収納 節約のインテリア・部屋のフォト


ニア
娘部屋の一角です。DIYした塩ビパイプシェルフには、娘がお小遣いで買い集めた雑貨や100均リメイク物を置いてます。ごちゃごちゃしてますが、好きな眺め。Mは娘の名前のイニシャル。
ただ今、M雑貨とスター集めにハマってる中三女子です。


ズボラー
LIMIAな暮らし〜キッチン編
お家はブラウン×ホワイトテイストですが、キッチンはグレー×ホワイトメインです♪♪
LIMIAの皆さんの投稿を参考に、キッチンになるべく物を置かず、ほぼ毎日リセットを心がけてます♪♪
使いやすく見つけやすいキッチンを目指して日々奮闘中!!
LIMIAの皆さんの美味しそうなお料理、盛り付け、素敵な食器に心奪われ、片付く範囲で増え続けた食器たちは昔よりカラフルになりました(*´꒳`*)


ニア
我が家では野菜の保存に、英字新聞リメイクのこれを使用しています。以前、道の駅で見つけたもの。丁寧に作られていて、意外にしっかりしています。じゃがいもなら5コほど入ります。
野菜の他に、毎日のむ青汁やシュガースティック、袋入りサプリメントなど、様々な物をいれて、あちこちで使用(*Ü*)
英字新聞だと、オシャレ……な感じがします。が、記載内容はわかりません(笑)
そう言えば昔、母が新聞紙で折った四角い入れ物に、栗の皮を剥いていれてたなぁ……
あれが英字新聞ならオシャレに見えたのかしら?!🤣


YUKA楓彩天使ママ結ママ
今日の整理整頓andプチリフォーム😊😊😊
やっと棚をスノコで作れました‼️
キッチンのブレットケース辺りが混み混みだったので、100均のスノコ二枚と突っ張り棒、カーテンレール、布で目隠しした棚を作りました
中には余り使わないホイルやオーブンシートなど
よく使うラップ、水切りネット、フリーザーバックは横に置いてみました
もっと生活感抜けたような感じにしたいので立ててあるコップはまた考えます💦💦の


YUKA楓彩天使ママ結ママ
こんばんはー
お久しぶりの100均DIYですyuukoさんのアイディア記事を参考に棚を二つ作りました
1枚目の棚はスノコの棚
この棚には台所用の洗剤(重曹やセスキなど)、粉もん系、調味料、毎日使う水切りネットやジップロックなどを収納できました✨✨
2枚目はDAISOさんのカッティングボート(私はまな板を使いました)を使った棚です
ここは天ぷら鍋や廃油入れ、お弁当セット等を収納できました
ステキなアイデアありがとございました✨✨😊😊
3枚目は本日図書館で借りた本
最近インテリアの本にハマってます
今回はキッチンの収納の見直しをしたいのでキッチンの本を中心に借りてきました
あとはテーブルセッティングの本も💓
4枚目は今日の夕飯のミートドリア
冷凍してたトマトソースと手作りのホワイトソース(久々に作った)にチーズをかけてグリルで焼きました
あーお腹いっぱいです笑笑
ステキな本にも巡り合えて、ステキな棚も出来てスッキリ収納してステキ土曜日でした


mio
先日 実家に寄った時
70歳を過ぎた 母が
昔 編み物をしていた頃の
毛糸を 私にくれました。
沢山 もらった毛糸を 母が
「これに 入れて帰りなさい」
と 手渡してくれた 大きなカゴ
なんと 母が
独身時代に買った物でした💦
もう、50年以上前の カゴ💦
驚きです‼️
大事にします✨😌


YUKA楓彩天使ママ結ママ
我が家の洗面室ー
ここは何故か鏡が2枚あるという笑笑謎の洗面室
1枚目
ドライヤーとヘアアイロンは100均(DAISO)の
専用立てを使ってます
2枚目
洗面台の左側にはスノコとワイヤーバスケットで作った棚に歯ブラシやコップ、歯磨き粉など(赤いのはヘアターターバンです笑笑)
3枚目
洗面台真ん中によく使う化粧水や旦那さんのシェービングフォーム、ヘアブラシ、などのお手入れグッズを
4枚目
洗面台右脇には私のアクセサリー収納(ピアス)カバン型のアクセサリーケースは一目惚れきして購入(中にはキャッチピアスなどが入ってます)
5枚目
禁断の扉の中笑笑(右側)
上の段は撮ってませんがタオル類を
1番下がアクセサリーケースに収納できなかったヘアピンやカチューシャ、時計などを置いてます
6枚目
こちらも禁断の扉の中(左側)
ここは私の化粧品やストックしてある化粧品、また使ってない洗顔フォームやら、入浴剤、アロマオイルなどごちゃ混ぜにしてます(いずれかは整理します)
タオルは洗面台の向かい側に着替え置くようにラックがあるので、そこにかけてます
以上、我が家の(禁断の)洗面室でした笑笑


