収納 やかんのインテリア・部屋のフォト
関連するキーワードのフォト


jin
今回は、リビングにあるゴミ箱を作成しました
リビングに、【ゴミ箱】がゴミ箱としてあるのが、不満だったので、インテリアとして、違和感ないようにしました
上段は、ゴミ箱
下段は、緊急時の懐中電灯などを保管
コンセントを設置したので、iPadの充電を目的として、置き場を追加
リビングに自然に溶け込み、満足です


choco
バッグ類の収納です!
ほとんどのバッグはベッド下にまとめてしまっているのですが…
よく使う子と型崩れしたくない子は掛けて収納しています🌟
2つ前の投稿でも載せましたが、壁一面を木の棚にDIYしたうちの1つです!
この棚は面が広いので壁紙を貼ると時間もかかるし、貼りにくいからキレイにいかないだろうな…🧐と悩んだ結果、白のペンキを塗りました!
まずバッグ類を掛けている棒ですが、筒状の物を使用しています!
あまり重い物を掛けなくても時間と共に曲がっていくだろうな…
そこで!
💡筒の中にゴルフクラブを入れる💡ことを思いつきました!
父がゴルフをしているので要らなくなったクラブをいただいてカット✂︎-----
ゴルフクラブは結構強いので曲がりません!!
(写真では中に入れたクラブ見えませんが😓)
バッグを掛けるフックは手作りです!
細いとバッグの紐部分が折れてしまうので…
ワイヤーで形を作って布を巻いているだけですが、バッグは綺麗な状態で保てています!
端っこを瞬間接着剤で付けています。
横にはキャップと裁縫セットバッグを置いています。
下の空いたスペースにはボックスを置いています。
購入したアイテムは…↓
*ボックス
DAISO/各100円
(重ねて詰めるので便利です!)
(この場所以外にも使用していて部屋の中には計10つ)
*S字フック
DAISO/100円
(このデザイン今はどこ探してもありません…)
2種類のみですね!!
この棚は元々3つに分かれていたのでその棚を載せていた差し込みダボもついたまま😅
でもここにも小さなバッグなら掛かるのです!
取り外せるけど、外したダボを無くしがちな私はなるべくつけたままにしていたい笑


shukullan
とっても簡単に作れるトイレットペーパー空中吊り下げ収納方法👍
ディアウォールで作成した棚の後ろにペーパーがくるため、目立ちにくいです(^^)
棚でなくても、紐をひっかけることができたら大丈夫😄
必要なのは、麻紐、小枝、ペイント(なくてもok)です!


rie_yamanouchi
2019/12/23 Fri
よく使う食器を入れている木箱です。物って、箱とかお盆とか四角や丸の枠の中に収めて並べていると、行儀よく並んでいるように見えるものです。片付けもしやすい。コツは余白を空けること。


ちょこりん
私の収納😅
私のクローゼットであります🤣
皆様の様に綺麗、整理整頓されてるものではありません🤣😅洋服大好き❤バーゲン大好きさんなので🙄洋服沢山であります🙋♀️これでも、綺麗にしてると思ってます😂😅
いらない服はメルカリさんで売ったりもしております😘
投稿されてる収納を参考に少しでも見やすい、使い良い収納に進化をしていこうと思ってます😝(かってに進化してます😅)


☆気持ちあげれたもの・こと☆
一年使い続けてきて
やっぱりイイ💮
お気に入り!
買ってよかったーの品。
一段目バスタオル
二段目洗濯物
三段目洗剤
で使用中。
薄いしキャスターつきだから
隅っこの床掃除もすぐできるし、サイド風通しいいから湿気ないし。
マットな質感もイイ!
使い良さに気持ちあがります〜✨


くれは
プリクラの保存先…ついつい増えてしまうプリクラ…
作ったお洋服を撮影するのに私は良くプリを撮ります…(^ω^;);););)
増えてしまったら、写メに撮って、画像に残します…✨
お気に入りは枚数を決めて、サブ財布などに保管しています…✨
(๑・ω-)~♥”
プリを画像に撮るようにしてから、お気に入りだけ、出せるようになりました!
友達に見せる時も、サブ財布から出して、すぐに見せれるので、楽チンです♥
サブ財布を持たない方は、いつも持ってるお財布か、手帳などに入れておけばokです♥


@sarunn0410
皆さん!こんにちは!今回のフォトは
(まいにち インテリア)サリュ!さんで
購入した、洗濯洗剤ボトルを紹介します
とてもシンプルで買おうか迷っていたけど
ついに購入いたしました!
この商品は500ミリリットルはいります!(半角ですみません!)
コメントを是非お願いします! @sarunn0410♡


みちゅ
我が家のキッチン収納
IHのすぐ下のフライパン収納を紹介します😊✨
ティファールのフライパン 22㎝ 26㎝
ティファールのソースパン 16㎝ 20㎝
アイリスオーヤマの炒め鍋28㎝
片手鍋 16㎝
ミルクパン 15㎝
2枚目写真のフライパンは立てて収納しています。
両手鍋26㎝、ホーロー天ぷら鍋、すき焼き鍋
エッグパン、ティファール蓋、IHマット


nico8
わが家の子ども部屋は2階なんですが
1階でもおもちゃであそぶときがあって
明日も使うから〜というときに、
このバスケットに入るぶんなら1階に置いていてもOKとしています。
LaQだったりLEGOだったり剣や鉄砲だったりするのですが、
ぬいぐるみが入っているときが1番かわいい♡


yuki @letoile__ life
フライパン収納は、1番使う場所に近いコンロ下の引き出しに。
フライパン立ては、お鍋やフライパンのサイズに合わせて調整できるものを使ってます!
ここに炒める時や取り分ける時に使う、お玉やトング、菜箸なども一緒に置いています。
ここに菜箸があるのはとっても便利だと思います!


キッズオーガナイザー 中村佳子
手前には毎日のように使う食器を奥は時々使うものです。
100均グッズで奥は2段使いできるようにし、下は取り出しにくいのでたまにしか使わないお菓子作りの器を収納しています。


yuki @letoile__ life
お皿収納下の引き出しにも、小さいお皿が。
この小さいお皿、我が家ではけっこう使います!
ワンプレートにするときに冷奴を入れたりサラダを入れたり。
よく使うので取り出しやすい引き出しに。


3姉妹双子ママ みぃ
大皿は立てて収納しています
この位置は子どもが届く場所なので
子どもにどれにするか選ばせています♡
お盆は少しの隙間があれば入るので
棚の高さを調整して入れて
スッキリさせています!


キッズオーガナイザー 中村佳子
ぬいぐるみは子供のベッドの下のスペースにボックスを並べています。昔はもっと出し入れしやすい特等席でしたが、今は大きくなって「ほとんど遊ばないけど手放したくない」グループです。


nico8
リビング棚の中①
リビング棚は3つに分かれているのですが
そのうち1つは大人専用です。
PC関係とカメラ関係、あと保証書などが入った書類ケースを入れています。
棚の中にコンセントがあるので、プリンターを出さずにこのまま使えたり
充電コードがごっちゃりしてても気にならないというメリットがあります♡


mikazuki24
『ズボラでもおしゃれに暮らしたい!』と日々思いながら少しずつ収納を変えていってる所です(*^^*)
以前は冷蔵庫横にキッチンペーパーと一体になってるものを使ってましたが、場所的にも動線が悪くて使いづらいしまいづらいと思いながら10年。。。やっとたどりつきました(笑)
ワークトップの真後ろに置いています(*^^*)
このスタイル最高!放り込むだけでしまえる!
ズボラにはもってこいです!
中には
25㌢のアルミホイル
22㌢のラップ
30㌢のラップは少し飛び出てますが全然気にならない!😆
セリアのランチバッグ用のものなので、中は防水だし多少手に水がついてる位ならそのまましまっちゃいます(笑)
カゴは何年か前のダイソーのもので今は販売しているかわかりません。。。すみません!


miku
フライパンはIH下の引き出しに収納しています。
深さがなく立てて収納できないので、少ないアクションで取り出せるように、なるべく重ねないように入れています。
フライパン用の薄い蓋は、引き出しの奥の上のスペースに、つっぱり棒とワイヤーネットで棚を作り、そこに置いています。


miku
わが家のラップ収納です。
浅い引き出しに、寝かせて入れています。
ただ、そのままだと取り出しにくいので、1cm角の端材を、ラップの下に置きました。
(引き出しにマスキングテープを貼って、その上から両面テープで固定しています。)
下に指が入るので取り出しやすいです♩


sai
随分前に行った旅先で出会った銅のやかん。
チョンとした注ぎ口や持ち手の止め具、一体化した蓋とか…
銅板を叩いて成形された手仕事感が伝わってくる様に心打たれて連れて帰って来た記憶があります。
実用的では無いかなぁと思い火にはかけていません。
実はここに500円玉貯金をしてます。
私のへそくり…中々貯まりません(^^;;