黒と白のコントラストがリビングのアクセントに...
メダカの学校をイメージしたアクアリウムローテーブルです。
天板は、古材の地蜂に食べられた部分を取り除き、その部分に樹脂で作ったメダカを泳がせています。
メダカは夜行パウダーを含ませており、夜薄っすらと光って幻想的な印象を与えます。
昔はいっぱいいたメダカ、今も何処か人目につかない場所でヒッソリと泳いでいるんじゃないかと思い作りました。
それこそ山の奥深くとか、もしかしたら木の中の水脈で元気な泳ぎ回ってるんじゃないかな。
■ETRT サーフボードテーブル
品番:
CT4053
サイズ:
W180xD60xH25.5(cm)
素材:
天板_成形合板 メラミン樹脂仕上げ
脚部_ステンレス
■バルセロナコーヒーテーブル
品番:
CT3004
サイズ:
W102×D102×H46(cm)
素材:
天板_12mm 強化ガラス
脚部_ステンレス
■ノグチテーブル
品番:
CT3001
サイズ:
W125xD90xH40(cm)
素材:
天板_19mm 強化ガラス
脚部_アッシュ,オーク,ウォールナット
■9348ローテーブル
品番:
CT9348
サイズ:
W120xD50xH44(cm)
素材:
本体_アッシュ,ビーチ,オーク,ウォールナット
■S コーヒーテーブル
品番:
CT9130A
サイズ:
ø75×H47(cm)
素材:
天板_成形合板 メラミン樹脂仕上げ
脚部_アルミニウム
アウトドアのテーブル。雨と風と陽の光を浴びて、いつの間にかシルバーグレイに変色し、さらに自然と一体化します。その中でお茶する安らぎ。
材料:耐水耐腐の木材。
サイズオーダー可。
写真参考:イタウバ材/1800x800x700
畳上にて月みる気分、そんなお部屋に合わせてみました。
オーダーテーブル/ブラックウォールナット&くるみ材。
ナチュラル系のインテリアに合うような
ローテーブルを作ってみました。
色のトーンや丸みのあるテイストで全体を統一することによって、まとまりのある優しい雰囲気に仕上げてますね。
11-TA131024 Flanklin Farm house Table
11-TA111014 SQ Pipe Low Table(2)
ノグチテーブルの天板の厚みは19mmありとても高級感があります。曲線の美しさは天板、脚ともに共通するポイントですね。
ローテーブルの天板がボロボロになったので色々なマスキングテープを貼って修正しました。仕上げにはコーティング剤を塗ってます。ちょっと秋らしい雰囲気になりました ´ω` )/
ナチュラル系のリビングからホワイト系のリビングに模様替え中。
ヘリンボーン柄のローテーブルです。
creemaにて販売しています(^-^)/
https://www.creema.jp/item/3510756/detail
10年以上のお付き合い💕ローテーブルへチェンジ❣️
このテーブルは 結婚💒当初に買った物💕
近くで見ると
我が家の歴史を物語る様に
“キズだらけ”( ̄▽ ̄;)
タイル状の無垢材がおしゃれなテーブル、コット。並べたタイルのようなデザインは遊び心があります。熟練の職人さんが長年の経験を元にバランスよく配置しました。デザイン性が優れているのも納得です。
杉のごつい座卓です。存在感のある脚に加工しました。
ヒノキのちゃぶ台です。無垢のナチュラルな木目は温かみがありますね。
テーブルを新しくしました♡
一人暮らしにピッタリなコンパクトタイプ!
机だけだったが今日からローソファーがきて華やかに❗
朝食
チーズトースト
(ライ麦パン、ベーコン、トマト、チーズ
ピーマン)
ゆで卵
ポテトサラダ
コーヒー
ホワイトな空間にこだわって、我が家にピッタリな素敵なテーブルです!
ここでコーヒーを飲んでいる時間が幸せです。
シンプルなローテーブルです。かなり大きいサイズで2mx1mあります。引出し付き。
リビングに絶対あるアイテムのイベントに応募なのですが、今まで我が家はセンターテーブルがありませんでした。
脚だけ買ってDIYしました。
難しそうですが脚があるとテーブルは簡単にできます^ ^
やっぱりセンターテーブルがあると便利だし物も片付きます!
1人用でもお客さんが来てもちょうどいい大きさの机です😊🙌
パイン材1×45を50cmに切ってます。
基本の作り方で後わ好きにペイントして上げると可愛いですよ!
ペンキわターナーさんのミルクペイントのミルキーホワイト、ピスタチオグリーン、ハニーマスタード使用してます。
乾いてからアンティークメディウムをタオルで塗布してあげるといい感じに汚れてくれます。
テーブルDIY🎵
ムスコが新しい家に引っ越す時に作ってプレゼント~