rumi
🔷🔸セリアアイテムでキッチンの悩み解決🔸🔷
.
以前アイデアでも紹介したセリアのオススメアイテムです💕✨
使いはじめて数ヶ月経ちましたが使いやすくオススメです👍✨
スポンジラックの裏はヌメリやすくて水垢も付きやすいので
スポンジラックの撤去をずっと考えていました💦
.
撤去は簡単ですが…
ラックがないと洗剤やスポンジの行き場がなくなるので、なかなか撤去できませんでした💦
.
そこでセリアのアイテムで悩みを解決しました~😍✨
.
使ったのはセリアのメールボックスです💕✨ ソープボトル2本がこのメールボックスにピッタリでした💓
このシンデレラフィットが嬉しいです💕✨
ボトルにはキッチン洗剤とハンドソープを🎶
.
そしてカトラリーなどを入れるのに使う吸盤ポケットの吸盤を外して、
メールボックスにかけてスポンジ入れにしました🎶
スポンジ入れはやわらかくて、メールボックスから片手で簡単に取り外せます😘
これならスポンジを洗う度にポケットも洗うことが出来るので、ヌメリの悩みもなくなりました✨
.
ついでにソープボトルだと、
洗剤を出しすぎちゃうので、
ボトルのノズルにワイヤーを巻いて出しすぎないようにしてみました💕 洗剤節約になります😘
.
キッチンカウンターのリノベーションをしたので、
キッチンカウンターにビスを取り付けて
このメールボックスを吊るしました💕✨(ビスを使っても原状回復できます)
メールボックスは吊るすことで退かして拭いたりしなくても良いのでお掃除が楽に💕
.
キッチンカウンターに穴を開けたくない場合でも、このセリアアイテムを使うだけでスッキリコンパクトにまとめられると思いますよ💕✨
.
.


レオメリ
物置だったとこを、カフェ風にリメーク☆
ブルックリン風意識したけど、なんかまだ物足りないですね💦💦
白の壁が寂しいのかな⁇
ん〜なに飾ろう〜(ーー;)
三段カラボに黒板シート2枚とシールはってまぁす☆
上のカゴに、防炎の布、裁縫用品やグルーガン
カラボには、ミシン、シュレッダー、文房具などが入ってまぁす☆☆
めちゃお酒好きな人の部屋に見えるけど、
アルコールアレルギーなんでお酒飲めませんよぉ〜😅💦笑
空ビンあるとカフェとかバー系な雰囲気でる〜😊✨✨


ズボラー
LIMIAな暮らし〜目立たない所編
部分ごとに応募させていただきます◡̈⃝︎⋆︎*
1 お風呂場
2 洗面所
3 階段下収納
4.5 クローゼット
片付けに興味があり、リミアを始めて1年数ヶ月。
皆さんの投稿に刺激され、影響され、癒され、楽しませてもらってます❁︎
自分なりに簡単、低価格なシンプルライフを目指して試行錯誤しならがらの毎日は楽しいです♡


ニア
我が家には100円ショップのウッドボックスがたくさんあります。あっちにもこっちにも…。
手軽に使えて、とても便利。
不器用な私でも、簡単にディスプレイ棚を作ったり、ウッドボックスを使って様々なリメイクが出来ています。
買ってよかった❣️
今も現行で買ってしまうアイテムです。
ウッドボックス大好き💕


YUKA楓彩天使ママ結ママ
こんにちは
昨日はDIYの日ということで、100均で資材集めて作ってみました💓
1枚目
ランドリースペースの棚
これは2年前に保存してたLIMIAで見つけて作りました
カゴが少し小さいですがコンパクトに
上段 洗剤、ハイター
中段 柔軟剤 洗濯ネット
下段 洗剤のストック、お掃除道具
と収納きてます
横の青いのは前に作ったラダーでそこには箒や雑巾などを吊るしてます
2枚目はキッチンのカウンター横にセリアさんのアイアンバーをつけてエコバッグ置き場を作りました
普段の買い物用、大型スーパー用、花屋さんのエコバッグ、100均用エコバッグと使い分けてるのでエコバッグ沢山…💦
昨日はこれを作って終わりました
次はカウンターに置く食器棚を作りたいなぁ
頑張ってみます


YUKA楓彩天使ママ結ママ
本日、ようやくやっとニトリに行けましたー🎵
ゲットしたものは米びつ(ようやく買えた)、ケトル、計量カップの3点
帰りにセリアに行ってパスタ入れるケースもゲット‼️
米びつはシンク下は湿気が多いので無理ということで、コンロ左脇の扉の中が定位置に
ケトルは(多分)よく使うと思うのでコンロ脇にとりあえず置いて(近いうちに定位置決めます)、パスタケースはショートパスタの棚の下に決定しました
ニトリの計量カップはお菓子、パン用に購入
今まで100均のカップを使ってたのですが、細かい目盛りがなくて困ってたので、新調しました(こちらはお菓子作りのコーナーに行く予定です)
とうとう米びつ買えたので浮かれてます笑笑
あとはもう少しラップ類を使えるように収納したいなー
今日の夕飯は唐揚げでした‼️


