンドブラストしました。
リサイクル瓶をカットしてグラスを作りました。
サントリー山崎のウィスキー瓶です。
待ち遠しい春
桜を彫りサンドブラストしました。
オーダー品
フリルのようなお花✖️コットンパール✖️ロングネックレス
シンプルな洋服がお好きなお客様
それに合わせるかわいいロングネックレスに仕上げました!
鎮守の森に養蜂の巣箱あり。ニホンミツバチの採蜜用?
形状的に木摺臼の転用かもしれない。
使い捨てマスク。何度も洗っていると、口がかゆくなってきた。ガーゼハンカチをカットして端を塗ったのを挟めば、布マスクに変身。子どもと一緒にお裁縫おすすめ。
はじめまして^^
不用品回収・買取、庭木の手入れ・伐採、引っ越し・家具移動など、「町の便利屋 埼玉タウン」です!
みなさま今の生活でお困りのことはございませんか?
当社は便利屋ですので、なんでもお気軽にご相談ください♪
写真は、不用品回収のものになります。
押入れに眠っている不用品などがございましたら、ぜひご相談ください!
押入れを解体してもらった時の木材を切ったり・切ったり・切ったりして、
何もなかった白い壁に、ああでもない・いやっ、こうだろう・・・とパズルのようにはめ込んでいった
中には、素麺箱も・・・畳1畳分の木の壁出来ました。
おはようございます!
本日のホワイトボードは店長(弟)が担当。
今日は「リサイクルの日」なんですね。
「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」というややテクニカルな語呂合わせで今日ということになってまして。
こういうパターンもあるんですね~(笑)
1990年に日本リサイクルネットワーク会議さんが制定したもので、その後、この記念日を元に10月を「リサイクル推進月間」にしたそうです(´- `*)
お気に入りのおもちゃ🎵
噛むぜ~遊ぶぜ~楽しいぜ❣️歯磨きコットン🐰
噛んで振り回してぷぺっと音出てビックリしたり
大人しく遊んでます(^0^)♡♡
家事を済ませて見てみたらゲージの中のひっくり返して暴れてました(〃゚艸゚)プッ
レースにコットンパールを組み合わせた
アンティークテイストの華奢ブレスです。
金茶のコットンパールに繊細なレースの組み合わせは相性抜群!
パール部分のチェーンがレースに絡まないよう、一部をきちんと縫い付けてあります。
アジャスター先にはリボンのチャームを。
とても不思議なカラーのスワロフスキーを使用しています。
どんな色かはご注文後のお楽しみ!
フジエテキスタイル、人気です!
綿100%の風合いを活かす為にレースで裏地をつくりました。
詳しくは社長ブログをご覧ください。
写真下URLよりご覧いただけます。
今日のウォーキングは買い出し込み!
だったので重い荷物を持っての帰宅を
互いに慰労し合う⁈じゃないですけど😜
久しぶりサーティワン🍨をテイクアウト。
スヌーピーカップでいっただきまー😋した❣️
コットンパール✖️つまみ細工のネックレス✨
首元を華やかにするアクセサリー出来ました!!
こちらはリビングのテレビコーナーに飾った自作のバンクシアのスワッグとドライフラワー。
ドライフラワーのスワッグはなんとこのボリュームで¥380なり…。
こんばんは〜。😊
今年は良くお花を買っています。
ユーカリ、バンクシア、コットンフラワーで手作りのスワッグを作りました。初めてにしてはまあまあの出来かなぁと思っています。
見よう見真似で作ってみました。
春っぽくないけど、茶色のコットンフラワーのあまりの可愛さに二回続けてかっちゃいました。アンティーク感のあるコーナーにもピッタリ!茶色のコットンフラワーはテディベアとも呼ばれているみたい。もふもふ感が可愛い~。🧸💕🎶
お母様とお嬢様のためにお作りした、可愛いアヒル模様のロングスカート。
お嬢さんが少し大人になってもはけるように、ひざより少し長めの56cmでお作りしました。
つまみ細工&コットンパールを組み合わせた判子ケースです。パープル×アイボリーの花が可愛い♪
横浜も新型コロナウイルス🦠ステージⅢに突入か‼️大きい化粧用コットン無くなる😥慌てて桜木町駅前の無印良品に走ってかさばるので3パック購入‼️けして顔が大きい訳では無いのですが大きいのが使いやすい❣️
135枚入りで400円ぐらいです、超オススメ😁
新型コロナウイルスに負けず老いにも負けずこれ以上シワを増やさない様に塗る塗る、頑張るぞ💪不安な事の解消はプラスになる事しないと負けそうな苺グッチ🍓の乗り越え方法です。
ルームフレグランスのカラビンを再利用してお庭のアジサイを入れてみました。
アジサイは小ぶりなタイプで元々はブルーだったのに色目がグリーンに変化したのでカラビンに入れてそのままドライにしてみます☺️