テーブル 家具のフォトまとめ


nekotubaki
テーブルの天板をリメイクしました。
元々は実家の納戸で眠っていたレトロなテーブル。
そのテーブルのアイアンの脚部分に自分の家のテーブル天板を取り付け、壁紙を貼って使っていました。
SPF材1×4 9本使用。
仕上げは食品衛生法適合の水性ウレタンニスを2度塗り後、さらにやすりがけして使用感を出してみました。
やっぱり自然の木の風合いはいいな〜
(**ω**)♡


URRK*ものづくりCafe
こんなものを作ってみました!
缶詰の蓋のナンバープレート風(๑˃̵ᴗ˂̵)
材料は普段廃棄することの多いサンマ缶やサバ缶の蓋♪
リメイクでかっこよく可愛く生まれ変わって、飾れる雑貨になりました╰(*´︶`*)╯♡
アイデアに投稿予定です。
しばらくお待ちくださいね。


木材工房 PETIT CACHETTE
❃︎輸入タイルをはめ込んだローテーブル❃︎
お客様からのご依頼で…オシャレなローテーブルを作りました!
手書きの輸入タイルをはめ込んで…ナチュラルな茶色×白のカラーで仕上げています。
ティータイムを楽しんでいただけそうですෆ̈


Studio Donguri
-デザインコンセプト-
当スタジオのデザインラインのひとつ、古き良き物作りを、現代のテイストに合わせて蘇らせ、再リリースするrebirth productです。
-デザイン構成-
ミシン脚:アンティークの当時物SINGERの中でも
特に人気の両サイドパネルが編み状のタイプを使用。
大きなサビは薬品と金物ブラシで取り除き、赤錆を黒錆へ転換させ、防錆加工を施しています。
足踏み部分は、潤滑油を施し、スムースに可動するようにしています。
SINGERサインや、エンブレムの状態も良く、ほどよくやれたエイジング感です。
天板:キシラデコールのウォルナット色の塗装とダメージ加工を加え、使い込んだマットなヴィジュアルに仕上げていますが、表面はさらっと指が滑る質感です。書き物にも支障ありません。手前はカンナで程よくアール加工を施して手触り良く仕上げています。


URRK*ものづくりCafe
お部屋にグリーンがあると癒されますよねーー( ´ ▽ ` )
花屋さんに行くとついつい観葉植物を見てしまいます。
鉢カバー、100均のだけど、
リメイクしようかな〜〜。。。


木材工房 PETIT CACHETTE
♡︎ダイニングテーブルを作りました!♡︎
お客様からのご依頼でダイニングテーブルを作りました。(テーブルのみ)
完成したので、お店の椅子と合わせて写真をとりました♡︎
落ち着いた色味で、大人カッコいいテーブルです。


kirarioインテリア
天然木パイン無垢材を格子状に組み、そしてエイジング加工を施した天板と、見る角度によって様々な違う表情を見せてくれる強化ガラス天板の組み合わせが爽やかな印象に仕上げられているカフェテーブル


ひらた家具店
写真、ちょっと見づらいかもしれないんですが…
これ、テーブルを店長が引きずって移動しようとしているところなんですね。
お掃除の際とかに、こんな風にテーブルを「引きずって移動」しちゃう、という方もいらっしゃるかと思いますが…
これ、あまりやらない方がいいんですよ~。
これを続けているとテーブルの脚がゆるんでグラグラしてきちゃうのです。
ちょっと面倒でもちゃんと持ち上げて移動した方が、家具の寿命は伸びますよ!
お気をつけください♪(*´∀`*)


ひなたライフ
おしゃれな存在感を放つスクエア型のテーブルレッグ✨
インパクトのある太めなアイアンの脚でオリジナルのテーブルを簡単DIYしてみませんか❓
高さは約35cmでソファーに座った時に丁度いい高さ😊
安定感があり天板をしっかりと支えてくれます。
天板には、以前シェルフボードとしてご紹介した
味のある木目が特徴のマンゴーウッドの板(サイズW91.5×D20×H1.5cm)を2枚を使用しております。
(シェルフボードは別売りとなります。)
ナチュラルなマンゴーウッドの天板とテーブルレッグの組み合わせはもちろん、
お部屋の雰囲気に合わせて、お好みの天板の素材や色を組み合わせて様々表情で幅広くお楽しみいただけます🎶
クールな印象の強いアイアンですが、実はどんな雰囲気にもマッチしやすく
マットなブラックは空間をキリッと引き締める効果もあり、インテリアコーディネートのアクセントとしても◎
組み立ては、天板にネジを計8箇所とめるだけ、女性でも簡単に組み立てる事ができます🙆♀️
*テーブルレッグ ブラック 2個セット*


ひらた家具店
ベッドの頭の脇に置いておく写真のような家具を「ナイトテーブル」って呼ぶんですね。
ティッシュを置いたり、メガネや携帯電話を置いておいたり…
照明や雑誌、本を置いておいてもいいですね♪
ベッドの頭に棚がついていない方にはとても便利な家具でございます(*´ω`*)


スクラップヘブン55
コンソールテーブルが出来ました
花や雑貨を飾り季節を楽しむコンソールテーブル。
アンティークベンチのようなデザインで製作しホワイトシャビーで仕上げました。
チェアやスツールを置いてデスクに( ゚∀゚)そんな使い方も出来そうです
ミンネ
クリーマ
Baseから購入可


kirarioインテリア
天然木パイン無垢材を格子状に組み、そしてエイジング加工を施した天板と、見る角度によって様々な違う表情を見せてくれる強化ガラス天板の組み合わせが爽やかな印象に仕上げられているカフェテーブル


Studio Donguri
-デザインコンセプト-
当スタジオのデザインラインのひとつ、古き良き物作りを、現代のテイストに合わせて蘇らせ、再リリースするrebirth productに、新たなラインナップが加わりました。個人的なイメージとしては、このテーブルは、オイルの香り漂うバイクのカスタムショップの片隅に佇み、タバコの煙越しにツナギ姿のスタッフとお客様が雑談する風景が見えます。
また、30代男性、未婚、バイクとインテリアが趣味、今夜、目当ての女性が家に遊びに来る、このテーブルをミニバーとして使い、素敵な夜を演出する。もちろん、彼女の好きなおつまみも忘れずに。といったイメージです。
-製作工程-
キーワードは、タバコ、オイル、バーボン。
もともとはブラウン色であったミシン脚をアイアンペイントを施して研磨し、下地のブラウンを覗かせてエイジング感を。天板は、下地にオリーブ色を塗装し、上塗りにブラックブラウン色を塗装し、研磨とバーナー焼き付けで男臭く、ストイックな仕上げとしています。
-寸法-
幅698mm、奥行450mm、高さ745mm


soar
《リビングテーブル》NO1
元々、四角い大きなテーブルがありましたが、圧迫感もあり邪魔で…
L型のテーブルを作りました😊机脚も収納棚にしました‼︎CTUやルーターも奥の脚板にひとまとめ😆
天板は、子供達が食べこぼしてもサッと拭ける様に、パイン集成材にニス塗りしました。