YUKA楓彩天使ママ結ママ
ワックスかけるついでにキッチンをブチリフォーム
1枚目
入って右側の給湯器の下のスペースにセリアさんの(家にあった)アイアンフックをかけて割烹機やバンダナ等をかけて、セリアさんで見つけたストッカーにポリ袋を収納(ちょっとお見苦しいですか…笑笑)
あとはセリアさんのエコバッグやお花のエコバッグ等掛けました
2枚目
調味料棚が少し使いづらくなってきたので、またもやセリアさんの調味料カゴで家にあったフックで吊り下げてみました
3枚目
DAISOさんの袋によく使うふりかけや雑穀米素入れて、ストッカーをスッキリさせました
シールはセリアさん
4枚目
これも袋収納
旦那さんのお弁当によく使う鰹節や私のお茶(ルイボスティーの茶葉)をストッカーから出してコンロ横(実は少し場所を変えました)に置きました
前あった計りや天ぷら鍋は水切りカゴ横に移動しましたよ💓💓💓
DIYしたかったけど、雨が降ってきたのと遅くなったので、明日します


Daichi
【DIYで使える!家具職人のおすすめテクニック】
ビスをもむときは必ず下穴を開けるようにしましょう!
・木材の割れを防ぐ
・ドライバーの負荷が減る
・ビスの頭がキレイに収まる
料理と同じで、ひと手間かけると家具も良い味がでます!
2枚目の写真のような、ドリルと皿取りがセットになったピットがおすすめです!


YUKA楓彩天使ママ結ママ
ちょっと模様替えしたキッチン
1枚目
セリアさんで見つけた小麦粉ストッカー
二つ買って強力粉と小麦粉入れに
そして前ここにあった計り、天ぷら鍋等は横の洗剤置き場の下へ
2枚目
新しく買ったセリアさんの水切りラック
サイズぴったり✨✨✨
鍋とか置けちゃう優れもの
3枚目
前にキッチンの洗剤置き場の前にあった棚?小物入れ?をカウンターに移動
ココアやコーヒースプーン、砂時計(紅茶入れる時に便利)を置きました
ちとプチ模様替えしてみましたが、結構使いやすくてびっくりしてます
また徐々にカスタマイズしてきますよー😊😊😊


ウイング
雨だけど
する事あるけど
重い尻をあげて、廃材リメイク😊
テンちゃんの 簡易トイレ置いてた棚の途中バラしの放置から
ダイニングテーブル横に少し収納が欲しくて
バラしてワンバイ足してみました👍️
まぁ、蒸し暑くて 汗がダーダー流れてました💦
少しカタカタするけど
とりあえず満足なのね
今度傷防止フェルトでも貼ろう😊
あぁ 腰痛し💦
「収納 節約」でよく見られるフォト
「収納 節約」でよく使用されている商品
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブランド | アイリスオーヤマ | スケーター | ヨシカワ | パラデック | ||||||
商品名 | アイリスオーヤマ IH 対応 フライパン 鍋 6点セット ダイヤモンドコートパン 20cm 26cm シルバー 取っ手 | ランチポット プラスチック製 LL(550ml) レッド ボヌール | SKATER/スケーター BTG2DX ステンカッター式バターケースDX | コンロ カバー 魚焼きグリル / 棚付き伸縮排気口カバー プレート ホワイト Plate 03504 | オダジマ 使うときだけ レンジガード IH・ビルドイン専用 | オテル マジックシートフック ステンレス シャンプー コンディショナー ソープ 泡ソープ お風呂 壁掛け メタル ボトルホルダー バスラック スタンド | メディヒール I.P.I ライトマックス アンプル マスク EX 5枚セット MEDIHEAL 韓国コスメ IPI パック スキンケア | アゲツヤ チタニウムプレート 海外対応プロフェッショナルヘアアイロン 220°C SGH7 | WAKAI 2×4材専用 ディアウォールS ブラック 上下パッドセット DWS24BK 左右対称タイプ | バーバパパ カラーラップ |
カテゴリー | 鍋・グリル | 弁当箱 | 醤油さし・調味料入れ | レンジカバー、油はねガード | レンジカバー、油はねガード | 吸盤フック | シートマスク | その他ヘアケア | 突っ張り棒ラック | 食品用ラップ |
評価 | 5.0 投稿 15件 | 5.0 投稿 10件 | 4.0 投稿 7件 | 4.1 投稿 11件 | 4.0 投稿 5件 | 0.0 投稿 7件 | 5.0 投稿 5件 | 0.0 投稿 5件 | 5.0 投稿 5件 | 0.0 投稿 4件 |
価格 | 5,890円〜 | 110円〜 | 1,932円〜 | 2,035円〜 | 2,419円〜 | 1,650円〜 | 990円〜 | 5,021円〜 | 1,100円〜 | 495円〜 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |