革修理のフォトまとめ


レザー工房ヤナイ
30年以上ご使用頂いたソファを蘇らせました
革擦れ、色落ち、シミが有り
当初よりご希望で少し赤味をプラスして仕上げました
10年以上はまたご使用頂けます
革製品でしたら 傷、擦れ、色落ちは心配不要です
何なりとご相談下さい
関連するキーワードのフォト


songdream_japan
songdreamの日本第一号店であるsongdream名古屋は、モダン家具の専門店としてモダン家具の魅力を体感頂けるショップです。店内にはマンションのモデルルームが併設されており、より実生活に近いイメージを作って頂けます。インテリアコーディネーターも在籍しておりますので、インテリアをトータルでご相談頂くことも可能です。


レザー工房ヤナイ
ハンドメイド 革のメガネケース1000円では
こちらもレーザー加工を施したメガネケースです
1点物ですが 新作1000円程で販売を考えております
皆様からのいいね!数によりまして 検討致します


an
キットを使ってレザーのバッグを作りました。
テキストの見本ではA4サイズでポケット付きのシンプルなトート形だったのですが、あまり使う形ではなかったので、持ち手を三つ編みにして、底にマチをつけてバケツ型にアレンジ。
裏表違う色だったので、どちらを表にしても使えるよう、両側どちらからでも開けることができるボタンつきの蓋をつけてみました。


サクラマカロン
プリンターが壊れました( ノД`)…
2、3日前に突然の紙詰まりです💦
チェックやテストをしてもダメなので、昨日修理にと家電量販店へ🚗💨
故障箇所説明→製造年月日調べて→部品の製造中止(*_*)→修理不可能(T^T)➡️買い換えです💧
の運びとなりました( ´△`)👛
仕方ないんです!何せ7年使っていましたΣ(゚ω゚)壊れますよね~💦部品の製造終わりますよね~💦
我が家ではプリンターあまり使わないのに買い換え腑に落ちないけどσ(^_^;)?
しばらくしたら、年賀状!?
我が家は年賀状出す派なのでf(^_^;
あー!一年が早い!
年末に向けての出費も痛い(笑)💦


レザー工房ヤナイ
ヌメ革生成りのショルダーバック
この生成り革は経年変化で飴色に変わっていきます革ですので 使い込んでいくと味がでて あなた色に染まる事でしょう
カブセ部分にバスケットスタンピングを施しました
当工房でおすすめ革はヌメ革です


レザー工房ヤナイ
30年以上ご使用頂いたソファを蘇らせます
座面部分が擦れて 色落ちしました beforeソファ
別の写真にてafterソファをご覧ください
変わりように驚かれることでしょう
これで10年以上はご使用頂けますね


レザー工房ヤナイ
30年以上ご使用頂いたソファを蘇らせました
革擦れ、色落ち、シミが有り
当初よりご希望で少し赤味をプラスして仕上げました
10年以上はまたご使用頂けます
革製品でしたら 傷、擦れ、色落ちは心配不要です
何なりとご相談下さい


レザー工房ヤナイ
革教室風景 皆さん集中して革小物制作に取り組んでいます
あっという間 2~3時間 革小物を作って お持ち帰り頂いております
自分で作った物だから 愛着が涌きますよね
不思議と女性の方や 20代 40代以上が多いです
楽しいひと時をどうぞ!


苺グッチ🍓
重い腰を上げて納戸の奥から正月物を出して来ました‼️
この間一部を用意し、姉と妹が私の干支なので何か作ったり丑年の物を送ってくるそうなので楽しみです❣️これからグルーガンでアレンジ変えたり修理したり無心でできる時間作りましょう❣️
63
2
0


苺グッチ🍓
皆さんありがとう、大丈夫です
主人が初節句の時の屏風60年もの、後ろ側が穴空いてましたので緑のガムテープで修理‼️
表は綺麗だ‼️
渋い金色、お正月飾り🎍を引き立てるために使おうと奥から出してきました‼️
38
0
0


小向真由美
こんにちは🌞
今日も暑い一日です💦
昨夜クーラーのタイマーかけて就寝😪
今朝暑くてクーラー入れたら??r(・x・。)アレ???
除湿の最高にしても 冷房の最高にしても出てくる風は温風•́ ₃ •̀๑)ฅ??
故障??
メーカーに問い合わせたら やはり故障みたい😱
修理依頼したけど来週になるとか(´。つД⊂゚。`)ぇんぇん
買い替えたら 取り付けはもっと先になるらしいし😫
どうか修理で直りますように🙏


サクラマカロン
こんばんは☔
おうち時間CDを片付けていたらこんな📀DVDが出てきました(๑¯∇¯๑)イマサラデスガ
最近ミシンの調子が悪いので
💡いいタイミング👍
糸調整や針目を直せたら…と思い初めて開封そして見てみました📀⚈້͈ᴗ⚈້͈ドレドレ
結果_(:3 」∠)_残念!
ネーミングの通りミシンの使い方のみでした(๑ŏ _ ŏ๑)ヤッパリネー!
電源→下糸づくり→押えの取り付け方→上糸のかけ方→針に糸を通すワンタッチボタンの使い方→縫い目の選び方etc
さぁ!縫ってみましょうと映像は進み…
その次を期待する私( _ ˙꒳˙ )_📺マツ
カタカタと布を縫っていく姿で|・ω・)ノ[END]
(*ꙨꙻꙨꙻ)えっ!ここで終る⁉
せめて糸調節についてとか⁉ないのー?
ここまでは使えるし!分かるよ!
この先だよー!
(*´^`*)ガッカリ
期待した私がダメでしたね( i꒳i )
やっぱり修理出したいなぁ〜⁉
ちなみにこのミシンの部品は既に無く直せないとメーカーに言われましたがとりあえず動くので騙し騙し使ってます( ^ω^;)