キッチンペーパーの収納はideacoのキッチンペーパーホルダーを愛用しています。 シンプルなデザインと、上のカバーで埃を防げるところがお気に入りです✨
いいね数:4コメント数:02年以上
「ideaco」に関するアイテムの情報やクチコミをまとめました。定番の商品や話題の商品、2023年の新作をまとめて紹介。みんながおすすめする人気の商品を写真と一緒にチェック。
更新日時 : 2023年03月21日
商品登録件数23件
クチコミ件数16件
キッチンペーパーの収納はideacoのキッチンペーパーホルダーを愛用しています。 シンプルなデザインと、上のカバーで埃を防げるところがお気に入りです✨
いいね数:4コメント数:02年以上
キッチンカウンターにはtosca(トスカ)のアクセサリースタンド✩時計やネックレスなど、毎日使う小物の置き場所として活躍しています♪
いいね数:9コメント数:02年以上
もう5年くらいずっと使っている、ペーパータオルホルダーとラップホルダー。 料理をする時、真後ろにあるので(冷蔵庫の壁面にマグネットでペタリ)、パッと取れて使いやすく、今のところ私のBEST☝ ペーパーも片手でスーッと引っ張って、サッと切れるし、お気に入りです✨
いいね数:9コメント数:02年以上
【ペーパータオルホルダー】 山崎実業の前から開くマグネットボックスにはキッチンタオルを入れて使っています。今のところ冷蔵庫が定位置ですが、まだ場所を決めかねています。
いいね数:7コメント数:02年以上
おすすめのキッチンアイテムとして絶対おすすめなのがこちらのラップホルダー🥰 切れ味がいいのはもちろん見た目もすっきりして、裏面の強力な磁石で張り付くのでキッチン作業場のすぐ上の換気扇に張り付けて浮かせて収納しています◎普段は邪魔にならないのに使いたい時にさっと取れてラップ収納はずーっとこれです☺️👍🏻
いいね数:3コメント数:02年以上
普段使う家族用の食器はキッチン家電が置いてある棚上右側に収納しています。頻繁に使うものだけを厳選して枚数を最小限に♪料理を選ばないシンプルな白い食器、食洗機やレンジで使用可能なもので揃えることで使い勝手がよくなります✩
いいね数:7コメント数:03年弱
.。*♡洗面所♡*。. 大きな鏡がお気に入りの洗面所。 鏡の裏の収納がないので、収納が少ないのがちょっと残念ですが…(T_T) 直ぐにビチャビチャになるので、タオルで拭きやすいように、なるべく物は置かないように!がポイントです(^O^)
いいね数:9コメント数:03年弱
サランラップはイデアコ(ideaco)のラップケースに入れて、後ろのマグネットで換気扇に張り付けて収納しています😄 使いたい時にさっととれて片付け出来て便利です◎
いいね数:4コメント数:03年弱
いいね数:0コメント数:03年弱
ラップやアルミホイルのストック キッチン背面にあるカップボードの中には、無印の収納ケースとニトリの収納ケースを置いていてインスタント系の食品やラップなどを収納しています。 シンプルで使いやすくてお気に入りです😊✨
いいね数:4コメント数:03年弱
ラップ収納 .。*♡ideacoのラップホルダー♡*。. 100m巻のラップを使う事が多いので、ideaco Wrap Holder100を愛用中。 ラップは良く使うので、キッチンの引き出しに立たて収納。 立てて収納することで、とても取り出しやすいです。 我が家では使用頻度の少ないアルミホイルやクッキングシートは無印や100円ショップのラップケースに入れ替えて、フライパン等を収納している所に立てて収納しています。
いいね数:9コメント数:13年弱
この可愛いピンク色のラップ 100均セリアで買えます😊 色違いでグリーンのラップもありましたよ〜。 ラップケースはtowerとideacoの2種類を愛用中です❤︎ 切れ味もよくてどちらもお気に入りです。
いいね数:4コメント数:03年弱
【ラップ収納】 よく使うラップはケースに入れて冷蔵庫につけて使っています。 (イデアコのラップホルダーはマグネットがついています) 切れ味もよいところが気に入っています。
いいね数:6コメント数:03年弱
セリアで購入したラップケース。ブラック、グレー、ホワイトの3カラー展開でモノトーン好きにはたまりませんね。
いいね数:6コメント数:03年弱
1年以内に引っ越す予定なので ベビーゲートは自作·····笑
いいね数:3コメント数:03年以上
我が家のダイニング。キッチン周りはお気に入りを色々並べてしまっています…
いいね数:4コメント数:03年以上